• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

2016岡山国際ファン感謝デー と、その他関連の諸々

2016岡山国際ファン感謝デー と、その他関連の諸々もうすぐSGTが岡山であるので、
いい加減そろそろアップしておかないと。
…ということで、関連ネタを一挙w


まずは、この3/19(土)に行ってきた
「2016岡山国際ファン感謝デー」
イベントとしては土日の開催でした。






ARTA 300はBMW M6

正直、ホンダでないとしっくりこないなぁ~
プリウスは市販車に合わせて新型フォルムでの続投なのに、残念。。
CR-Zがダメなら、シビックTYPE Rとか…



HONDA 500










AMGとSLS










ZENTは黄色のラインが入り…




auカラーになる前のTOM'S


KONDO RACINGはSFと同じ青白になりました。










その他、いろいろ。


























今まで無かった企画として謎解きがあり、面白そうだとは思ったんですが、
何せGTマシンが走っているのが見たくやはりそちらに流れました^^;


ポイントとなる看板だけはいくつか見つけたんですけどね^^;




それと、この時お土産に↓コレを買っていたんですが、


クリスマスプレゼントにあったこのラジコンを…


こうするためでした^^





GTマシンではありませんけど、この所有者となったJr.弟(5歳)が
ラジコンにカーナンバーが欲しいと言っていたので。

ちなみに、当然ですが現車もおりました。



日にちはずっと後日になりますが、SGTが近いだけにGTラーメンを食しました。

正確には、「らぁめんGT」という名前のラーメンです♪
でも、“GT”はおそらく“がっつり”です(バコw
名前はさておき、とっても美味しかったですうまい!
分かる人はとっくに気付いていたとは思いますが、訪れたのはコチラ


あと、最後になりますが、先週3/31(木)のこと。
ようやくコチラを手に入れることができました!!ウィンク

転売屋さんにお世話になることなくあっかんべー、正規で購入することができてヨカッタ~♪
Posted at 2016/04/07 01:09:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2016年02月19日 イイね!

そうだ ハイブリッド

そうだ ハイブリッド非搭載のNSX、観に行こう。


…ということで、先日2月12日に
ホンダの2016モタスポ活動計画発表会
がありましたが、
そこでNSX CONCEPT-GTの
ハイブリッドシステム非搭載が明らかとなり、
岡山国際サーキットで合同のSGTテストがあり
参加する情報をキャッチしたので行ってきました♪


岡山でのテストは前日からの2日目になります。
GT500クラスではホンダは100号車RAYBRIGを除くNSX CONCEPT-GTが4台
レクサスRC Fは36号車TOM'Sと38号車ZENT CERUMOを除く3台が参加していました。
GT300クラスでは18号車UPGARAGE 86、21号車Audi R8、31号車プリウスが
走行
していました。
11号車メルセデスベンツAMGは、1日目のダブルヘアピンひとつめのアウト側でクラッシュし
2日目は走行していませんでした。


自分のクルマはメインゲート入って右手に回り込み
ピット裏のCパドックに入る手前にある駐車場へ。

前半…というか、大半はそこに停めたまま
歩いて回りました。

このブログ中で載せる用に画像枚数を減らしましたが、多分それでも多いので
説明は少な目にしときます^^>"

まずは、ヘアピンコーナーから。


6号車TEAM LeMansはWAKO'Sカラーとなりました。


ダブルヘアピン2つ目のホッブスコーナー








ホッブスからマイクナイトコーナーにやってきました。










最終コーナーに来ました。












逆光バンザイ!












ホームストレート






1コーナー(メインスタンド側より)





ここで午前のセッションが終わりました。
お昼は初めて、このピットビル1階のレストランで食べるつもりでいたんですが
この日は閉まっていて…


お昼のことが何かアナウンスされていたんですが聞こえず。
でも、中でやってるランチが、雰囲気的には誰でも行けそうな感じだったんで
入って聞いてみました。
(他にお店が出ているわけではないので、
持込みが無ければサーキット内ではここでしか食べれない。。)


そしたら、通常は会員しか入れないゾーンだったんですが、
やはりこのテスト期間中はOKでした♪

イェーーイ!


初めて入ったけど、凄ーーい!!

…って、ココはまだランチゾーンではないんですよね。
まだ奥…といっても振り返って逆向きに撮っているので、ランチ部屋は↑この画像手前になります。

おおぉぉ~

ビュッフェスタイルのランチバイキングで1,500円とそこそこしましたが、
ランチでも一般的なバイキングは相場的にこれくらいの価格はするし…
でも、何シテル?でツイートしてましたが、特にサインもらったり
(おそらくプライベート的なタイムになるので)顔の写真撮ったりするわけでないんですけど
(やろうと思えば入りか出待ちでお願いする?)
走ってたGTドライバーやチーム関係者も居る中で食べてたので、
それを思うとある意味お得?!^^>"
例えば↑の画像、右奥ではDrago Moduloの面々
(道上監督、オリバー・ターベイ選手が見えました)が食べておられました。
他に、アンドレア・カルダレッリ選手、中山友貴選手、平中勝幸選手、
脇阪寿一“カントク”らもいらっしゃいました。
席は別でも、食事を取ってるすぐ横とかにいますからね。
さすがにこの状況では緊張と興奮がありました^^;A

小心者の私はBOX席に入って小さくなって食べてましたけどねw




午後のセッション開始まではしばらく時間があり、思ったほど混む様子ではなかったし
あったかいから、私はデザートやコーヒーをいただきながらゆっくり過ごすことに^^


ドライバーやチーム関係者、一般のお客さんが出ていって空いたところで、外の様子をパチリ。
ピットビル2階からは、こんな景色なんですね~♪









さぁ、午後のセッション開始です。
パドックもうろうろしつつ、午前で行けれなかった所に行ってみました。




パイパーコーナー










レッドマンコーナー






ホッブスコーナー(レッドマンコーナーより)


リボルバー~パイパーコーナー










ウィリアムズコーナー(Cパドックより)




ヘアピンコーナー
(リボルバーコーナーIN側からは、立ち上がりで下から出てくるような画が撮れます)








以降は、第2コーナースタンドより
1コーナー


1~2(ウィリアムズ)コーナー








モスS


奥にはアトウッドカーブが見えています。


バックストレート


ヘアピンコーナー立ち上がり



ピット裏ストレートで定点観測^^



大量の画像で失礼しました。
最後までご覧いただき有難うございますm(_ _)m
Posted at 2016/02/23 01:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2015年04月05日 イイね!

悔しいけど、現地で応援したかったゾ~!!  '15SGT@OIC

悔しいけど、現地で応援したかったゾ~!!  '15SGT@OIC今年のSGT開幕戦@岡山は
実は予選日に行けても
決勝日に行けないという
事態になってました;;
なので、TV観戦(泣

我らがNSX CONCEPT-GT勢は
予選こそ昨シーズンを思い起こさせるような厳しい結果でしたが、
決勝のライトレインでは多くの人の予想を覆す素晴らしい走りでした。


終盤はヘビーレインとなり、残念ながら逆転を許してしまいましたが
現地では相当盛り上がったでしょうね!


やはりサーキットに行って観たかったなぁ~




…というわけで、私の写真は予選日のみとなりますm(_ _)mが
よかったらご覧ください。

今回フォトアルバムに初挑戦です。
編集では、アップロードと文字入れは簡単で良いですね!
ただ、数が多い場合の画像の並び替えはやりにくいかな^^;
Posted at 2015/04/08 00:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2015年04月01日 イイね!

SUPER GT + デビューしました

SUPER GT + デビューしました先日3/29(日)放送分の
SUPER GT + 「開幕直前SP」
を見ていましたら…


なんだか見たことあるアルパインスターズのリュック
さらにはキャップ、パーカー















よく見たら私でしたww

…というわけで、いつの間にかSUPER GT +デビューしておりましたw
ちょうどこの時のことでした^^


画像に大きく写っている女性は、同じく?w今シーズンデビューの18歳
レポーター岩﨑名美さんだそうです。
私は後ろ向きですが、大変貴重な2ショットであります(笑







ところで…

↓こちらが1枚余っております。


このブログをアップしている現時点での私のみん友さん限定で
(時間があまりありませんが^^;)ご希望の方に譲りたいと思いますので、メッセ等連絡ください。

今日は4月1日。

信じるか信じないかは貴方次第猫2
Posted at 2015/04/01 23:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2015年03月15日 イイね!

2015岡山国際サーキットファン感謝デー DAY2

2015岡山国際サーキットファン感謝デー DAY21週間前の鈴鹿ファン感に引き続き、
今度はOICファン感謝デーに行ってきました。
3/14(土)、15(日)とありましたが、2日目の方です。

毎年のことながらSGT公式テストが行われ
マシンをたくさん撮ってきました。
写真の羅列という感じ
(スクロールに手も疲れると思いますwm(_ _)m)ですが、
よかったらご覧ください^^



10時過ぎにサーキットに到着し、正面ゲートからマイカーで入場。
鈴鹿サーキットのファン感と比べるとイベントは少なく、駐車場代の他に
大人男性は入場料金がかかりますが、駐車場の埋まり具合は結構いっぱい。
クルマを停めれたのは、バックストレート裏のエリアでした。
やはりSGTは人気ですね!


現地での時間的順番では前後しますが…
メインスタンド裏のイベント広場では「ご当地グルメ&産直品」フェスティバルをやってました。
この日のお昼はここで。
比較的安価な設定でやってくれているので、ありがたいですね。
実際いろいろ食べてみて美味しかったですし、良かったです^^





さぁ、公式テストいきましょう^^
最初はCパドックから、パイパー~レッドマンコーナー間のショートストレートを撮影。




いくつかのクルマでカーボン地の部分があって、開幕前のテストって感じでイイですね♪














今季から#17は、童夢のウイダーモデューロからドラゴモデューロ に変わりましたね!
まだ真っ白です^^



パイパーコーナー



















リボルバー~パイパーコーナー間























ウィリアムズコーナー


ウィリアムズコーナー立ち上がり



バックストレートエンドのヘアピン立ち上がり





























再びパイパーコーナーに戻り、マシン後方から



















レッドマンコーナー







オープンピット
(ピットウォーク)に向かいます。

A、Bパドックに行くと、
イタ━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
これまた1週間前にも見た、Honda Racingのトランポです♪

もうすぐ発売ですね!
あっ、トミカです^^>"



公式テストでのピットウォークで出てきてくれるドライバーは圧倒的に少ないですが、
こうしてサイン応じてくれると嬉しいですね♪
ロニー・クインタレッリ選手です。




グッドスマイル初音ミクは今季からBMW Z4からSLSにスイッチしました。

今季初めて公式テストの中継がJ SPORTSで流されましたが、それでも取り上げられたように
フロントガラス上部に“テストでも負けるのはイヤだ!”とステッカー貼られていますww







こちらでもサイン会やってました^^




そして、ホンダ勢!






あっ! 土屋さん。


土屋圭市さんもさすがサービス精神GOODです^^


ピットのモニター。
これは…公式テストのタイムかと思ったら、サーキットサファリのタイムでしたw


…と気付いたら、Jr.弟(4歳)。
クルマは止まっているのを見ているより、こちらで監督?気分を味わっている方がヨカッタみたいですw


コース上では今シーズンのサーキットクィーンがいました。
がっつり撮ってませんからw


それから、FROで今季から登場のスバル・アウトバックがいました^^



もうすぐ開幕という雰囲気でイイですね♪
いろいろ楽しめました^^

やはり個人的にはホンダを応援しているので、昨年の雪辱を果たし
今季はたくさん優勝に絡んでほしいですね!
がんばれ~!!^^/~
Posted at 2015/03/20 00:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | SGT | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation