• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

ゴーカートは数あれど…

ゴーカートは数あれど…クルマはバギータイプではありまえせんが、
ダートコースでここまでアップダウンがあるのは
珍しいと思いました。

自分の経験の中では初めて!
面白かったです♪


さぁ、行くよ!
私はJr.弟(2歳)と同乗^^



こんな…


感じw

ワイドなダートが楽しい♪
いろんなライン取りができそう^^
ゴーカートって、コースの境界線が大抵はっきりしているのですが、
このゆるい感じがいいですね~

尚且つ、アップダウンが結構あるんですよね!


コース後半の全体図。

画像奥の方が一番の高い地点になると思います。
このアップダウンだけで言うなら、インディカーではソノマを彷彿とさせます。
こんなカントリーな雰囲気がなんともイイですね♪


このゴーカートがあるスポットはこちら^^
Posted at 2013/05/05 01:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月01日 イイね!

Ladies and Gentlemen, Start “My” Engine!

Ladies and Gentlemen, Start “My” Engine!遅ればせながら…m(_ _)m
皆さま

新年明けまして
おめでとうございます!



元日のブログを書いていますが、
ご覧の通り遅れてのアップとなっています。
のっけからピットスタートな感じです^^;
またこんなふうに一年やっていくことになるかと思いますが、
今後ともお付き合いいただけば幸いです。



さて、元日から初詣をし、
冒頭の画像にあるように
恒例のおみくじをひいてみました。
今年、私super_HRDは『末吉』でした。
ちなみに昨年は「吉」だったので、運気はバッド(下向き矢印)下降気味か?!^^;;

あと、他の家族の昨年からの流れはこうでした。
Jr.兄(6歳) 小吉グッド(上向き矢印)大吉
Jr.弟(2歳) 大吉バッド(下向き矢印)小吉
カミさん    中吉バッド(下向き矢印)末吉




そんなところに、早くも私の末吉パワー炸裂なのか
年始早々から襲撃を受けましたw

「明智かめまる」というゆるキャラ?だそうで
“お年玉”だ、とこんなものをもらいました。

缶バッチと・・・
玉は玉でも“あめ”玉でしたww (バコ
なんでも「明智光秀公を大河ドラマに」と誘致活動をしているようです^^;


そんな旅の立寄り神社はコチラ
Posted at 2013/01/04 22:46:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月31日 イイね!

大変お世話になりました

大変お世話になりました思えば今年もイベント、出会いが
いろいろありました。
リアルにも、みんカラ上でも。
大変お世話になりました。
そして、ありがとうございました。

出先からではありますが、
年末の挨拶とさせて頂きます。


皆さん、良いお年を~(^-^)/
Posted at 2012/12/31 07:05:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月29日 イイね!

今のうちに食っとこ

今のうちに食っとこv(^o^)v~♪
Posted at 2012/12/31 07:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月02日 イイね!

こいつ…動くぞ

こいつ…動くぞということで?、
今年2回目のB787飛行機

まぁ、これは動いてくれないと困りますねぇ~
但し、初めて乗ったこの時と違って
シート裏のモニターは無かったです^^;

天気がよく


綺麗な雪化粧の富士山が見えました富士山


ANAが1952年、ヘリコプター2機で始めてから60周年らしく


…というわけでもありませんが、ANA木製ヘリコプター2機をいただきました!

実はこの度、往復でB787に乗り、それぞれ子供がいるからと片道1機ずついただきました~♪
新しいコレクションが増えましたわーい(嬉しい顔)

子供がいると何かといいことがあり、行きではさらに

ANA60周年記念ステッカーもいただきましたd(゚ー^)


さぁて、今回の午前の目的地へ…

そちら方面に行くのに羽田からリムジンバスを初めて利用しましたが、
時間が合って渋滞がなければ早くて便利ですね!

停留所のパレットタウンから10分程てくてく歩いて行くと…おっ!


いた~~~!!!
1/1 RX-78ガンダム♪♪


父さんの小さい時に流行ってたんだゾ~
Jr.兄(6歳)分かってくれるかな?!^^


ぐるりと…


後方に回ってみたりして^^
カッコいいネ!!

決まった時間に動きがあるらしいのですが、
残念ながら時間が合わなくて見ることができず
タイトルの「こいつ…動くぞ」
言えなかったですね^^;


さぁて、建物内に移動途中

子供の大きさくらいのシャアザク。
これもイイね!

ここまでの道が分かりづらかったんですが、人に聞きながら…

来タ━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
『ガンダムフロント東京』
エントランスゲート

ダイバーシティー東京の7階にありました。








注) ここより先は、
楽しみにされている方はご遠慮された方がイイかも^^














購入チケット(左側)はどうやらいくつかのキャラクターパターンでもらえるようです。
今回私はこれでした。
基本的に初代ガンダム世代なので、知らないキャラクターですが… (バコ
日曜日で心配していましたが、10時前の時点では余裕ですぐに当日券が買えました。

それから、茶色い封筒も一緒に渡され、開けてみると
クリスマスver.の「ビグザム」缶バッジが入っていました!
他にこんなキャラクターのがあるようです。

無料のガンプラ展示エリア


懐かしいですね~^^


男子トイレ

これがの丁度目の前の位置にあります。
ムムム…やるな!
さすがシャア。
トイレまで気が抜けないとは (笑

有料ゾーンの入口にあるDOME-Gの待合エントランス。




※DOME-Gはガンダムシリーズの映像が流れます。中では撮影禁止ですm(_ _)m


それを過ぎて、
ミュージアムスペース(←この中のサインが面白かった。なぜかガンダム芸人のサインも一緒にw)
以外は撮影可です。


今年9月29日から始まった『1/1ストライクフリーダムガンダムSHOT-G』は、
こちらに搭乗して撮影を行います。


『機動戦士ガンダム』の感動のラストシーンを再現した1/1コア・ファイター


ア・バオア・クー


よくよく見ると、ホワイトベースがいた (笑


出口のところで連邦軍のスタッフ(スタッフでジオン軍はいませんw)からなぜか
「シャアから伝言を預かっております。こちらへ電話してみて下さい。」
とシャアの名刺を渡され…

電話をしてみたら、そっちが電話してみてって言ったんでしょ!
とツッコミたくなるようなシャアのお言葉 (笑
+αのイベントで楽しめます^^
機会あったら是非シャアに携帯電話かけてみてね♪

お土産は…

「ドム」Tシャツw

どうもこういうの、つい買ってしまうんですよね^^>"


以上でした~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/12/04 01:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation