• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

こんなの初耳だぞ! ほんとか?!

こんなの初耳だぞ! ほんとか?!給油でたまたま立ち寄った
ガススタで見たんですけど…












クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパーのいずれにも
“特に白、シルバー色にオススメです。”
“黒、赤、青色にはオススメできません。ご相談下さい。”
と書かれています。
そんなの初めて聞きました!

…というか、TAKUMA号してるし。。

本当か?!(・_・;)
Posted at 2018/11/09 21:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・カーライフ | 日記
2018年06月02日 イイね!

けるひゃー⁇

ケルヒャーって結構種類があって
価格帯の幅があるんですね。
高いのはとても高い。
とりあえず今は
どんなものか考えてるだけだけど、
もし買うとなったらどれが適当なんだろう⁇
クルマ用でもいろいろあるけど、
洗車だけのためなら超ベーシックなので十分なのかな(・ω・)
サイレントタイプもあるようだけど、
そうじゃないのは音が割と大きいのだろうか⁇

何シテル?で呟こうとしたことを
こちらで書いてみましたσ^_^;
2018年05月10日 イイね!

今年も年貢の納め時が来た! そして…

今年も年貢の納め時が来た! そして…例のこの時期がやってきましたね~

帰宅したら届いてました。








昨年はこうでしたが、今年は…

TS05号(ワクワクさん)は減税の恩恵が無くなって通常税率となり、普通に支払います。
現在はドナドナされて手元に居ないTS03号(EuroR)の分まで当然届いていますが、
悲しいような、嬉しいような…
今年はDラーへ持参し、そちらから支払うようになります。

そう、次期愛車がもうすぐやってくるのです。
状況からして、どう見てももうかなり限定されている^^;ので具体的に書きますが、
近況は…
5/8(火)に寄居からの🚢便が出港し、本日5/10(木)に宇野@岡山に入港。
そこからは一度、とあるセンターに保管され、そしてDラー⇒納車式という運びになります。
かなり長く待たされましたが、いよいよアンベール、ローンチです♪


余談かもしれませんが、ワクワクさんは実はこのGW前半に左側スライドドアが最後まで閉まらず、
閉まり切る直前にピーピーと反応してドアが開くという事象が繰り返し起こっていました。
(その時はDラーはGW休みでトータルケアに電話したけど原因分からず、手動closeで対処。)
今日チェックしてもらったんですが再現されず、現状で様子見となりました。



何が出るかな?!サイコロ@Dラーではクールパッドをいただきました。
これからの時期は重宝しますね。



NEXT CAR is coming soon.^^
Posted at 2018/05/10 23:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・カーライフ | 日記
2018年01月16日 イイね!

おっと危ない! 交通事故時ドラレコ買替補償金制度

おっと危ない! 交通事故時ドラレコ買替補償金制度これは先月ドライブレコーダーを購入した際に
見てたパンフの一部ですが、
の先のところ。
「交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度」
というのがあります。
スペースの関係はあったかと思いますが、これを見ると、
“万が一の事故の際ドラレコ買替時に補償金が出ます。
費用負担なし、買替補償金4万円

とだけ書かれています。

この制度はファクターとして見たときに
この度のドラレコ購入の決定に至った大きいものではありませんが、
後押しした中の1つではあります。
購入時にはさほど細かく見ていたわけではないですけど、
その後よくよく見ていると“事前登録が必要”ということに気付きました。
そうなんです。
対象ドラレコを買っただけではダメで、事故前の事前登録をしなくては有効にならないんです。
先ほどのパンフで見てた箇所には書かれていないことで少し前には読んで頭にあったんですが、
その事前登録も購入後1ヶ月以内に手続き完了させておかないといけないことを
ふと思い出しました。
しかも、それがなんと事前登録期限の締切日でした!
ぎりぎりセーフ‼


購入ドラレコのパッケージには、
“事故時補償制度 対象製品”(ドライブレコーダー協議会)のシールが貼ってありました。
alt

alt


このQRコードを読み込んだ先ですが…
alt
当然と言えば当然なのかもしれませんけど、これが適応になるには
“対象期間(購入者登録日から1年間)に、レッカー搬送を伴う自動車事故
(被追突、盗難、故障による事故を除く)に遭い、
事故後3ヶ月以内にドライブレコーダーを再購入した場合”

と書かれていました。

条件的には割と制限されてしまいますが、登録自体は無料ということで
利用できるものは利用しておいた方がいいだろうと判断し、登録しておきました*^^*
Posted at 2018/01/17 00:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・カーライフ | 日記
2017年05月10日 イイね!

とうとう年貢の納め時。自動車税が増額!orz

とうとう年貢の納め時。自動車税が増額!orz今年も自動車税の納め時が
やってきてしまいました。


TS03号(EuroR)に関しては、
1年前は新車登録から13年経過しておきながら
“4月1日時点マジック”の恩恵を受けて
自動車税増額を免れていたんですが、
今年から増額と相成ってしまいました~

まさに、この最下部ですな;;orz


これによって、うちの自動車税は45,400円-39,500円=5,900円の負担増となるところでしたが、
ステップワゴンはTS04号からワクワクさんことTS05号(冒頭画)への車両入替えがあったので、
代わりにこちらで軽減とダウンサイジングの恩恵を受けて対TS04号では
39,500円-17,500円=22,000円の減額

※訂正:上図で③にを付けていますが、
ワクワクさんの場合は④の概ね50%軽減が正しかったようですm(_ _)m


トータル(対TS04号比)では、22,000円-5,900円=16,100円の減額となりました。



まぁしかし、TS03号は増額(5,900円の負担増)がキープされ、
ボディーブローのようにこたえるわけですな(;´Д`A ```
Posted at 2017/05/10 17:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・カーライフ | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation