• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

P-2はどうにか日本で売れなかったかな~

P-2はどうにか日本で売れなかったかな~
【真夏のスーパーカー特集09】童夢 零/P-2は、日本のスーパーカーの先鋒の役割を果たす! 1978年の第28回ジュネーブショーに登場して話題をさらった和製スーパーカーが、レーシングコンストラクターである童夢が開発した「童夢 零」だ。同車のプロジェクトが始まったのが1975年。翌1975年からス ...
続きを読む
Posted at 2019/08/17 23:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2019年08月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】

Q1. 装着予定車種のメーカー名・車種名を教えてください。 回答:スバル インプレッサG4 Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。 回答:205/55R16 この記事は 「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】」 について書いています。 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/17 23:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント | タイアップ企画用
2019年08月17日 イイね!

76年にデビューして28年もの間販売していたんだ~

76年にデビューして28年もの間販売していたんだ~
【真夏のスーパーカー特集08】ロータス エスプリは新世代ロータスを象徴する高性能モデル 軽量ミッドシップカーとして支持されたロータス ヨーロッパの後継として、1975年に登場したのがエスプリだ。ベースは1972年のジュネーブショーにイタルデザインが出品した「ブーメラン」で、マセラティのシャシに架 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/17 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2019年08月17日 イイね!

84年に終焉を迎えてしまっていたんだよな…グループAとの境界線

84年に終焉を迎えてしまっていたんだよな…グループAとの境界線
「あの頃、僕たちはシルエットフォーミュラの虜だった」走り屋たちを魅了したTOMICAスカイラインRSターボの勇姿【Play Back The OPTION】 TOMICAスカイラインRSターボという伝説 誰もが憧れたスーパーシルエットの雄姿 OPTION誌1982年8月号の見開きを飾った、ニ ...
続きを読む
Posted at 2019/08/17 01:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation