• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

山陰中国(一部)

山陰中国(一部)(注)クッソ長いです

木曜日の夜から出て広島県のJR三次駅へ向かいますよ、と
って伊勢湾岸道 朝日ICから東名阪 鈴鹿までド渋滞しとる…雨だし
好きなおにぎりも買えんかった
なんか色々とケチがついたスタートです
名古屋高速と東名阪を使って東員で出て下道で鈴鹿に向かいます

で、中国道で行くと距離が短いんですが名神の大津とか中国道の西宮でいつも通りド渋滞なんで、名阪国道から阪神高速神戸線経由の山陽道で行きますよ
尾道道のCPが未取得だったのが一番の要因ですが 無料だし

眠眠だか強強だか飲んでも眠いのん…
途中尾道道を降りてちょっとのところにメロディロードのCPがふたつあるんですが、時間的に厳しいのでスルー
完徹で三次駅前の駐車場に着いたのは乗る列車の発車時刻30分ほど前
乗るのは三江線の始発なんですが既に数人
この人たちはどうやって来たんだろ
自分も並んでたら続々と
なおまだ5時半です
1両編成のキハ120は入線即満席
ボックスシート狭いよ

で、グースカ寝つつ三江線終点の江津に4時間半ぐらいかけて到着
なお途中駅で30分待機とかザラです
隣の都野津駅まで行って快速アクアライナー米子行きで米子まで
「つのづ」「よなご」ね
「さんごうせん」も「みよし」から「ごうつ」です
コンビニでサンドウィッチと三ツ矢サイダー買って食べて、電化区間なのに気動車のキハ120系1両編成の新美行きに乗って…あああ、またハイドラがおかしくナットル
格安SIMだからか、日中位置が動かないときがあります
休憩再開再起動を4回ぐらいやってどうにか駅CPは取得
くっそー

新見駅で待ち合わせ時間中にちょっと歩いて山金ラーメン新美店で中華そばを食う
…たいしてうまない
やっぱり人の評価はアテにならん
煮豚だけはよかったけど

で、新美から乗る列車が特急やくものせいで遅れる
やくもが行っても対向の列車が遅くて遅れる
後から来た貨物列車が来るのを待ってて遅れる
合計10分の遅れ

これだから単線区間は…
次の乗り継ぎが案の定余裕なかった

井原鉄道で総社から神辺(かんなべ)まで水戸岡鋭治デザインの夢やすらぎ号
神辺からまたJRで府中
府中から16時間ぶりに三次に戻りました
広島県の東から島根の真ん中ぐらいの日本海側に出て鳥取の西に行って岡山県の南の方行って西に行って広島の東に戻ったってこと
総距離499.1kmです
なお途中で道の駅 グリーンロード大和と道の駅 インフォメーションセンターかわもとと道の駅 サンピコごうつと道の駅 あらエッサと道の駅 奥大山と道の駅 びんご府中を取ってます

で、駐車場代1800円払おうとしたら1000円札と硬貨のみ
クレジットカードも5000円1万円札非対応
ワシ手持ち5000円札以上なんですが
駅は営業終了
駅にセブンイレブンの出店があるけど19時までですと

文字通りオワットル…
しゃーないんで500m歩いてセブンイレブンで買い物して戻ってきて駐車場脱出
そのまま福原酒店で天ぷらそばを食べた

なお駅CPは三江線が全35駅・山陰本線は全160駅中33駅・伯備線が全28駅中26駅(布原駅を含む 芸備線列車のみ停車)・井原鉄道井原線は全15駅・福塩線は全27駅中16駅で合計120駅CP取得です
なお三江線は2018年3月いっぱいで廃線になりますよ

広島に向かって国道54号を走って広島市内の路面電車とドームと動物園と市庁舎とか取ってシェルで給油しようとしたら深夜やってなくて
広島県には24時間営業の昭和シェルがないのだ…エネオスとかはあるんだけどね

で山口県岩国市の岩国城と錦帯橋取って聖地 欽明館で車中泊
2時間だけだけど仲よくしてネ
6時前に起きてラーメンを食べて岩国空港と桜井戸を取って聖地 観音茶屋でおいしい肉うどんを食べて山の中の県道を快走して道の駅スパ羅漢をスルーして寂地川を取って道の駅 むいかいち温泉で風呂入って道の駅 かきのきむらを通ってふるさと村大谷屋できつね(はんぺい)うどんを食べて店主とお話して道の駅 願成就温泉を取り忘れて(ナビに登録してなかった)津和野で太皷谷稲成神社と津和野城(リフトで登った)と森鴎外記念館と道の駅 津和野温泉なごみの里取って道の駅 シルクウェイにちはらで売り切れだったんで写真だけ撮って聖地 後藤商店支店でおいしい肉うどんを食べて聖地 自販機コーナーオアシスは人が多すぎたんで隣の聖地 後藤商店でデラックスなおいしさのデラックスうどんを食べて石見空港を取って道の駅 ゆうひパーク三隅でちょっと寝て聖地 ドライブイン日本海行ったら売り切れで道の駅 ゆうひパーク浜田取って近くのセルフシェル行ったらEasyPay使えなくて(´・ω・`)
濱田護國神社取って浜田市内で迷ってしまね海洋館アクアス取って島根観光名所コンプリートして羅漢寺・反橋と物部神社と代官山動物園と道の駅 ロード銀山・道の駅 キララ多伎・須佐神社・道の駅 掛合の里・道の駅 たたらば壱番地・道の駅 たかの・道の駅 さくらの里きすきを取って出雲市入り
出雲空港・道の駅 湯の川取って聖地コインレストランコウラン行ったらカレーライス自販機はまだ故障中
で両替機で万札両替しようとしたらできなくてうどんそばラーメンも食べれなくて(´・ω・`)
てかなんか花火やってね?

花火を見物してると思わしきぽぽろんさんを発見して渋滞に突撃して無理矢理ハイタッチして、みゆきの道・出雲ドーム・浜山公園・道の駅 大社ご縁広場・出雲大社・日御碕神社・日御碕を取得
岬は道がきついからいやだお(´・ω・`)
宿が取れなかったのでそのまま宍道湖自然館ゴビウス・松江フォーゲルパークを取って道の駅 秋鹿なぎさ公園で車中泊(2時間)

日曜日は5時前に起きて佐太神社・塩見縄手・松江護國神社・平濱八幡宮・八重垣神社を取得
松江市内の山陰道ICってCPふたつづつないです?
松枝しんじ湖温泉駅にソニカを止めてフリー切符を買って始発で出雲大社へ…
しかし寝過ごしてそのまま電鉄出雲市駅へ
戻って川跡駅から出雲大社駅行って松枝しんじ湖温泉駅に戻る
松枝しんじ湖温泉駅から北東に向かって道の駅 本庄・美保神社・地蔵崎を取得
地蔵崎方面の道はなかなか走りやすかったです
なお途中でレガシィセダンの覆面パトカーがとっ捕まえてました
あと境水道大橋ってでっかい橋がありますよ
なお法定速度は40km/h

夢みなとタワーを取ってJR境線の駅を取りつつ米子空港・♪ゲゲゲの鬼太郎・米子市公会堂を取って米子市内のシェルで給油しつつ洗車機にぶっこんだけど全然汚れが取れなくてどないなっとんねん


日本海沿岸に行くか迷ったけど、南東に向かって大神山神社・天の真名井・大山道路・大山・道の駅 風の家・蒜山高原・ヒルゼン高原センター ジョイフルパーク・道の駅 蒜山高原・塩釜の冷泉道の駅 メルヘンの里新庄を取得して終了

中国道に出て東に向かうも宝塚のド渋滞が始まったんで、神戸に抜けようとしたら六甲トンネル方面もド渋滞
裏六甲を抜けて六甲トンネルから出てきたのと合流でまた渋滞して行きつけの石田鶏卵で天ぷらそばと天ぷらうどんを食べて阪神高速湾岸線じゃなくて神戸線から名神経由の近畿道を南下して西名阪名阪国道を飛ばして東名阪のド渋滞を回避して下道で帰ってきました
ソニカの走行距離は1930km
2回の車中泊は合計4時間睡眠
コンビニのおにぎりと自販機うどん・そばが主食でした

しかし高速道路はクルコンとオートライトがあるで楽だわー
まあすぐ前の車が速くなったり遅くなったりするんであんま使えませんが

明日はもろまえ走行会(ただし午後は土砂降りのヨカーン)
今週末はまた青春18きっぷを使って新潟山形仙台に行ってきますよ、と
Posted at 2017/08/14 16:11:02 | コメント(2) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「ていうかなんで「みんなのカーライフ」なのに鉄道ニュース載ってるの?」
何シテル?   08/24 19:48
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
67 89101112
1314 15161718 19
202122 232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第67章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:59:46
GR86 エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 06:41:37
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 19:34:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation