• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

今回買い替えの電化製品は…?!

今回買い替えの電化製品は…?!つい3日前にはスマホを替えたばかりですが、
今回は…

トップ画の通りですけど、
シェーバー
いわゆる(…と言わなくていいけどw)
ヒゲ剃りです(^┏Д┓^*)







直近で使ってきたのはPanasonicなんですけど…
alt
('02年8月~)長年(8年4ヶ月)使ってきて替え刃が傷んできたり、
充電してもバッテリーの持ちが悪くなってきたりで、買い替えを検討していました。
替え刃は買ったら、結構しますしね^^;

メーカーは違いますが、ヒゲ剃りはその前に使っていたBRAUNの使用感が
良かった印象があり、再び採用してみることにしました。

で、コレ^^
alt
価格帯はこれまで(自分が使い出して)変わらず、
安いエントリークラス(ブラウンでシリーズ3)の物です^^>"
とはいっても、櫛のような構造で網刃へヒゲを効率よく誘導するマイクロコーム
なるものが付いている、エントリークラスの中でもランクが上のようです。
パンフにはイチオウ、“売れ筋”スタンダードモデルと書かれていました。
同じ1時間という充電時間でも、使用可能時間が他の同クラス約20分に対し
これは約45分となってました。(カタログ値)
何気にここの差は大きいかなと。

このブログを書いているのは使い出して3日ほど経ちますけど、その
数日使っての感想。
これまで使ってきたPanasonicのはヒゲをカットする音を感じるくらいでしたけど、
今度のBRAUNのはスイッチをONにしたら振動がままありますけど、
ひげをカット感(音)はあまりなく、振動するシェーバーを押し当て動かしていると
いつの間にか剃れている
といった不思議な感覚でした。
以前に使っていたBRAUNはだいぶ前になり、記憶はナントナクになるかもしれませんが、
またそれとも違うような…。

深剃りは、まあまあできるようです。
ただ、これまで使ってきたのもそうですけど、
口角下(あご上の両サイド)のくぼんだ所を剃るのは少し苦手のようで、
男性はお分かりかと思いますが、舌を内から押し当てながら
シェーバーはシェーバーで外から軽く押し付け動かし剃るというスタイルですね。
まぁ、アンダー6英世という価格からすると概ね満足です(^^♪
あと、実際のヒゲ剃りとは直接関係のないところですが、本体を持った時
サイドのラバーが丁度良い柔らかさでグリップ感が心地良かったです。


あと、これまで使ってきたシェーバーに充電式Liイオン電池が入っている
ということで回収します。
根元の充電ポートのネジを回し…
ネジの形状に合わせて+ドライバーを使っていましたが、
これまでそこを触ったことがないのにとても硬くて舐めて回せず…;;
最初自分の発想になかったんですけど、-ドライバーを使ったら
なんとか回ってくれました^^;
alt
ネジ山で当たる点は4→2点に減りますが、形状的に角ばっているために
当たる面積が実はより広くなり、ネジを回せるんですよね。
普段からこういうのをされる方なら当たり前のことなのかもしれませんけど、
そうでない私のような人間からすると目から鱗な感じ^^>"

こうなって…
alt

こうなって…
alt

取り出せました!
alt
これでリサイクルに出せますね(^^♪
Posted at 2021/01/21 00:16:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他・アイテム | 日記
2021年01月17日 イイね!

10thシビックTypeRのラジコン♪

10thシビックTypeRのラジコン♪

見つけて思わずシャッター切りましたけど…


調べたらどうも昨年9月に
発売されていたんですね。
知りませんでした^^>"

寄って見たら前期型ですね^^
Posted at 2021/01/19 00:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・模型 | 日記
2021年01月17日 イイね!

2021(R3)年お年玉付年賀はがき・年賀切手 当せん番号

2021(R3)年お年玉付年賀はがき・年賀切手 当せん番号毎年のことですけど、今年も
お年玉付き年賀の当選番号が発表されました。









うちは…

切手シート1枚だけでした。

昨年はそれさえも当たらず(ちなみにオリンピックチケットも…というか、現状
開催も非常にキビシイですね;;)だったので、ちょっとマシになりました^^>"


もうチェックされたかもしれませんが、今回の当選番号をここに載せておきます。


当せんはがき・切手の引換期間は、2021(令和3)年7月20日(火)まで
だそうです。
Posted at 2021/01/18 23:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞、抽選の当たり | 日記
2021年01月15日 イイね!

貼るのが苦手でもあるけど、見た目や使用感が好きでないので…

貼るのが苦手でもあるけど、見た目や使用感が好きでないので…今となっては過去に遡って
結構前のことですけど、自分のログ的に…



スマホの画面を守る場合、
ハードなりソフトなり
おそらくフィルムを貼る方が
多いのではないかと思います。
私もそうでした。
しかし、端まで隙間なくしたり
ゴミや空気など入れずきっちり貼るのは
私は苦手で難しく、上手く綺麗に貼れたとしても
しばらくすると端から捲れたり浮き上がりができたり、いつの間にかゴミが入り込んでいたり。
そもそも折角つるつるした綺麗なディスプレイがフィルムを貼ることで
摩擦が変わり使用感や見た目が悪かったりで好きでないです。

なので、画像のものを買ってみました。
(ドラえもんの道具的に…)
スマホまもる君♪

パッケージの謳い文句は、
“次世代スマホコーティング”
“これからは貼るではなく塗る時代”
“ダイヤモンド並みの硬さでスマホ画面をまもる!”(←“並み”がミソ?!??)

これを施工してから(このブログを書いているのが4ヶ月以上になりますが)
落したり大きなダメージを与えるようなことがなかったから
効果の程は分かりませんw^^;
当たり前ですが、(未来の4ヶ月後も)画面は綺麗ですw
そして、使用感とも非常に良いです♪

眉唾物のような気がしなくはないですが、(未来の4ヶ月後に2回目の施工をし)
引き続き様子を見ていきます^^>"
2021年01月15日 イイね!

2021年Hondaモータースポーツ活動計画、発表!

2021年Hondaモータースポーツ活動計画、発表!予定通りの日時で発表されましたね!

ただ、世の中的には非常事態宣言が
出されている地域もありますし、
ずっと発表予定のネットサイトでは画像が
トップ画のままだったんでネット動画配信するの?!
と思ってましたけど、
やはり人を集めてのいわゆる“発表会”形式はなかった(…というか、できない)ですね。
ホンダ公式のニュースリリース画面で“文字だけ”の体制発表となりました。


私のところではメジャー4輪のみのピックアップですがm(_ _)m
すでに明らかになっていたものから…

<F1>

なんといっても久々の日本人フルタイムF1ドライバーの角田裕毅選手!
20歳、がんばれ~

<インディカー・シリーズ>

我らが佐藤琢磨選手!
こんなことを言ったら怒られそうだけど、中年の☆☆!
今年はINDY500 ☆☆☆を!!!
よく見たらエリオ・カストロネベス選手45歳もいるし、画像から切れて
ここで見れてませんけど、もう一人ホンダエンジンのドライバーで45歳がいました。
勇気と希望が持てます^ω^


そして、国内!

SF

テストから気になってましたけど、注目の山本尚貴選手がその通り
NAKAJIMA RACINGに移籍して、牧野任祐選手と入れ替わったカタチですね。
山本選手は3チーム目でもチャンピオン獲れるか!?

SGT500

大湯都史樹選手は500にステップアップ!
昨シーズン後半にかけて伸びてましたからね。
他は変更なし。

<SGT300>

若手ルーキー2人が入ってきました。
…ということで、松浦孝亮選手、武藤英紀選手~;;
松下信治選手は噂通りの他メーカーなのかな?!
というか、こちらのドラゴ・コルセは…?!(・_・;)

嬉しくもあり、なんだか悲しくもあり。
行くドライバー、来るドライバー。そして、続投のドライバー。
それぞれの地、マシンで頑張ってもらいたいと思います!

後は全ておいてですけど、願わくばコロナ⤵
サーキット行きたい‼
Posted at 2021/01/15 12:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 45 6789
10 111213 14 1516
17181920 212223
24252627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation