• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

オートサロンで座ってみたけどカッチリ感が凄いね…乗り降りは気にしたらダメだろうけどw

オートサロンで座ってみたけどカッチリ感が凄いね…乗り降りは気にしたらダメだろうけどw
日本人に特化したRECAROの名作「PRO RACER RMS」にプチ変更【東京オートサロン2020】 RECARO PRO RACER RMS レカロ プロレーサー RMS 性能はそのままにコストダウンを実施 東京オートサロンの常連であるレカロは今回も自社製シートを会場内にずらりと並べて ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 12:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年01月26日 イイね!

まぁ、世間的にはCVTは原付みたいとかコンパクトカーまでのトランスミッションって言われてしまっているからね…

まぁ、世間的にはCVTは原付みたいとかコンパクトカーまでのトランスミッションって言われてしまっているからね…
【軽やコンパクトなど日本の小型車に多いCVT】安くて軽くて燃費がいいのになぜ大型車には採用されないのか?  軽や国産のコンパクトカーにはよく利用されているCVT  ベルト式CVT(無段変速機)は、効率(燃費)が良いと軽自動車や国産の小型車でよく利用されている。一方で、中型~大型の車種や、高出力 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 12:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年01月26日 イイね!

欧州はプラグインハイブリッド無いんだね(日本もまだだけど)

欧州はプラグインハイブリッド無いんだね(日本もまだだけど)
スバル XV にハイブリッド、「e-BOXER」…欧州発売 SUBARU(スバル)の欧州部門は1月20日、『XV』のハイブリッド、「e-BOXER」を欧州市場で発売した。 e-BOXERは、電動モーターにスバルの2つのコアテクノロジー、水平対向ボクサーエンジンとシンメトリカルAWDを組み合わせ ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 12:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2020年01月26日 イイね!

ラリーカーの安全性の高さがわかる大クラッシュでしたね…ひとまず二人が無事なようで良かったです。

ラリーカーの安全性の高さがわかる大クラッシュでしたね…ひとまず二人が無事なようで良かったです。
昨年王者オット・タナクが大クラッシュ! 高速でコースオフ|WRC開幕戦ラリー・モンテカルロ  2019年のWRC(世界ラリー選手権)王者であるオット・タナク。タナクは昨シーズンまでトヨタに在籍していたものの、今季からはヒュンダイに移籍した。  しかしそのタナクは、2020年シーズンのWRC開幕 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 12:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年01月26日 イイね!

やっべ、パッド交換の際にフルード交換をしないといけないとか…やった事ないわ~

やっべ、パッド交換の際にフルード交換をしないといけないとか…やった事ないわ~
プロが作業するには意味がある!安易にDIYすると危険なクルマいじり6つ 結果的に余計な手間や出費がかかるケースも  最近のクルマは素人であるユーザーが、ヘタに手を出せる部分が減ってきている。構造的にイジれないというだけでなく、これまでのクルマでは問題なくできていたのに、制御などの関係で手を出せ ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 12:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年01月26日 イイね!

海外でレンタカーとかは怖いな~交通ルールとかも含めて

海外でレンタカーとかは怖いな~交通ルールとかも含めて
海外で車を運転するには「国際免許」が必要? 意外と知らない取得方法や注意点とは ■「国際免許」は免許ではなく「許可証」だった!?  まとまった休みが取れる年末年始やゴールデンウィーク、夏休みなどは、海外旅行に行かれる人も多いでしょう。海外でレンタカーを借りて運転してみたいと計画している人もいる ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 12:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年01月26日 イイね!

田植えの時期とかに苗箱見るのに乗るのが普通だと思うんだけど

【違反行為が合法に!?】トラックの荷台に人を乗せて走っても違反にならない場合とは 軽トラの荷台に園児と保育士を乗せて走行 なんと保育園児と保育士を軽トラックの荷台に乗せて走ったというニュースが流れた。報道によると私立保育所の男性理事長が運転する軽トラックが、荷台に園児などを乗せて公道を走行した ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 12:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年01月26日 イイね!

最近は大型車もディスク化してきているけど基本的にはドラムが主流だよね

最近は大型車もディスク化してきているけど基本的にはドラムが主流だよね
トラックやバスが「ドラム式」を採用する理由は? 時代遅れなブレーキがもたらすメリット 制動力はドラム式のほうがディスクより高い  現在のクルマのブレーキシステムを大別すると「ディスクブレーキ」と「ドラムブレーキ(リーディングトレーリング)」の2種類となる(回生、リターダー、空気抵抗等を利用した ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 12:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation