• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

スキー行ってきました(デロンデロン)

スキー行ってきました(デロンデロン)金曜日の晩にやっとこさ帰ってきたんで、土曜日は長野県の御岳スキー場に行ってきました初滑り

足周りをサーキットも走れるように弱アンダーに変えたんですが、おかげでスノーロードはTRACKモードでもドアンダーが出るようになりました
なのでSPORTモード(FRチック)で
うーん、やっぱりGRヤリスはサーキット走る車じゃねーな
ノーマル足でダートや雪道走る車だ

下山後は木曽福島のくるまや本店で冷やしとろろ芋掛けそば大盛りねぎなしと天ぷら盛り合わせを食べて、藪原のおぎのやでざるそばねぎなしを2枚食べて、中津川の道の駅賤母でフランクフルトと飛騨牛串を食べて蟹江町の尾張温泉東海センターで風呂入ってきました
そして車体下部とリアがデロンデロン

なので今朝洗車しました
ケルヒャーでもほとんど落ちない
もちろん車体下もしっかりケルヒャーしときました
水洗いして汚れの酷いところを洗剤のシャンプーして撥水シャンプー
しかし純正リップつけて洗いにくくなったな
来週リボルト名古屋でコーティングしてもらいます

んでスポーツデポでレディスのスキーグローブL買ってGRガレージ鳴海行って後期型について色々聞いてきました
ブレーキキャリパーのブーツは改善されてないらしい
Posted at 2024/01/14 17:58:57 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2024年01月06日 イイね!

24カ月点検とお預け

24カ月点検とお預け10時からGRガレージ鳴海に24カ月点検です
なんかGRヤリスとGRMNヤリスとGR86とGRカローラがおる
あとVitzカップのやつ

はい、ホイールはみ出してました
特に左後ろはモロ
水準器をフェンダーとホイールに当てて垂直以下じゃないとだめ
よくある「糸を垂らす」じゃないのね

なのでワイドトレッドスペーサーは強制撤去
ってナットのあれは?って聞かれて(´Д`)?
KYO-EIのって12角ナットじゃない?って言われてえぇぇ!?
ンなもんもらってないぞ!
ホイール外したらやっぱり6角やん

で、GRパーツのあれを発注してて付けようとしたらCUSCOのオイルキャッチタンクのステーにモロに当たるの
これはステー削らないかんな
助手席行き

とりあえず代車のGR86version2.0レーシング仕様で埋め立て地にドライブ
減衰圧高過ぎだろこれ
コーナーでちょっと踏んだらハーフスピンしてしまった
自分、FR乗ったことないんですよ
代車のGR86ぐらい
前回乗ったのは12カ月点検の時
こんな乗りにくかったっけ?

SABナゴヤベイでエーモンの分岐ギボシだけ買って車戻ったらもう終わったと
1時間しか経ってないぞ

点検の結果、左前キャリパーのブーツのうち1か所が破れてました
やっぱりGRヤリスはキャリパーブーツがすぐ破れるのな
パッドも5mmか
そろそろ替えないと

長崎ちゃんぽんばってんで並ちゃんぽん野菜大盛りねぎ玉ねぎなしを初ちゃんぽんして給油して高浜のTH
すぐ作業すると思ったら預かりとな
とりあえずワイドトレッドスペーサーの切削と破れたブーツのオーバーホールも追加注文しときました
代車はぼっこいR2
NAだもんで全然走らねえ…
なおヘッドライトは謎のHID(光軸合ってない)
なので休み中は絶対スキーに行けないしレーダー探知機も付けれなくなりました(´・ω・`)
Posted at 2024/01/06 18:03:57 | コメント(1) | GRヤリス | クルマ
2024年01月05日 イイね!

急襲7日め

急襲7日め部屋から出とうないんや…
うだうだして8時半に出立
って凍っとう
水使わせてもらって解凍
外気温1℃

阿蘇山の北側をゆきます
ずんどこ登ってゆく
やっべ、路面凍結するかも
ってオートポリスってこんな山の中にあるの?
めちゃくちゃ標高高いんですが
降りてくと集落内めちゃ道狭いし

道の駅 せせらぎ郷かみつえでヘッドライトバルブをハロゲンに戻しました
暗い…

道の駅小国で適当に入った蕎麦屋の天ぷらがとてもおいしかった
こっちの田舎蕎麦は細切りなのか

以前乗り鉄して取得失敗した豊後竹田駅CPをゲット
って結構離れたところにある
岡城跡行ったら取れんし
あれまた歩き?
荒城の月CPで取れてよかった

阿蘇神社行ったらすごい人
もう三が日終わったじゃろ
別に車両通行禁止じゃなかったんで、ずんどこ接近して取得
大丈夫だ問題ない

ってここ昨日泊まったR9の近くじゃん
1周してきたのか
ちょっと時間が余ったんで付近のダムを取得
無事30分前に返却しました
間違えてトリップAリセットしちゃって正確な距離はわからんですけど、伝票ちらっと見たら約3000kmでした
燃費は多分23km/lぐらい
登りとか追い越しでかなりぶん回したりフルスロットルでそれ以外は超低燃費運転

熊本空港ってほとんどの店が保安検査場通過後にあるのな
そういえばタブレットとか鞄の中に入れっパでよかったよ
他のとこは全部出さないといかんけど
炭火焼鳥のたれも何も言われなかった
ただ検査場の動線が悪いぐちゃぐちゃ
カゴがでかいのはいいけど
喫煙所がトイレのそばにあるのはやめてくれませんかねえ
りんどうって店で赤牛重と馬刺し盛り合わせを食べました
まあまあいいお値段したけどどっちもうまかったです
ねぎがクッソ入ってた&ぶっかかってたけど

しかし機内の荷物棚に土産の紙袋を寝かせて置くとか何考えてんです?
満席やぞ
立てて置けってアナウンスしとるやろが
グループ5の通路側席だったんで乗り込むのが後になりましてね
しかし名古屋便の機材はボロすぎる
プレミアムでもボロッちいもんなあ
あ、エコノミーですサーセン
乗り入れてるのでシート背にモニタがあるのってSTARFLYERだけじゃない?
せんまいし
JALは最近高くってね…便クッソ少ないし

なんかギリギリまでうねうね飛んで斜めに着陸したけどまあいいか
名鉄特急のμシート(座席指定車)をスマートフォンっでぽちってモバイルSuicaで入場
いや便利ですな

案の定発車間際に駆け込み乗車が20人ぐらい
しかも頭端式ホームで指定席車が手前側だからじゃんじゃん乗り込んできて通ってくの

うぜえ!

金払わずにデッキで突っ立ってるのいるし
常滑まで1駅だけ突っ立って無賃乗車して5人降りてったわ
残ってた一人は車掌に捕まったけど
地元駅からタッシー乗ったら中国か韓国人だった
大変だな
こっちも意思疎通が日本人相手よりめんどうだけど

そんなわけで無事に1週間の九州ハイドラから帰ってきてしまいました
結局南半分しか(ダム以外)取れなかったけど
肥薩線は何とか取ったけど隼人~都城の吉都線も全然だし
GWと盆にまた行かなきゃ
GRヤリスは無事でした
Posted at 2024/01/06 09:18:10 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2024年01月04日 イイね!

急襲6日め

急襲6日め2回目のR9八代からの出発
なお八代は「やつしろ」と読みます

あんまりにも汚くて特にトランクを開けるのが嫌だったんでインター近くのENEOSで洗車機ぶっこみ
相変わらずENEOSの洗車機ブラシは回転が遅いなあ
リアスポイラーがほぼないようなもんだからリアガラス全部洗えた
ついでに空気圧チェックしたら全部+20kPaだった

九州道乗って北へ
今回はダムCP以外全て取ってるんで、ICPASAを取るため休日割がないけど乗りまくってます
松橋ICから北岸経由で天草方面へ
JR三角線は以前乗って取ってます
ダムCPは取りたいけどぐっと我慢
キリがないので
途中事故で2㎞程ド渋滞ハマりました
ムーヴか何かが対向車と正面衝突したみたいで、右前タイヤがモゲてフロント大破してましたドアホウが
今回初めてEXCTってのを使いましたよ
使い方は普通の一時停止型ETCゲートと同じでした
モニターがやたらときれいだな
昼にハイドラ地図で見つけた店行ったら食事再開は15日からと
しょうがないんで道の駅上天草さんぱーるの食堂で食べましたがホールのオバヤンが慣れてなくて
ここも海鮮丼あったけどきゅうりで嵩マシだったんでとんかつにしました
天草空港って駅CP無いのね
どうもヘリポートとか小さいとこにはないみたい
あとはたまにとても遅い車にカバティされたりした程度で順調に牛深まで行って折り返し
道の駅 美里佐俣の湯に温泉施設があるみたいなんで入浴
しかしどこに行ってもシャワー出しっぱなしとかボタン式カランを連打しながら歯磨いたり頭洗ったり身体洗ってるドアホウがいるもので
それどころか脱衣所から直で浴槽入るキチガイとかな!


レストラン終わっとう(´・ω・`)
しゃーないので熊本IC近くのゆめタウンとかいうショッピングセンター内のサイゼリヤに行ったらぴったりラストオーダー
ショッピングセンター自体の閉店が21時とか早すぎんだろ…
意地になって数km離れたサイゼリヤに行ったらスターバックスと同じ駐車場でクソ混み
なんとか停めて店内行ったらクソ混み

ちょっと待って豪遊
トマトリゾット復活求む
また九州道乗って道の駅取って本日の宿は今回の旅3回目のR9
菊池旭志伊坂ってとこ
すごい広い
そしてグラベル!(砕石)
部屋のキーが物理鍵なのも初めてだ
近くに牛舎があるのか、臭い!
しかし熊本のR9はほんと安いな4800円

明日でノートe-powerを返すわけですが、そこまで自分の車禁断症状は出てないです
走りに関して言えばなかなかいいので
ecoモードだとワインディングのコーナー前でアクセル離すだけでかなり減速してくれるので、むしろ2・3ペダルよりいい
前代のようにアクセルオフだけで停車はできませんが
足回りもそんな悪くないし重心も低いし
まあ車線逸脱防止アラームが誤作動しまくりでうるさいですが

あと道と道の駅とSA/PAの神様バッジゲットしました
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ!
あー、明日ヘッドライトバルブ戻さないと
つーかほんと1週間じゃ全然足りませんわ
また来ないと
関連情報URL : https://hotel-r9.jp/hotels/
Posted at 2024/01/05 07:33:51 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2024年01月03日 イイね!

急襲5日め

急襲5日め八代から休線になってる肥薩線駅CPを行きます
国道で段駅近くに行ったら一般車進入禁止の看板と警備員さんがいたんで聞いてみたら正月休み中は通れるとのこと
九州道の八代~人吉は臨時で無料になってるとか
もちろん駅CPを取るためには下道でいかないと行けない
お礼を言って発進
球磨川の大氾濫でことごとくが破壊されてる
道路橋・鉄道橋・線路路盤・護岸・家
肥薩線の同区間は現在BRT化がぼちぼち進んでいて道路も一部BRT線を使ってた
なお駅CPの範囲はかなり狭く、対岸の国道ではおそらく取れないのでは
自分は路線沿いを延々ゆっくり行ったのでわかりません

途中以前から入ってみたい立ち寄り湯があったけど、通り過ぎてから気づいた
さすがにまた10km以上戻るのは無理
しかしきつい
明治に造られたレンガ造りの鉄道トンネルを何本も抜けた
すばらしい
そういえば途中に元ダム跡があったけど、「景観を損ねるダム反対!」って撤去した結果がこれですよ

人吉でよさげな温泉銭湯 新温泉に行ったら水害で休業中だった(´・ω・`)
元湯は人が多そうだったし、最古の堤温泉はリニューアルされてめっちゃきれいになっててパス
願成寺温泉行ったらおばちゃんが掃除してたんでくま川鉄道と道の駅 子守唄の里·五木CP取って戻ってきて入泉
よき湯
なおくま川鉄道は一部区間営業してた

で、肥薩線には有名なスイッチバック&ループ区間があるんですよ
ヤバい
矢立~真幸駅がほんとヤバすぎる
なんとか車で通れる細い道を延々20km近く
ナビは「検索できません」だし
でもこんな山頂の踏切のところにも人が住んでる…
矢立駅近くの集落に一宮ナンバーの車があるってことは真幸駅方面に抜けれるってことと信じてなんとか抜けた

夜は絶対通りたくない…

引き続き肥薩線を霧島温泉駅まで取って霧島温泉へ
霧島神宮行ったら徒歩確定
大階段上がったところで取れた
三が日終了してるところでよかった
高原の道の駅取って宮崎道乗ってMSLHOBBY取って鹿児島空港ICCP取って道の駅えびの取って22時半に八代のR9に帰還
連泊予定じゃなかったんだけど安かったんで
吉都線駅CP取ろうと思ったけど時間がかかりすぎる…
宿で時刻表調べたら乗りとおすだけで2時間かかるんかい
新八代から行ったら丸半日かかる
ぬう
洗濯して終了
ワイの明日はどっちや

しかし八代はガソリンが安い
レギュラー146円だった
Posted at 2024/01/04 07:36:04 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「なんか変なDMが来た
アルファード乗ってますって
なんなんだ新手のスパムか?」
何シテル?   10/08 19:46
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14 151617181920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:45
[スバル BRZ]ミノルインターナショナル TL70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 19:53:37
シフトパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:39:32

愛車一覧

スバル BRZ BRZん (スバル BRZ)
2025年8月末に見つかった 9月10日(水)の夜納車 2023年3月式B型のトヨタ式レ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation