• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

ニュル仕様となりました!

ニュル仕様となりました!思えば2011年
インディジャパン THE FINAL
があり、
それを祈念してこのステッカー
TS03号(EuroR)のリアガラスに貼りました。
(TS04号SWGにも貼りましたけど^^)
非常に残念で心残りですが、
さすがにだいぶ色褪せてきて
この度TS03号から剥がすことにしました。。





こちらを用意しましたが…

これを使うことなく、
糊跡もなく、手であっさり剥がせましたw (バコ


うーーん。どちらにしよう?!
…って、オチが早くも見えましたね。
「ニュル仕様」って、ステッカーだけです^^;



迷いました。
シャア専用ではありませんけど、できるところはオリジナリティーを!
ってことで、こちらにしました。

…って、案外メジャーなステッカーだったりして (笑
でも、画像に見えている勲章(リコール対応シール)が気になりますね冷や汗


よし、勲章剥がそう!
しかし・・・

手を入れにくいところ。
上はなんとか剥がせましたが、下の2つが剥がせない;;
ここで先ほどの“ステッカー剝がし液”を使ってみましたが、あまりに狭く
付属のヘラも使っても今回はついに剥がせませんでした。
(上のシール跡で剥がし液を塗ってあるのは、糊が少し残ったため)



で、とりあえずこんなんになりました~
ニュル仕様!
(繰り返しますが、ステッカーだけ^^;)
「POWERED by HONDA」と相まって、ナカナカ良いです!

グループ的には、 BNYT仕様」でしょうか^^


…というわけで?
オフの募集やっておりま~~す♪(きっとw)
と、番宣ならぬオフ宣でした^^
(私へも連絡OK!)
Posted at 2012/09/15 21:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2012年09月01日 イイね!

さわやか向上委員会

さわやか向上委員会“さわやか”に過敏に反応された貴方。
静岡県民もしくはその近隣にお住まいの方、
もしくはもしくは経験者の
可能性があります (笑

あ゛~
思い出したら、また食べたくなったw

注)タイトル中のさわやかと、上記のさわやかは一切関係ありませんw^^;


驚愕の事実を知った3日後、
晴れて施工となりました。
コチラの動画も参考になるかと思います。

彡すぅぅぅぅ~~~~~ぴかぴか(新しい)♪♪



あっ!
このページの画像は
“ついで”替えの芳香剤です^^>"
Posted at 2012/09/01 17:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2012年08月29日 イイね!

あまりのフィルターショックに暴挙?に出ましたw

あまりのフィルターショックに暴挙?に出ましたw…って、
ソッチかい~ww





確かにフィルター大ショックだったけど…w;;

あっ! ↑こちらも続きがある予定ですので^^;A
Posted at 2012/08/30 01:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2012年08月29日 イイね!

隠れキャラ?発見!! 開け~・・・ガクブル;;

隠れキャラ?発見!! 開け~・・・ガクブル;;昨日の抜けなかった
「エアコンフィルター」の件ですが・・・

フィルターを引き出すポイントかもしれない
それらしき“突起物”を発見!

実は画像中、黄色で○してあります
グレーの配線テープの奥にその突起物があったんです。

よしっ、これか!?

(画像中の通り、黄色矢印の方向に突起物を倒して
開け~ ゴマ!
じゃなかった;;w


開け~ フィルター!!

・・・・・・・・・・・・・





















抜けた~~~!!!
ヽ(^◇^*)/



























||| \( ̄▽ ̄;)/ |||








どわぁ~~~~!!!! 
なんじゃこりゃ~~~~!!!!
 

























フィルターが無かった;;;;wwww

こんなこともあると噂?には聞いていましたが、
実際に目の当たりにするとガクブル(((;゚д゚)))ですねw;;
5万キロ以上走って、初めてこの驚愕の事実を知りました (汗
結構このパターンってあるのでしょうか?!^^;A

で、フィルターを抜き出すキーとなった突起物(レバー)は
↑の画像中に黄色で○したところです。

これが灰色のケーブルに隠れて見えなかったんですね。
フィルター本体手前の左サイドに“→”、右サイドに“←”とあったんですが、これと
レバーが見えてなかったことに惑わされて抜き出し方が分かりませんでした。
一生懸命、(レバーではなく)本体部を矢印の方向に押していました。
そりゃー、開かんわな;;


開けて見ぬフリはできませんのでw
せめてこの度は
洗って乾かして元鞘に戻しましたww

右側(グローブボックス中、見えていた方)には、レバーが無いでしょ。


とりあえずの応急処置ですが、
これだけでも空気がクリーーンぴかぴか(新しい)になった気がします
…というか、なりました (バコ汗
Posted at 2012/08/29 22:41:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2012年08月28日 イイね!

固っ;;

固っ;;これを見て
大体の方は分かりますよね。

グローブボックス奥。
「エアコンフィルター」
(がはまっているところ)です。
クルマはTS03号(EuroR)


私も刺激を受けて?
Do It Yourself
略してDIY (略さんでよろしい…というか、始めから略せw 
        …というか、DIYと言える範疇に入るのか?!ww
してみようと思い、ここまで辿りついた(…というほどステップはありません^^;)のですが
このエアコンフィルターがどうにもこうにも外れない;;

両サイドを押し込めば外れると思って(力も相当入れ)何度もチャレンジしてみましたが、
にっちもさっちもw いきませんでした;;;

で、結局
エアコンフィルター外せないまま。。orz


いったい何なんでしょうね!?
ちょっとしたコツだと思っていますが、それが何なのか分かりません。
それとも、どこかに秘密のボタンかレバーでもあるのかww

うーーーん。
ヘルプ!! (+o+?)
Posted at 2012/08/28 23:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Euro R | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation