• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

かきフェスティバル&エトセトラ

かきフェスティバル&エトセトラ地方の食ネタetc.です。
最近はアップが遅れがちm(_ _)mなので
少し前のことですが、
まずは「かきフェスティバル」から。
割と前からあるのかと思ったら、
意外?と第4回。


開催地は道の駅「笠岡ベイファーム」


ここでの目的の1つに、
カラ付き牡蠣の詰め放題がありました。
(おそらく岡山・寄島産の牡蠣だと思います)
1回1,000円制限時間3分!


…だったんですが、
12時頃から参加者の行列がなくなり
別にそうなることを知っていたわけでもなく
狙っていたわけでもないんですが、
ちょうどうちがやる番になった時から制限時間が無くなりました! (ラッキー♪

BGMはトゥルースかかってJr.もやる気マンマンわーい(嬉しい顔)

無制限でカゴ盛りの限界に挑戦!w
カゴは小さめでしたが、盛ってこんなになりました~ww

良さ気なもの選んで
1,000円でこれだけ獲れたら十分でしょう!
詰め放題用の牡蠣だから小ぶりなものもありましたが、
結構柔らかかったしジューシーでとても美味しかったですねうまい!
焼き牡蠣サイコー♪



この日の目的を達成した後は、お昼タイム。
その場から少し移動してここへ行ってみました。


店内の様子

女子受けしそうなコジャレた感じです。

ウシが出迎えてくれました!
あっ! ぬいぐるみです (笑

ここは酪農家さんがされてるキッチンカフェだそうです。
どうりで^^

こんなのがありました。


片隅に牛のトロフィー


地方大会とはいえ、グラチャンの牛さんもいるようです。


ザッと調べてよく知らずにここへ来て、設定金額はやや高めだったんですが、
こんなのが出てきて…


確かに美味しい!!

いろいろ地元産の素材をウリにしているようです。

酪農家さんプロデュースだけあって、こんなこだわりのものも食べれます。
(上の画像ではガラスの三角形屋根の器の中に入っています)

栄養価の高い初乳というだけでなく、美味しいのです。

ランチに付いていたデザートのソフトクリーム。
これまた初乳。
そしてムッチャうま~目がハート


そして、これをこちらに座っていただくのです。
なんと足湯なんです!

足湯に浸かりながらデザートなんて、こんなの初めて!!
花びらが浮かんでましたね。
少し高めの値段設定にも納得。

ちなみに、この日はミルク湯でしたいい気分(温泉)


ソフトクリームフォンデュという気になるメニューもある
今回訪れたお店はコチラ



それから、お腹が満たされた後はこちらの公園へ。


上の画像ですでに見えていましたが、恐竜がいました。
当然、置き物ですがね。


公園にあるからといって、滑り台だとか子供の遊具になっているわけではありません^^>"
でも、結構大きいです。

恐竜ゾーンの方はほとんど散策しなかったのでこの2体しか目に止まりませんでしたが、
探すと他にもいたようですね。(なんと計7種)

これだけ恐竜がいたのは、すぐ隣がカブトガニ博物館ということもあるのでしょう。
こちらはよく見ると、カブトガニの形をしています。

カブトガニの絵や形をしたものが、これ以外にも随所にありました。

うちのJr.は遊具で遊ぶのに一生懸命でした^^




訪れた公園は、コチラ^^
Posted at 2015/02/03 01:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食す | 日記
2015年01月25日 イイね!

ラジオペンチ1本にも☆☆の拘り

ラジオペンチ1本にも☆☆の拘り久しぶりにミニ四駆弄って
走らせてみました。

タイトルに書きましたが、
タミヤ製のラジオペンチ
手に入れたんですよね♪
おそらくホームセンターで安く売ってるようなものでも
普通に十分用を足すんだと思いますが、
私は見た目から入るww^^>"ので
田宮を狙ってました。
製品パッケージの説明には、イチオウ
“このラジオペンチは、RCなどの製作の組立てやホビー、一般工作用に作られたものです。

一般家庭用工具としても、すぐれた耐久性、信頼性を持つラジオペンチです。”
とは書かれています。
ハイ。自己満足ですw (バコ


それにしても、これはどうも絶版になっているのか
実店舗でもネットでもなかなか“在庫あり”が見つからなかったんですよね。
あっても値段の高さで正直躊躇するところはあったんですが、
パッケージの陳腐だけで安くなっているのを見つけることができ
購入に至りました☆☆


今回はこちらのお店のミニコースで走らせたんですが、
もう1つの目的だったスロットカーコースがたたまれていてできなかったのは残念でした。
理由はスタッドレスタイヤ、ホイールの展示のスペース確保のためということでしたが、
スロットカー(KYOSHOサーキット96)走行が再開されるかどうかは
目途が立っていないとのことでした。
是非またやってほしいなぁ…
Posted at 2015/01/27 00:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4567 8910
11 1213 14151617
181920212223 24
25262728 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation