• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

トリアエーズ洗車しました

リアハッチとホイール以外はそんなに汚れてなかったけど、お隣さんも洗ってたんでスイフトを洗いました

誰かガラス拭いてください
Posted at 2021/07/25 12:06:53 | コメント(0) | 洗車 | クルマ
2021年07月23日 イイね!

グンマー入国

グンマー入国0時過ぎに出て岡谷までETC深夜割で中央道
駒ヶ岳SAのファミマで眠眠打破買ったら250mlの炭酸のをくれた
これ普通のよりおいしくていいな
今度からこっちにしよう

岡谷からR142で佐久市の道の駅女神の里たてしなで2時間ぐらい寝て高崎市のシェルで給油して虫だらけになってたんで洗車機入れてゲームコルソの自販機ラーメンとピリ辛ハムチーズトーストサンドで朝ごはん
チャーシューがすごいおいしい

YoutuberのGUNMA-17オジサンの休日のオフィシャルショップのMARKER'SでオジサンTシャツを買ってさてどうしよう
とりあえず土合駅に行こう
あそこは上り線じゃないと乗って取れないんで取れてないんです
んでついでに周辺のサイクルセンターやらスキー場やらダムを取得
ただ奥の方のダムはめんどくさいから放置
それでも結構かかって、高崎に戻ったら15時過ぎ
スパゲティ専科はらっぱの本店に行ってみたら狭くて混んでる
関係ないんだけど、前の道も異常に混んでて全然動かなかった
本店限定の炙りってのがあったんでそれに
上のチーズを炙ってるらしい
炙り赤唐辛子とにんにくのトマトソース大盛り(生麺)ランチセット
でなぜかバゲットがパスタより3分遅れて出てきた
自分写真撮るもんで全部そろわないとだめなんです
さらに生パスタだから乾麺よりもすごい伸びる
つーか最初からバゲットでソースを自由にすくいたいんじゃ!ヽ(`Д´)ノプンプン
やっぱ高崎駅東口店が一番だな駐車場ないけど
うまかったです

高崎駅前温泉ゆ~ゆに行こうと思ったけどなんとなくやめてそのまま高速に乗って今日の宿泊地の太田へ
あー、東武鉄道が結構残ってるなあ
館林駅に行って佐野線に乗って終点まで往復
なんて読むかわからん…
って夕立ですごい雷雨になった
今どきのアレのせいで窓が開いてるからじゃんじゃん入ってくる
ほかの客と協力して閉めたけどビチャビチャ
しかしよくこんな荒天でも走るもんだな
空転しまくってたけど
館林に戻って周辺の駅を取って伝説のすた丼屋で塩すた丼を
目星つけておいたセルフ昭和シェルに20時半過ぎに行ったらとっくに閉まってた…
どんだけド田舎なんだ
なおENEOSや出光はやってた
しょうがないからセルフの出光に
シェルのEASYPAYが使えてよかった

今日の宿泊地のHOTEL R9 The Yardに来たけど、しまった失敗した
ここは各部屋がコンテナになってて独立してるんだけど、廊下=外
部屋のドアを開けると虫が入る
しかも雨
普通のビジネスホテルにすりゃよかった…
まあ部屋は結構いいし、隣の部屋のハンガーがガンガン当たる音や廊下の声は聞こえないからいいんだけども
部屋の前に車が各部屋専用の駐車場だったらよかったんだけど

明日は7時には出ないと
すき家で牛丼買って丸美屋自販機コーナーに寄って草木ドライブインに9時までに着かないといけない
Posted at 2021/07/23 22:31:07 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2021年07月16日 イイね!

わトヨタレンタカー岐阜駅前店でGRヤリスのMTを借りました
平日で1ヶ月以上待ち
ちなみに愛知県ではMT車は無しだけど、まさかしょっぺぇCVTのRSなのか…?

で、MTだからまあ中間グレードのRZか、ひょっとしてRCなのかなーと
とりあえず迷t…じゃなくて名鉄の特急で新岐阜 名鉄岐阜まで行って駅前のすき家で優雅にたまかけ朝食を食す
最近タブレットでの注文が増えてますが、たまかけ朝食のみそ汁をねぎなしにする設定がありません
なので結局店員さんに伝えないといけない

JR岐阜駅前に移設されたモ500をバス待ちの学生が大勢いる中でマジマジと眺めるオサーン
いや、懐かしくて
リアルタイムで走ってるのを見た世代です
今の岐阜は路面線路が剥がされてすっきりしすぎてどうも

8時5分前にトヨレンに行ったらワイの今日の愛車がありました
あれ、ブレーキダクトついとるやん
これRZ"High Performance"だ!
まさかの最上級グレードに胸が躍る

手続きして借りて近くの711でセッティングします
ゴリラナビがつけれん
設置できる場所がない…
スマートフォンホルダですらドア横のダッシュボード上が曲面で付けれなくて助手席前のグローブボックス上の極狭いフラットなとこだけ
ぬう
まあトヨタ純正ナビがあるからなんとかなるけど、やたらと音声介入してくるし使いにくいし見にくいしで嫌いなんだけども
結局スマートフォンをBluetoothとUSBケーブルでつないでBGMを流す
なんかよくわからんシステムが起動したぞなんだこれ
USBケーブル引っこ抜いたらまた繋いでも音楽鳴らないし
意味わからん…再度設定しなおす羽目に
まあいいや
しかし8個もスピーカーあるのに肝心のオーディオはウンコだな
イコライザの設定がTOP MIDDLE LOWでしかできないって…
なお社外品のオーディオは取り付け不可能です
(無理やりやれば付くかもだけど)

ナビとETCはリンクしてるのかー
カラーヘッドアップディスプレイはいいな
ナビもリンクしてるし見やすいし、回転数も出るからメーターに目線を落とさなくて済む
ミラーになんか付いてる
後方から車両が来ると光るぞすげー(ブラインドスポットモニター)
ただし車だけで人は感知できず
レーザークルーズは情報通り速度無制限みたい
50プリウスのはフル加速フルブレーキしまくりでザッケンナコラー!レベルで酷かったけど、かなり良くなってる
レーンキープ機能は誤作動しまくりのくせに勝手にハンドル切るのやめろ

ノーマルで結構どっしりした足回りだけど割と快適
ブレーキが効かない
フロントなんか対向4Podなのにほんと停まらない
そのくせよーローター削れてる3万kmなのに
ダストもすごい
モード切替すると楽しいな
SPORTモードでVSCキャンセルすると他も全部切れるじゃん
いいね(TRUCKは使ってません)
説明書にサーキット走行時に云々って書いてあるし
普通じゃないな(誉めてる)
ワィンディングが楽しすぎるギア比が高速向けだけど
iMTはシフトアップするときは補助してくれて便利だけど、シフトダウン時はエンブレが全然効かなくて困る

と言うわけで岐阜駅から東海北陸道で白鳥まで北上して九頭竜湖の横を走って大野から北上して小松市に行くいつものルートですし食いねぇ!小松沖店と今江温泉元湯に行ってきました
乗った感想としては小さいランエボⅩ
はっきり言ってスイフトスポーツとは全然次元が違う
シフトですら全然別物
最初っからブッシュじゃなくてカラーが使ってあると思う
全然ブレないし
ただリバースが1速の左なのが慣れない
ウインカーレバーも物理的にはまるタイプでいいね
(一時期あった電気式のが大っ嫌い)
フロントタイヤの後ろはすごい汚れる
リアハッチもすごい捲いて砂がすごい
ラゲッジの床面が高いけど、ピラーバーにタオル干せるのかな
燃費は13いきませんでした
スイフトなら19は確実に出る

多少残念な点はあるけどとても楽しい車ででした
青色はないの?

で、名古屋駅の山本屋本店で名古屋コーチン入り味噌煮込みうどんご飯付き(ねぎなし)を頼んだらセットの漬物の白菜が玉ねぎスライスになってた…
関連情報URL : https://toyota.jp/gryaris/
Posted at 2021/07/17 00:41:31 | コメント(1) | レンタカー | クルマ
2021年07月10日 イイね!

メンテナンス

メンテナンススイフトのクラッチディスクとクラッチカバーとマフラーを交換しました
クラッチは純正なので安い
ディスクカバーレリーズベアリングで25000円ぐらい

今までも純正だったけど、かなり重かったんですよ
距離が8万kmなのもあるけど、ダムドラとか雪道で低速で長い半クラで酷使してたので
錆粉がすごい
これがクラッチカバーのヒダの可動部に入り込んで動きが悪くなってクラッチペダルが重くなるって寸法です
レリーズベアリングとクラッチディスクのスプリングも動きが悪くなったりガタついてたりで寿命です

マフラーはHKS HI power Spec-LからHKS HI power Spec-LⅡに
受注生産で2カ月ほど待ちました
基本的には変わってないはずだけど、メーカーが詳細を公表してないのでわかりますん
これもかなり静かになった
まあⅠも最初は静かだったんですが、サーキット走ったり連続高速巡行したりしてたらこもり音がボボボボボで耳障りだったので
マフラーも消耗品です定期交換しましょう

クラッチの当たりが出てないって言われてよくわかんなかったけど、高速の料金所からの加速時にタクシーが一番右を30㎞/hでノロノロしてるのにイラッと来てブーストかけたら滑ったのがわかりました


しかしほんとに軽くなって静かになったな

来週の金曜日はアレで小松
再来週の土曜日はKZTCで日光に行きます
いまだにKZTCって覚えられん
Posted at 2021/07/10 21:54:34 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2021年07月08日 イイね!

普通の車が苦手です

代車とかレンタカーとかで、どノーマルの日本車に乗ることがあります

自分、どノーマルの車が苦手なんです
ブレーキが全然利きません
停まらないブレーキ…怖い!

スポーツ系の車の何が普通の車と違うって、走る・曲がるじゃなくてブレーキだと自分は思ってます
以前乗せてもらったMINI JCWはFFでノーマルなのにウェットの山道をAWDの如くぶっ飛んでいましたが
やっぱ外車はおかしい…

BP5Fレガシィツーリングワゴン2Lターボに乗ってたことがありますが、あれも停まらんかった
停まろうとしてブレーキ踏んでるのにどんどん加速していきやがる…
クリープ強すぎんだろ…
パッドをHC+に換えたけど、そもそも車重に対してローターが小さすぎる

なんでテコ入れしてるのかというと、今代車でホンダのライフ乗ってんです
NAなんでおっそいのはともかく、とにかく停まらない…

おっとろしいのう
Posted at 2021/07/08 19:11:49 | コメント(0) | 思いつき | クルマ

プロフィール

「サンシェードはこんな感じかな
透過率はともかく、形はちゃんとしてる」
何シテル?   09/16 07:13
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4567 89 10
1112131415 1617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

GR86 ZN8 電源取り出しハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:06:59
[スバル BRZ]自作 グリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 23:49:52
GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation