• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

カスタマイズ3日目

まずはガレージに頭から突っ込んでリアをアストロのスロープでケツを上げる
1日目につけたMFFのマッドフラップがガレージの輪止めに干渉するんで上げます
アストロの膝クッションを2枚敷いて、マッドフラップを一度車体から外します
+ドライバー
今上の穴にボルトを通してるので下の穴に変更
これで10mm上がります
で、1日目で適当につけたら水平が出てなかったんでボルトナット仮留めのまま仮合わせして調整して本締め
これで大丈夫

向きを戻してドライブレコーダーDrivemanの配線を車体とリアハッチの間のゴムジャバラに通します
しかしL字miniUSB端子なんで通りません
昨日通したミラーのカメラのケーブルを一度抜いてチャレンジ
隙間通しで引っ張りつつ後ろからマイナスドライバーで押し込んでなんとか通った…
あ、端子が変形しとる
ラジオペンチで修正

しかしハッチの中も細くて狭くて通しのツールでさえうまく通らない
ケーブルが通る専用のスペースを作っておいて欲しい…
なんとか2本通して長方形のプラフタにもうひとつ穴溶かして開けて、車内ケーブル剥き出しで前まで仮で引いて電源の確保
リアにも小さいヒューズボックスがあるんですが、何故か3つとも常時電源…
ACCONにしないとインタークーラーウォータースプレーなんか動かないんだけど…(´Д`;)
どうなってんの?
Drivemanの常時とアースだけ後ろで取ってACCは前から引きます
しかしヤリスのヒューズって安全なACCがUSBぐらいしかない
シガーソケットも書いてないし
まさかUSB No.1から取ってるのかな?
あ、今見直したらRADIOがあった

ミラードライブレコーダーの配線を左Aピラーに通してフロントガラスと天井の間に隠しこむ
んー、ミラーから3本出てるけどまとめにくいなあ
放置

運転席右のとこにスマートフォン用端子を増設するんでひとつ開けておいた
ついでに昨日つけた割り込み分岐コネクタまでACCイルミアースの3本を引っ張っておきました
これで後でそんなにバラさなくて済む

で、各所の線をタイラップでまとめて内装を取り付けてゴリラナビをセットしてみる
…めっちゃ上に出とる(´Д`;)
GRヤリスってルームミラーがやたらと低いんですが、ナビモニターとミラーの間がだいぶ狭い…

ダッシュボードから4cmぐらい上に出てる感じ
オーディオスロットの下がオーディオ、上にゴリラナビ固定用スロットでゴリラナビを固定してるんですが、上下逆にするとオーディオの操作ができなくなるんだよなあ
何かモニターを下げる方向で検討します
てか電源ケーブルとバックカメラのケーブルの出が少ない
しまった、さっき線まとめたときに引っ張ったか
また開けてタイラップをつけ直して調整しました
いつもこんなんばっかです(´・ω・`)

運転席ドア横にミラリードのスマートフォンホルダとレーザー探知機を置いたんですが、ダッシュボードが微妙に曲面でホルダがうまく設置できなくて剥がれるん…
しっかりホールドできるいいのないかなあ
ミラードライブレコーダーのフロントカメラを貼り付け
なんか付属の特殊なおしぼりで拭け書いてあったんですが、開封したらめちゃくちゃ臭いがキツイし大量に液体がしみこませてあって、ガラス拭いたらべちゃべちゃになったんでティッシュで拭き取ってから付属の眼鏡拭き布で拭いた
ん-、向きこれでいいと思う
うちの前は道が曲がってていまいち合わせにくいんだよなあ
リアのDrivemanも前方に向けて設置
リアガラスは入らないけどドアガラスはバッチリ映ります
ミラー型だと前後しか映せないんで、それを補ってます

これでとりあえず走行できる状態になりました
助手席側はDrivemanとミラーのケーブルがごちゃごちゃに放置中ですが
3ドアなのでCピラーからBピラーまでの内装が一体型で、Cピラーのとこに横向きのフックみたいなのが刺さってて、それの取り方がわかんないんです
あとナビのバックカメラはハッチのナンバーのとこになるんですが、純正カメラのところのゴツいメクラ蓋に穴を開けれないんで、それも含めてグッジョブさんに丸投げお願いしたんで、後日やってもらいます
小さいホールソーがあれば付属のグロメットが使えますのよ


とりあえず自分でできる作業はこれで終了
夕方リボルト名古屋に預けてきました
3日目にして代車生活です
なんか隠しておいたGPSのから動いたって通知が来たけど位置ずれだったっぽい
車とかバイク預けたら店の人間が勝手に乗り回した挙句事故ってしかも部品が廃番で揉めまくったってのが前に聞きましたが(某レッドバ口ンとか)
リボルト名古屋の店長さんはいい人みたいだったし、そんなことしないでしょう
…しないよね?(´Д`;)

ちなみに代車はムーヴコンテカスタム
コーティング屋の代車なんでしっかりコーティングしてありました
そして懐かしのキーフリーシステム
これはキーレスキーを持って近づくとアンロック、離れるとロックするという今のキーレスシステムより上位のもので、ソニカにもついてました
いやあ、懐かしいなあ
セルフスタンドで給油しようとしたらガッチャンガッチャンロックアンロック繰り返したもんで、ムカついて半ドアにしてましたわ
この車のは有効範囲がもう少し広いみたいだから大丈夫っぽい

んでGRヤリスRCに3日間乗って思ったんですが、
・アイドル回転数がやたらと高い
完全に暖気完了した状態でも1000rpm
なので1速やリバースに繋ぐとやたらと速くて、駐車時停めにくい

・そのくせ2000rpm以下のトルクがとても細い
スイフトだと2000rpmで2速にしても加速できましたが、GRヤリスはエンジンがゴゴゴゴ震えて悲鳴を上げる…
なので2600rpmまで上げておいてチェンジ後に2000rpm以上になるようにしないと全然加速できない
慣らし運転中だもんで3000rpmまでしか回してないから回転幅がめっちゃ狭い…

・ブレーキが効かない
純正ローター&パッドはもちろんなんですが、パッドをProject μのHC+R3にしても全然停まってくれない
これはローターのμが低いのか?スリットではなさそうだし
HC+ぐらいの方がよかったかも

・純正シートは滑る
形状以前にシート生地が滑る
RZハイパフォーマンスのシート生地はグリップしててよかったんだけど、RZ以下のシートはだめだな
メッシュだから通気性は良さそうだけど

あとは運転席を一番下げると自分には合わないので、すこし上げて前のめりにしました
自分どうも運転してると姿勢が前のめりになってるんで
ついでにナビとルームミラーの間の視界が広くなりました

で、MOMOステアリングJETとワークスベルのショートボスとリリーススペーサーのラフィックスⅡ(ブルー)とキーロックシステム(要はふた)を買ってあったんです
GRヤリスはインフォメーションメーターの操作をステアリングのスイッチで操作するんですが、ステアリングを交換すると当然操作不能になるんですね
で、一応スイッチを移植できるスイッチキットSRDってのがあるんですが、これ前にTopFuelで実物を見たんですよ
スイッチ押すとムニムニするの…
どうもフレームがプラスティック製みたい…
なんでアルミじゃないのよ(´・ω・`)

これで3.5万とかないわ…

なので新品未使用品だけど、近いうちに全部ヤフオクに出そうかと
10万ぐらいかかったけどナー(´・ω・`)
あとデンクルのイージーロックキットも
…RCがキーレスじゃないなんて思わんかったもん(´・ω・`)
これは1万でした
てか買ったMOMOステより純正ステアリングの方が径が小さい件について

えらかったんで20時に寝ました
Posted at 2022/02/14 08:27:40 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「博多のびっくり亭本家赤坂店で焼肉(1枚)とご飯(味噌汁ねぎなし)を
にんにくが効いててうまいぜ!」
何シテル?   10/10 11:09
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 11 12
131415161718 19
2021 22232425 26
27 28     

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:45
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル TL70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:37
シフトパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:39:32

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation