
ドリーム名古屋14号で東京駅日本橋口に600到着
今日は13日の金曜日
JR東日本のお得なフリー切符の週末パスは明日あさってで使うとして、今日は関東の私鉄をモバイルSuicaを使って乗ってハイドラ駅CP巡りです
各社共通のフリーパスがあれば使ったんだけど、往復タイプとか観光地タイプのしかなかったので
あるのかなあ
ラッシュに巻き込まるかと思ったけど結構空いててよかった東京駅から京浜東北線で秋葉原
秋葉原から東京メトロ日比谷線で三ノ輪
ちょっと歩いて三ノ輪橋から都電荒川線に乗りますよ
一律170円は安いなあ
終点の早稲田まで1時間近くかかります
寝てました
西早稲田から高田馬場まで都営バスに乗ったら高田馬場駅には行かないやつで慌てて降りた
時間があったんで高田馬場から急行で本川越まで行って所沢へ戻る
もちろんちゃんと本川越で改札を出てます
所沢からはLaviewって丸い変な特急ちちぶ9号
どーもこのデザインは好きになれません
シートはまあまあだけど肘掛けが高い
西武秩父まで特急券は500円
池袋から出てるらしいんですが、池袋線は前乗って取ってるんで
で、西武秩父駅前にある駅前温泉祭の湯ってとこで風呂に入らずに昼ご飯
昼間っからホルモン食べました
あんまりだった
で、秩父鉄道の御花畑駅まで歩いて行って三峰口へ
折り返しで影森へ
ここで紙に書いてきた予定表をなくしたのに気付く
しょうがないからメモ帳に書き直す
Gmailで出すとメモリ喰うので
影森から羽生行きで寄居へ
寄居から東武東上線で小川町まで行こうとしたら架線にビニールがついてダイヤが乱れてると
とりあえず小川町まで行って1422に遅れてた東上線急行で池袋へ向かうも2回踏切非常停止を喰らう
おかげで20分以上余裕があった西武鉄道の豊島園行きがギリギリだった
池袋に戻って山手線で日暮里
東京って案外難読駅名多いよね
普通に読んだらにっぽりじゃなくてひぼりだよ
日暮里から日暮里・舎人ライナーで見沼代親水公園まで往復
しゃじん…
日暮里に戻って京成本線で青砥に行こうとしたら人身事故とな
一応動いたけどどっちにしろラッシュ時の駆け込み乗車するアンポンタンのせいで数分の遅れ
泉岳寺で乗り換えて五反田へ
地下駅はなかなか拾えんなあ
五反田でダッシュで乗り換えて蒲田大岡山経由で大井町
大井町からJR京浜東北線でハマへ
横浜からハマの赤いあんちくしょうで京急川崎、大師線で終点の小島新田
京急川崎に戻って品川
品川からJR上野東京ラインの普通グリーン車で熊谷
普通グリーン車の一番後ろの席にしたんだけど、他の席に座ったオッサンが勝手に自分の席の後ろにキャリーバッグを置きやがった
荷物室じゃねーぞ!ヽ(`Д´)ノプンプン
男のアテンダントに通報したら様子を見ましょうですと
お前これが爆弾とかサリンだったらどうすんだ
今日の宿は熊谷駅前のホテルサンルート熊谷駅前
結構きれいだな
最初は新橋で宿を抑えていたけど駅CPをもっと取るために熊谷にしました
君は生き延びることができるか
今日だけでモバイルSuicaで1万円使ってしまった

Posted at 2020/03/13 23:53:21 | |
ハイタッチ!Drive | 日記