• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

さっぱり、サーチャンexclamation&question

さっぱり、サーチャンなぜか「FAX機能付き電話」を
買う話になったんですが、
どれがいいのかな~

全く分かりません;;


とりあえず、カタログ一揃えで持ち帰り
研究w
Posted at 2008/12/03 17:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・アイテム | 日記
2008年12月03日 イイね!

debutexclamation×2キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!

debutキタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!レーシング誌に
堂々の
グランド・デビュー!!
 


これは永久保存版ですね!ウィンク

以前、1回ミニ・デビューがありましたw
Posted at 2008/12/03 14:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | sHRDDP | 日記
2008年12月02日 イイね!

【lot.5】 in treasure?! box

【lot.5】 in treasure?! boxロット番号5番。

『鈴木亜久里の挫折
―F1チーム破綻の真実

赤井 邦彦 (著)  価格: ¥ 570 (税込)


こんな本が出版されてたんですね。
ファンにとっては、SAF1の撤退は
今年のF1で最大の出来事だったと言えるでしょう。

まだ一部だけですが、その真っ先に私が読んだところは
まさしく“スーパーアグリの撤退”に関する部分~。

ここを読んでいるとキーワード、
というより企業・グループ名ですが
目につきます。

SSユナイテッド
ばんせい証券
マグマ・グループ
DIC(ドバイ・インターナショナル・キャピタル)
バイグル


いや応にも、再び悔しさがこみ上げてきます。
しかし、より確かなことを知るために
記憶にとどめておくために
1冊持ってていいかもしれません。

もちろん、“撤退”に関するところだけではなく
チームの誕生から2年目の成績の躍進に至るまでの
経緯も書かれています。
そして、その裏では亜久里さんをはじめとする関係者の苦悩があった。
感知できていない部分はたくさんありましたし、
私が思い違いしてた部分もありました。
しばらくして気持ちが落ち着いたら、最初からじっくり読みたいと思います。
Posted at 2008/12/02 22:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年12月01日 イイね!

【lot.4】 in treasure?! box

【lot.4】 in treasure?! boxロット番号4番。

続きましては、
『Honda Spirit Honda 第一期F1マグカップ』


創世期を飾る往年のホンダF1マシンが
カップにあしらわれています。

1964年 RA271
1965年 RA272
1966年 RA273
1967年 RA273, RA300
1968年 RA301, RA302


このカップの画を見てると、
この時代のレース映像を通しで見たくなりまたね。
正直、未だ見たことないんです;;

セナの第二期もいいけど、
“ホンダ”としては
この第一期が一番よき時代だったのかな~
Posted at 2008/12/02 00:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 1112 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation