
この日は、あるパーツのリサーチに行った
ついでに来店品をいただきました♪
トップ画で文字があるから分かりますね。
オリジナル2WAYライト🔦!(ドラえもんの道具が出てくる調でw)

ロゴがしっかり入ってますね^^>"
2WAYなので、上が光り。
横が光り。
さらにスタンドさせて、角度を変えれるという優れモノ!

LEDライト、ありがとうございました(^^♪
それからこの日は、お店に行ったのとは別件で
少し前に購入し用意してあったアクセサリーの設置をしました。
TAKUMA号(シビックハッチバックFK7)は
トップ画のようにセンターコンソール内部には
1カップ分のドリンクホルダーしかありません。
(ご存知の方にはツッコミどころですが、後ほどw)
フロントドアのポケット前端にもそれっぽい形状のものはあるんですが
出し入れしにくく、センターコンソール内でドリンクホルダーを増設してみました。
買って用意していたのは、これ。
この下部の丸いところを握るように両サイドから押して径を小さくすることで、
既存のカップホルダーに差し込んでセットしホルダー数を増設したり、
スライドして上部下部の位置をずらすことができます。
下のカップ形状部をサイドから押し込んでスリムにし、カップホルダーに差し込みます。
んっ?!

センターコンソールのレストアームが設置したドリンクホルダーに干渉して
一番前までスライドしない。。
そして、コンビニのコーヒーカップ(Sサイズ)を入れてみました。

これならまだいいんですけど
ストローが出ていたり、背の高いペットボトルだと腕に当たりますね;;
先に、パーツレビューだけアップしていたんですけど、
アームレストの干渉に関してはカップホルダーの押し込みがあまいのでは
と親切にアドバイスしてくれた方がいらっしゃいました。
誠にありがとうございました♪
実はこれ以降は後日のことになるのですが、アップが大変滞っており
未来日記(懐かしいヒビキ^^>")ですけど、まとめ便としてここに書きますm(_ _)m
衝(笑)撃の事実はここから。
で、もう一度、カップホルダーをより奥に差し込むべく、一旦外して
元の場所を確認します。

この時までは、センターコンソール部のカップホルダーはこれしかないと
思っていました。
よく覗き込んで見ると…
んっ?!

線があるのと、引っ掛け部のような凹みがあり、コリはどう見ても…
あ゛ぁ゛ーーー、やっぱり外れた!! セパレートした!!
そして下から、ひょっこりはん! …ではなく、マトリョーシカ!
…でもなく、もう1つのカップホルダーが
姿を現した!!!(((!!(゚ロ゚ノ)ノwww
(知ってる人は知っているw)
▼印がある。
やっぱり嵌った。
そして、アームレストを一番前までスライドした状態。
そのままフロント部から覗き込んで。

というか、こうなってるならそもそも追加のカップホルダーは買わなくて
よかったという…w
まぁでも、買ってしまっているので使ってみようってことでw
セット。
干渉せずアームレストを一番前までスライドできました♪
これにより、カップが3ヶ所置けます^^>"

…というか、3つもいるのか?!w
そして、これはほぼお蔵入りのものですが、実はこのカップホルダーの前に
もう1つ用意していたモノがありました。
これまでのアクセサリーもあるから、ユニオンジャック多過ぎ?!

運転席両サイドのエアコンルーバーに取り付けるつもりでしたが、実際
設置ようとするとどうしても斜めってしまい、使い物になりませんでした(バコ
なので、ここに差し込むと4連カップホルダーになるように見えますが、
ユニオンジャックのところは固定されてなくユルユル。
倒れても構わない小物入れ程度にしかなりませんでした(バコバコ
…というか、そもそもここにカップ4つ置けなくてよいw
パーツレビュー、2連の増設ドリンクホルダーは
こちら^^