• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

琢磨は go for it !

琢磨は go for it !
琢磨は今回、 予選では苦労したものの 結果的にはよくやってくれました。 トップから1周遅れの15位 おめでとう! 決勝での走りは見ている感じ、 他チームと比較してそれほど大きな差を感じませんでした。 残り1戦となりましたが、 TAKUMA! GO FOR IT!
続きを読む
Posted at 2006/10/12 22:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

see you again

see you again
しばらく鈴鹿でのF1が見れないですね。 あまりに悲しい・・・ でもサヨナラは言いません。 いつの日か必ず復活します! 鈴鹿よ see you again
続きを読む
Posted at 2006/10/12 22:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

実はアロンソを応援していた

私はそうでもないと思っていたのですが、 現地にいてシューマッハファンは多いんだと分かりました。 逆にアロンソファンはとても少なく感じました。 私自身、2人については 最初は特にどちらを応援するつもりでなく見ていました。 しかし、シューマッハがリタイアの瞬間、 シューマッハファンには申し訳ないです ...
続きを読む
Posted at 2006/10/12 22:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

嗚呼シューマッハ

嗚呼シューマッハ
決勝レース終了後に回収されるシューマッハの車です。 デグナー進入で煙を吹いた瞬間がサーキットビジョンに映ると 回りは一斉にため息で包まれました。
続きを読む
Posted at 2006/10/12 22:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

マーシャルさんは大変だ

マーシャルさんは大変だ
決勝前の1コマです。 コース脇でお弁当を食べていました。 そりゃそうですよねー お昼食べに戻れませんよね。 お疲れ様です。
続きを読む
Posted at 2006/10/12 21:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

人文字やりましたよ!

人文字やりましたよ!
B2席のHONDA応援席ということで T-SQUAREの国歌演奏後、 カラーボードを掲げ、人文字を作りました。 人文字を2パターンしましたが、 2パターンしたのが初めての試みだったみたいです。 民放では1パターン目の 「20th SUZUKA」だけが映りましたが、 実はもう1パターンありました ...
続きを読む
Posted at 2006/10/11 23:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

HONDAがんばれ!

HONDAがんばれ!
現地購入した応援グッズの一部です。 SUPER AGURI F1 のパスケース、マフラータオル、 HONDA バリチェロのキャップです。 個人的にはバリチェロに よりがんばってもらいたいので。    
続きを読む
Posted at 2006/10/11 23:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

鈴鹿F1 20周年記念デモンストレーションラン

鈴鹿F1 20周年記念デモンストレーションラン
参加ドライバー、マシンは ゲルハルト・ベルガー ’91年  マクラーレン・ホンダ MP4/6 イワン・カペリ ’88年 マーチ・ジャッド881 鈴木亜久里 ’90年  ラルース・ランボルギーニ・ローラ90 で、そうそうたるメンバー、マシンです。 亜久里はそんなことをしている暇があるのか~ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/11 15:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

プレGP開催

F1決勝の直前に、景気づけにと 鈴鹿サーキット内でカートをしました。 ロングコースもありますが ここでは全く初めてなのでショートコースでチャレンジしました。 これまでカートは何箇所かでしたことはありましたが、 初めて乗車前に講習を受けるという本格的なものでした。 それもそのはず、ここではライセ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/11 14:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記
2006年10月08日 イイね!

アロンソおめでとう!

とりあえずですが アロンソおめでとう! 詳しいことは後ほどにしたいと思います。 渋滞にもまれて帰らないといけないので。冷や汗
続きを読む
Posted at 2006/10/08 16:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | '06鈴鹿F1日本GP | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation