• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

自分仕様へ…。

自分仕様へ…。現在の職場へ移ってから早くも二週間が過ぎました。

基本的には業務担当ごとに先生役の人が教育をして、残った時間は資料を探して読んだり場合によってはどういう業務をしているのかを見たり、あるいは復習をしたり…。

先生役の人から教えてもらって一日中教育をするのではないので、そういう意味で少しは気が楽ですし自分のペースでじっくり復習など出来るのが今の職場のいいところです。

以前の職場とは色々と環境も違っていて、例えば服装に関して言えば以前の職場は私服で通っていたのですが、今の職場は私服も認められてはいるものの(あまりにラフな格好は当然NG!)業者さんが出入りする事が多いのでスーツ&Yシャツ&ネクタイ姿です。
しかし以前の職場が同じフロアにあるものだから、見慣れない私のYシャツ&ネクタイ姿を見て冷やかすお方が…(苦笑)

それに自分用のデスクや名刺・社内用メールアドレスも与えられるようになり、あらゆる面で今までの仕事の違いを実感しています。

画像のPC(中古品)も自分用が貸与され、メールも含めて社内業務に使用中。

職場へ来たばかりの頃はファイルも資料も少なくてスッキリしすぎていたのが、二週間を過ぎるといつの間にか資料を綴じるファイルが増えてきて、だんだん自分仕様のデスクへと変貌を遂げています。

ペンなども一通り揃ってきたものの、あと欲しいのは卓上カレンダーぐらいかな?
ここは年末に保険のオバサンから貰えるのに期待しましょう(^^;

仕事関係のブツばかりというのも味気ないので、そのうち缶コーヒーのおまけに付いてくるようなミニチュアカーやフィギュアもポイントで置きたいところですネ(笑)
Posted at 2009/09/16 20:39:45 | コメント(8) | お仕事 | ビジネス/学習
2009年09月15日 イイね!

懐かしい2台のサニー。

懐かしい2台のサニー。7月のヒストリックカーフェスティバルへ行った時、展示車両とは別に駐車場でも今では見掛けなくなった国産車に遭遇する事が出来ました。

トップの画像はB11型5代目サニー(前期)。
1981年に登場し、FRからFFへと転身した記念すべきモデルです。
サニー初のターボ車『ルプリ』やディーゼル車が登場し、このサニーをベースにした姉妹車の『ローレルスピリット』も登場しましたねぇ~!

そしてもう一台は、B11型の前に当たるB310型4代目サニーカリフォルニア(後期)。
B310型4代目サニーカリフォルニア
FR方式としては最後のサニーで、カリフォルニアはこの代から登場したステーションワゴン。
フルモデルチェンジしたB11型以降も設定され続け、後にウイングロードへと受け継がれました。

どちらのサニーもボディにはそれなりに錆が所々発生していますが、純正ホイールやフェンダーミラーなどオリジナルの雰囲気は残っていて懐かしい限りです♪

ウチはサニーではなくカローラ派だったけど、この辺りの世代のサニーはよく見掛けたものですよ~(^^)


■今日のおまけ■
B11型サニー登場時のTV-CM(1981年)

松坂慶子が若いっ!!
Posted at 2009/09/15 20:52:24 | コメント(11) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2009年09月14日 イイね!

こんな所にも『紅葉マーク』が。

こんな所にも『紅葉マーク』が。75歳以上のドライバーがクルマを運転する際に装着を義務付けられている高齢運転者標識(通称『紅葉マーク』)。

賛否両論あるものの、初心者ドライバーの『若葉マーク』と同じく周囲のドライバーに対してのアピールになっているのは間違いないでしょう。

さて、先日こんなのを見つけました。
ここは某リサイクルショップの駐車場。

お店の前にある駐車場には一般車両用の駐車スペース、入り口直前の青い駐車スペースは車椅子マークが付いた身障者用駐車スペース。
その身障者用スペースの隣にあるのが…

紅葉マークの駐車スペース
高齢者用駐車スペース

遂に駐車場にも高齢化の波がやって来たのだろうか…??


何はともあれ高齢者の皆さんにはくれぐれも優しくしてあげてくださいね、皆さん(^^)


この時はいなかったですが、今も相変わらず車椅子マークのない一般車両が身障者用駐車スペースに停める光景を目にします。
『入り口から一番近いから』とかいう理由で駐車しているのでしょうけど、ハッキリ言ってみっともないですよ!!

常識的なみんカラユーザーの皆さんにこういう人はいないと思います、そうですよね!?
Posted at 2009/09/14 21:15:02 | コメント(10) | 法被の戯言 | その他
2009年09月13日 イイね!

買い替え。

買い替え。4年前に購入して以降活躍している我がデジカメ。

今でも写せるのでカメラとしての機能は充分通用するのですが、去年からバッテリーの蓋部分のストッパーが欠けて蓋が開きっぱなしで撮影する時は押さえないとダメな状態に。
こんな状態のままではいつかバッテリーを紛失してしまう危険が…(>_<)


それに最新機種に比べ本体が分厚くて重いし、液晶のサイズが小さくで見づらいし…。
蓋の件も含めて使い勝手にストレスを感じてきた今日この頃。

そんな折、某大型電気店がオープン。
ちょっと覗きに行ってきました♪

店員さんの商品説明を聞きながら予算の範囲内で比較検討した結果…



新しいデジカメ
↑こちらのデジカメを
購入しちゃいました!!


本格的に使うのはこれからだけど、何より厚さが半分になって軽くなったし液晶サイズが大きくて見やすくなったのと、少し触ってみたところ使いやすいのでいい感じです♪

これから宜しく、キヤノンIXYデジタル(^^)
Posted at 2009/09/13 20:53:33 | コメント(13) | 法被の戯言 | ショッピング
2009年09月12日 イイね!

乗り換え組と遂に御対面!

乗り換え組と遂に御対面!暖かくて秋晴れだった午後、tama-hiroさんなおっち@2ZR-FEさんと久々にお会いしました。

実は私の仲間内では7月から8月にかけて愛車を乗り換える方が3名ほどいて、tama-hiroさんは7月に、なおっちさんは8月にそれぞれ乗り換えられました。

実はお二方の新しい愛車を拝見するのは今日が初めて。
ブログで乗り換えを知ってから『いつ拝見出来るかなぁ~♪』と楽しみにしていました。

まずはお二人の前愛車を御紹介。
お二人の前愛車
一番右がtama-hiroさんの前愛車カローラ、その隣がなおっちさんの前愛車コロナ。
カローラは警察マニヤのオーナーらしく(?)機動捜査車両風に、コロナは21万キロの過走行車とは思えぬモディファイが施された2台でした。

そして、お二人の新しい愛車!
なおっちさんのプレミオ
なおっちさんの新しい愛車・現行プレミオです。
1年落ちの中古を購入し、インチアップしたタイヤ&ホイール・ローダウン・フロントスポイラーを装着。一味違うスポーティなプレミオに仕上がっています。
落ち着いた中にもスポーティな主張があって、カッコいい弄りですね!

設計年次の違いもありますが、コロナから乗り換えて装備や走行性能などの大幅な進歩を実感されているようでした。

tama-hiroさんのアリオン
そしてこちらはtama-hiroさんの先代アリオン。
カローラからの乗り換えということであらゆる部分での余裕を実感されている様子。
そして前車同様に機捜車両チックなモディファイ。実際の機捜車両に使われている車種だけあり違和感がありません(^^;

お互いの愛車を交えて歓談している最中、近くで鈍い音が発生。
最初は『何だろう?』と思っていたのですが数分後に消防車や救急車が到着。
歩いて現場へ行ったら軽自動車同士が衝突していて、どうやら直進車と右折車の衝突だったらしく一台は横転していました(>_<)

双方のドライバーや同乗者は幸い怪我は無かったようです。
しかし事故処理中は現場の通りが混雑、しかも路線バスが現場の狭い通りをギリギリ通過していったり、事故処理の最中、近くの交差点であわや衝突事故か!?というシーンもあって色々とヒヤヒヤしました…(大汗)

閑話休題。
今回のプチオフは3台ともセダンが揃い、セダンだけのオフは今回初めてなので新鮮な感じでした。
もう一方セダンからセダンへ乗り換えられたお友達もいるので、今度はその方もお呼びして『セダンオフ』なんてやってみたいですね~!なんてことを3人で話しました(^^)

気が付くとすっかり日が暮れて涼しくなってしまい今日のプチオフはこれにて解散、先程の事故を教訓に安全運転で自宅に無事到着。


お二方の新しい愛車を拝見出来ましたし、お話も楽しくてあっという間に時間が過ぎた久々のプチオフでした♪
本日はありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2009/09/12 21:38:41 | コメント(6) | みんカラ(オフ会含む) | その他

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 2324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation