• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

やめました

TS03号(EuroR)のDVDナビの更新ROMがほしかったので
久々のオークション入札をやってたんですが、
止めました。

Dラーに聞いてたら確か最新版購入価格が約1諭吉くらいだったと思うんですが、
入札額がその90%を越えました。
途中からヤケ冷や汗になりかけてたんですが・・・冷静になり。

オークションで意外と出てこない(1年に片手で数えれるくらいの)タマなので、
落とせるものなら落としたかったんですが、地図は最新版から1年前のものなんで
相場を考えると額がはるかに越えていました。
オーバーヒート!

落札した人もこんなハズではなかった!?
Posted at 2008/01/26 22:39:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | Euro R | 日記
2008年01月25日 イイね!

逆襲のタクマ

逆襲のタクマ『F1速報特別編集 佐藤琢磨 「反撃」』
というのが出版されるようです。

ホンダ陣営としても“逆襲!”といきたいところですけど、
未だに発表されない「2008スーパーアグリ体制」。
そして、先の見えないHRF1バレンシアテスト最終日

ホンダ陣営のコメントもあまり出ない中、
唯一バリチェロのビミョーなコメント。
「新車について言うことはない」


これってひょっとして
お世辞にもいいとは言えないってこと~;;
まさか~!?;;;


そうでないことを信じたい!!
Posted at 2008/01/25 21:40:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年01月24日 イイね!

RA108大丈夫か~!?

RA108大丈夫か~!?昨日、1月23日
HRF1の起死回生を願う2008新型車『RA108』が
シェイクダウンされました。

滑らかに先細りにシェイプされ
トップポジションがアップしたノーズ。
(これではおそらくブリッジウイングは採用されないでしょうね。↑)
フロントウイングが緩いV形になり、
ノーズとの間に大きな空間ができました。
ラジエーターインテークは流行の
下部にかけてのより大きな絞込みの形。
また、リアサイドのパーツは大きく変更されているようです。
他に、バージボードの大型化や
ポッドウイングの小型化が施されているとも言われていますが、
このあたりは正直あまりよく分かりません。

それはともかく、
そのままバレンシアテスト3日目へ。
タイムは以下。

No. Driver Nat. Car TestTime Lap Note
1 H.コバライネン FIN McLaren Mercedes 1'11.000 92 MP4-23
2 F.マッサ BRA Ferrari 1'11.662 81 F2008
3 K.ライコネン FIN Ferrari 1'11.850 108 F2008
4 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes 1'12.076 115 MP4-23
5 中嶋 一貴 JPN Williams Toyota 1'12.255 93 FW29B
6 F.アロンソ ESP Renault 1'12.360 111 R28
7 N.ロズベルグ GER Williams Toyota 1'12.493 117 FW30
8 M.ウェバー AUS RedBull Renault 1'12.594 87 RB4
9 N.ハイドフェルド GER BMW Sauber 1'12.976 51 F1.07
10 S.ベッテル GER Toro Rosso Ferrari 1'13.015 63 STR2B
11 T.グロック GER Toyota 1'13.129 95 TF108
12 R.クビサ POL BMW Sauber 1'13.230 121 F1.08
13 S.ボーデ FRA Toro Rosso Ferrari 1'13.307 118 STR2B
14 A.スーティル GER Force India Ferrari 1'13.409 98 F8-VIIB
15 J.トゥルーリ ITA Toyota 1'13.547 95 TF108
16 R.バリチェッロ BRA Honda 1'14.588 36 RA108
17 小暮 卓史 JPN Honda 1'16.761 50 RA107

無事にシェイクダウンということですけど、“やる”チームは最初からいい位置につけてきます。
念入りなチェックをしながら、慎重に慎重を重ねての結果かもしれませんが、
エライ下ですね~
週回数も少ないけど、他と次元が違わない?
応援する者としてはビミョウに不安を感じます。

それから、テストの機会を与えられた小暮卓史が
旧車での慣なしF1ドライブをしています。
本日最終日は、新車RA108のドライブも予定されているようです。
今度は100%で走りたいとの本人コメント。
本人が一番分かっているでしょうけど、しっかりアピールしてほしいですね。
Posted at 2008/01/24 23:51:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年01月23日 イイね!

ナイス☆タイミング

ナイス☆タイミング私の携帯です。

この間は
「バッテリーのもちが悪い」という話をしました。

そして、近いうちには
ナントカしないとなと思ってて
今日、まずは私の次期携帯の検討に入ってました。
私は携帯を車とスマートに接続したいので、
今所有のP902iSもそうなんですが
“Bluetooth搭載機種”が希望。
これを条件に絞り込んでみると
現在、画像の5機種しか該当しませんでした。

その5機種は、
P905i
P904i
P903iTV
P903iX HIGH-SPEED
M702iS


1機種は約1年前発売のモトローラ社製。
残り4機種は、2007年2月以降に順次発売されていった“P”でした。
Bluetooth搭載は、これしかないんですね。
現実的には、Pのみ。

で、んーーって思ってたら
ちょうど今日、DoCoMoからのDMが送られてきてそれを開封すると
まさに今の私にピッタリな“NEWS”が!

『電池パック交換サービス』!
1年以上同一のFOMA電話機を利用で電池のもちが悪いときに:電池パック500ポイント交換サービス
2年以上同一の電話機を利用で電池のもちが悪いときに:電池パック無料サービス

するなら私は前者ですね。
というか、おそらくそれを利用することになるでしょう。
新機種にモチロン興味はありますし、できれば買いたいですけどね。
買ってまだ1年チョイだし、500ポイントで交換なら。

ちなみに
こんなお知らせを伝えてる私は、DoCoMoの回し者ではありませんから~ww
2008年01月22日 イイね!

いまだにあるんですねー

オレオレ詐欺。(と思う。)

今日うちに、私が帰る前に電話があったそうです。
そやつは、ゲホゲホ咳をしながら
「○○○○、○○○○・・・」(←○○○○は私の名前)
電話は私の母親が出ましたが、声の違いにすぐに気づき
「声が違います」
と真面目に?返答し、ガチャと電話を切ったそうです。

前によくあったのは名前を名乗らないパターンだったと思うんですが、
今は名前を名乗るんでしょうか。
かえってその方が、聞き手が冷静に声を判断できそうな気はしますが。
もっとも今回母親が気づいたのは、
おそらく以前に一度“オレオレ詐欺”の電話を経験していたからかもしれません。
その時はすぐに本人との声の違いは分からなかったそうですが、
父親に電話を代わり未遂に終わりました;;
アブネー ∑(; ̄□ ̄A

大丈夫かと思いますが、未だにあるようですから
みなさん気をつけてくださいね。
Posted at 2008/01/22 21:25:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

#100 ♪キタ───O(≧∇≦)O────♪
そして、1-2-3!!!
ラストイヤー、ここまでの苦労を振り返ると…💦」
何シテル?   10/19 16:40
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation