• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

2013.11.9 スーパーフォーミュラ第7戦 鈴鹿サーキット予選日

2013.11.9 スーパーフォーミュラ第7戦 鈴鹿サーキット予選日

スーパーフォーミュラ(SF)の
シリーズ最終戦「鈴鹿ラウンド」
を観に来ました!

今年は琢磨のインディカー第3戦
ロングビーチ優勝記念版プリッツ

←GET~♪








なんとか土曜朝のSFフリー走行に
途中からですが間に合いました。
最終コーナースタンドS席からカメラ

…マシンが遠目でm(_ _)m

#40 伊沢拓也選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)


#16 山本尚貴選手(TEAM 無限)


#38 平手晃平選手(P.MU/CERUMO·INGING)


#19 J.P.デ・オリベイラ選手(Lenovo TEAM IMPUL)


#20 松田次生選手(Lenovo TEAM IMPUL)


#1 中嶋一貴選手(PETRONAS TEAM TOM’S)


#7 平川亮選手(KYGNUS SUNOCO Team LeMans)


#41 武藤英紀選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)


#10 塚越広大選手(HP REAL RACING)


#62 嵯峨宏紀選手(TOCHIGI Le Beausset Motorsports)


#8 アンドレア・カルダレッリ選手(KYGNUS SUNOCO Team LeMans) ※L・デュバル選手の代役


#15 佐藤琢磨選手(TEAM 無限)


#2 ジェームズ・ロシター選手(PETRONAS TEAM TOM’S) ※A.ロッテラー選手の代役


スタート練習が始まりました。


逆転チャンピオンがかかっている山本尚貴選手。


琢磨もやってきました。


昨年のことがありますから^^;、今年はスタート頼みますヨ!(>人<)


フリー走行では

山本尚貴選手は幸先よく1位!

琢磨は14位でした。



SFフリー走行後は、移動してみました。

西ストレートの130R手前と立体交差

向こうには鈴鹿の南コースが見えています。


ヘアピンカーブ








フォーミュラ・チャレンジ・ジャパン(FCJ)のマシンがやってきました。


ここだとだいぶ近くでマシンが撮れますね!
私は135mmまでしかなかったので、このくらいが精一杯ですが^^;


あっ!
ピットウォーク券は日曜で買いました。キーホルダータイプですね。



シケインスタンドより




ここで見ていると、シビックレースのARTAドライバー
大西隆生選手のマシンがやってきました。



最終コーナーR席より

鈴鹿のコースで好きなショットですウィンク


スーパーフォーミュラの予選が始まりました。

TEAM 無限の両選手、頑張れ!!


予選はノックアウト方式。
上位8台が通過するQ2の結果。

琢磨は7位の一貴選手に1,000分の5秒及ばず9位でノックアウト。
約30cmの差だそうです。

Q3は国本選手のデグナー2のスピンで赤旗中断。


尚貴選手はQ3を遅めに出て走っていたこともあり、
タイムを出せていませんでした。
この時点で6番手タイム。


赤旗中断で自身もクールダウン。
冷えた路面の中、残り3分で一発勝負に出ないといけませんでしたが
尚貴選手は見事に決めました!
しかも、コースレコードで!!


レース1のスタート順を決めるQ1でも1位でポールポジション。
これにより2ポイントGET。
逆転チャンプに向けて、スバラシスギル!!指でOK



グランドスタンド裏のGPスクエアでは、歴代のFN、SFマシンが展示してありました。

FN06(2006-2008) ローラ製


FN09/SF13(2009-2013) スウィフト製


SF14(20014-) ダラーラ製



そして、この集まりは…


琢磨の登場!


レースアナウンサーのピエール北川さんとの
琢磨トークショーが始まりました♪





それから今度はキッズピットウォークでピットに移動。

個人的に一番狙いは、やはり琢磨ですね♪
一番人気もやはり琢磨!
キッズピットウォークは中学生以下の子連れであれば無料で参加できるのですが、
セッションは30分間。
しかも、ドライバーサイン会はその前半たったの15分間。
ここへ辿り着くまでが大変でした。
琢磨の列に最初から並んでいたのですが、これまでもそうであったように
一度もこの手のセッションで琢磨のサインをもらえたことがなく、
今回も制限時間的に非常にビミョーでした。
下手するとドライバー1人からもサインがもらえず終わる可能性もあったので、
Jr.兄(7歳)と2人で行っていた自分らはここである作戦に出ます。
できれば避けたかったのですが、Jr.兄は大きくなったし
この手のイベントには経験豊富なので、ズバリ“別行動”作戦!
2手に別れました。
私はナントシテモ今度こそ琢磨のサインを欲しかったのですが、
ある意味最後はパワー勝負になる可能性があるのでステイ。
Jr.兄にはまず琢磨の写真だけでも撮れるようにカメラを渡して回り込ませ
パシャリカメラ

ピンボケ~^^;
それから、大会プログラムやあるものを持たせて、まずは優先ドライバーから。
後は、もらえそうなドライバー片っ端から行くように指示を出しました。

結果、…


少し前に買っていた2013無限CR-Zに武藤選手の筆入れ~ウィンク


他、大会プログラムにも何人かのドライバーをサインをもらってきて
Jr.兄が無事に私のところに帰還!

そして、最後は…

なんとなんと


こちらに琢磨の直筆サインが筆入れされたのです~!!

やった~!!うれしい顔指でOK


このキッズウォークで最大のミッションを達成した後、
残り15分は適当に~^^>"


松田次生選手

先ほどの前半15分でのドライバーサイン会は
コース上テーブルブースでのものでしたが、ピット前では何人か
サイン会をしてくれていましたね^^

ジェームズ・ロシター選手と中嶋一貴選手




アンドレア・カルダレッリ選手


平川亮選手


Wポールポジションを決めた山本尚貴選手

明日は頑張れ!!



シビックレースのARTAドライバー大西隆生選手のマシンに乗れました。



この日の最終イベント前に少し時間があったので、
鈴鹿サーキットの遊園地モートピアへ。
別にやったことないのでもと思いましたが、
まずはお決まりの「プッチグランプリ」がしたかったようです。


うちは全8台中の7番手スタート。
(スターティンググリッドは並んでいた列の先頭の人から優先に取ることになる。)
結果は着順3位でした。

タイム的には2番手。
肝心なのはタイムで、1分21秒台を出さないとAライセンスがもらえません。
Bライセンスはずっと前に取っていたのですが、
今回は何せスタートポジションが後ろの方で
前のスペースが開かず、それに泣かされましたね^^;;
ただ、Jr.兄のマシンコントロールが上手くなってきたし、
オーバーテイクボタンはこれまでやった中で最高のコンビネーションで
使えていたので、次以降はポジションによっては期待できそうわーい(嬉しい顔)

まだ時間があったので、次は「キッズバイク」へ。
まずはミニコースで運転に慣れ…


次は


本コースデビュー


こちらはタイムは関係なく、1人で上手く乗れたらいいので

すぐにAライセンスが取れました^^v
このAライセンスがあれば
次の「ツーリングバイク」にチャレンジすることができます。
4輪で行くのか、2輪で行くのか?!^^;


そして、この日の最終イベントでSプラザへ。


すっかり日が落ち、イルミネーションが綺麗ですぴかぴか(新しい)






この日の最終イベントはこちらでした。
「佐藤琢磨プレミアムディナー」

だって、今年はTCM行けないから
せめてこれくらいは…^^

…って、見えないじゃん;;
全く見えないまではいかないけど、それに近いものはある。
仕方ないよね~
ギリで予選日も行けることになったから、予約した時には
見えない席ですが…と言われていたからね。
予約時のコールセンターの人の口ぶりではもっと見えないと予想していたから、
これでもマシか…冷や汗
昨年はすぐ前で見れたのにね。。

それでも、昨年のリベンジはできましたヨ!

前回の失敗を踏まえて、夜景モードではなくPモードで。
今度こそ、ブレてない写真が撮れました~♪ウィンク

さらには、レースアナウンサーの大御所ピエール北川さんのサインと


まっちゃんこと、松本浩明カメラマンのサインもいただいて最高でした!!うれしい顔




ブログ一覧 | SF | 日記
Posted at 2013/11/14 01:26:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

0814
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年11月14日 3:11
お疲れ様でした♪

と言う事は、あれにもサインが?(^^)
コメントへの返答
2013年11月14日 7:19
…と言いたいところですが、
現場はかなりの激戦なので
これ1つが精一杯でした(^o^;)
2013年11月14日 8:06
おはようございます♪琢磨選手のサインゲットおめでとうございます♪作戦大成功ですね♪
ディナーもできて内容たっぷりの満喫コースとなりましたね♪
来年もマシーンも一変して琢磨選手の参加も期待したいと思います。
私はSUGOでインディー優勝記念のブリッツをいただき今回TV観戦しながらおつまみにしてました(笑)♪
コメントへの返答
2013年11月14日 23:28
こんばんは~
時間的に結構ヤバかったんですが、
なんとかギリギリGETできましたうれしい顔指でOK
琢磨のディナートークとサイン等で
お腹も心も大満足です!
来季、インディカーもSFも楽しみですね♪
変わった時の琢磨の活躍が期待できます。
何シテル?見ましたw
最高のおつまみでしたね(*´艸`*)
2013年11月14日 8:47
Good Job!
キッズウォークは、チーム監督の戦略の勝利ですね。
経験値の高さは、結果に出ますね。

私は、年内TCMだけですが、いつものように握手だけで終わりそうですが、臨戦態勢で望みます。今年は、席が期待薄です。

コメントへの返答
2013年11月14日 23:40
ありがとうございます♪
やはりこれだけ経験してくると、
いろんな引き出しが増えてきました。
ようやくこういったセッションで
初めて琢磨の生サインをGETできましたウィンク

今年もTCM行かれるんですね♪
“臨戦態勢”秘策があるんでしょうか?!^^
席が後ろ気味でも、
何か良いものが当たるとイイですね!
2013年11月14日 10:02
こんにちは~

スーパーフォーミュラ最終戦観戦記、お待ちしておりました♪
こちらは予選日編ですね、それだけでも盛りだくさんの内容ですね~
鈴鹿サーキットのコースをいろんな場所から見られたようで参考になります!
ヘアピンカーブはやはりマシンが見やすそうで、写真が下手な私でもマシンが撮れそう(笑)
シケインもそうかな

そして..やはり琢磨は大人気!
プレミアムディナーはちょっと残念な席だったようですが満喫されたようで、3ショット写真は貴重ですね~♪
コメントへの返答
2013年11月14日 23:56
こんばんは^^

ありがとうございます!
絞っていったんですが、
結果このボリュームになりました (笑
広いので大変ですが、それでも
鈴鹿サーキットは各コーナーが特徴的なので
あちこち見て回って楽しいですね!
ヘアピンはマシンが回り込んだところが
距離が近くてスピードも落ちて
撮りやすいですね。
シケインはスタンドが高いので
上まで行くと見晴らしはとてもいいですが、
撮影には望遠レンズがあるといいです。

琢磨は今シーズンは苦しいレースも
ありましたが、それでもこうしてサーキットに
来てみて、大人気だということは実感します。
ディナーではリベンジshotが撮れて
良かったですうれしい顔
2013年11月14日 10:45
おぉ、あちこちに移動して、
予選日ならではの楽しさですね。
動くにはいい季節になりました。

ピエール北川が大御所の時代かぁ・・・。
私は鈴鹿なら山本克典が好きです。
もっとも、私は竹中ひろみ世代ですが・・・。
コメントへの返答
2013年11月15日 0:03
コース全部となるととても大変ですが、
それでも小さい子供を連れて
よく回れたと思います。
いい運動にもなります^^

ピエール北川さんが大御所というには
ニュアンスが少し違うかもしれませんが、
メジャーな国内開催レースでは
欠かせない存在ですね。
2013年11月14日 10:57
琢磨シとのョット、良いですねぇ~♪
満喫されたようで。(^^)♪

しかし
何処に行ってもピエールがいるんですね。(笑)
コメントへの返答
2013年11月15日 0:02
なかなか撮れるものではありませんからね。
今度はバッチシで良かったです♪

ピエールさんは大変です^^
2013年11月15日 21:23
力作お疲れ様です!
素晴しい1日でしたね!
琢磨選手のサインゲット、おめでとうございます!
ピエール北川さんのサインがうらやましい!
コメントへの返答
2013年11月16日 0:15
ありがとうございます!
結構エネルギーを投入しますww
観戦もさることながら、
サインや写真での収穫も大きくて
かなり楽しめたし満足です♪♪
何気にピエール北川さんのサインが
貴重でしょう(*´艸`*)

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation