• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

何をもって危険と判断するか…

何をもって危険と判断するか…
裁判長「ドリフト走行して児童5人を轢き潰したけど、時速40km以上出てないから危険運転ではない」



「危険運転認めず」八幡暴走事故、児童の母「納得いかない」 地裁判決
産経新聞 10月14日(火)19時58分配信

京都府八幡市で昨年9月、集団登校中の児童の列に乗用車が突っ込み5人が重軽傷を負った事故で、
危険運転致傷罪に問われた派遣会社員の少年(19)の判決公判が14日、京都地裁で開かれた。
後藤真知子裁判長は「『時速40キロ以上は出ていなかった』とする少年の供述を排斥できない」として
危険運転致傷罪の成立を認めず、自動車運転過失傷害罪を適用。
懲役1年6月以上2年6月以下の不定期刑(求刑懲役2年6月以上4年6月以下の不定期刑)を言い渡した。

後藤裁判長は判決理由で、タイヤを鑑定した専門家の証言などから、少年にドリフト走行する意図があったと認定。
一方、走行実験や事故を目撃した警察官の証言からは「車の速度を推認できない」とし、危険運転致傷罪は成立しないと判断した。
判決によると、少年は平成25年9月24日朝、同市の府道でドリフト走行しようと車を急加速させ、児童の列に突っ込み5人に重軽傷を負わせた。
判決を受け、けがをした児童の母親は「ドリフト走行をわざとやって起きた事故。納得いかない」と憤った。
少年の弁護側は「納得できない点もある」として控訴する方針を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000564-san-soci

まず、ドリフトという行為そのものを否定するつもりは無いのでそこんところはご理解下さい。


タイヤを鑑定した専門家はドリフト行為をしていたと言っているのに走行実験とかまでやった警察が無能なのか「クルマの速度を推認できない」という理由で危険運転にならないってどう言う事よ?
そもそも公道でドリフトをしている段階で19歳の派遣社員についてはお察しな気もするけど…
それでいて派遣社員の弁護側は納得できないから控訴ってどういうことだよ

競技としてドリフトをしている人たちですらコントロールを失うことがあるのにどの程度の経験があるか知らないが「公道」でやることじゃないでしょ

百歩譲って、百歩譲ってですよ
人気の無い埠頭とか峠でやるならまだしも…
こういうのを考えるとサーキットの管理運営費用が掛かるのは分かるから値段が高いのも仕方ないけどもう少し間口を広くしてドリフトだったりグリップ走行にしろ隔離された環境でやれないものですかね

若者のクルマ離れとかいう連中いるけど
環境づくりも出来ず行き場(生き場)を失ったからこそこういう結果になったのもあるのでは
「僕らを助けて下さい」 
若者のクルマ離れに危機感を
抱くメーカー、トヨタが東大で力説


個人的にはクルマ好きはそのまま好きでいて欲しいんですが
こういう事件は無くなってくれないですかね…
Posted at 2014/10/17 21:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月17日 イイね!

朝からお出掛けだったのですが

いや~やっぱり通勤の時間帯の電車は気分が宜しくないですね…
中学高校と乗っていた路線だけど、あの頃は気にならなかったようなことも気になるし

早々に用件をこなしたんだけど六本木でメシってのも考えたけど時間もまだ早いし(モーニングやってるところもあるだろうけど…)、なんか場所が良くないねw
結局皇居をチョット散歩して(と言ってもホントにチョットです)みたんだけど、借り物のスマホの電池の消費が早い早い
自宅を出て1時間半くらいかな?もう40%とかになっちゃって
地下鉄使ったからGPSで探しまくってたんだろうけどそれにしても消費が早い
それなのに結局地下だからなのかハイドラがまともに動かなくて位置情報を取得できなくて結果的に総移動距離が10kmないとか…

ブラブラして流石に徒歩で帰宅するのは震災とかじゃないからする理由も無いので途中で電車に乗りなおして移動して昼食をどうしようか考えながら御茶ノ水で降りて古本でも漁ろうかな~って思いながらそのままスルー
結局アキバにも行ったけどラジオ会館にも行かず(せっかくリニューアルしたんだし見れば良かったかな?)SAOのも寄ればよかったかしら?

上野までそのまま歩いて上野駅周辺でなんか食べようかな~って思いながらそのまま電車に乗り

松戸駅からちょっと歩いたところにある
タイ料理「ルウァンタイ」にいってきました~
あんまりタイ料理ってピンっと来ないんですよね…どんなもんかとも思ったんだけど
ランチメニューも豊富で値段は780円からだったかな?なので安くは無いけど割りとアリでした。

夏ランチメニューのえ~っと…なんだっけ(汗)
蟹のチャーハンセットです


ライチジュース
果肉も混じっていて食感がイイです


もち米とマンゴーのデザート
真ん中のもち米が甘いですw

っで

ランチにデザート付いてくるの忘れてた…
↑のマンゴーのを食べた後だったから全然甘く感じない(苦笑)
乳製品な感じだから甘ったるいって感じも無いのでコレはコレで食べ易いです。

もともとの建物が蕎麦屋なので和風の佇まいなのですが、装飾でタイ風に仕立ててあるのでちょっと違和感があるかもしれませんが、料理はおいしかったからまた行こうかな?
ただ、如何せん駐車場が無いのとお店が小さい(↑蕎麦屋でしたからね)ので時間によっては入るのに時間が掛かる可能性があるので別の候補を決めてから行くのが無難かな~
Posted at 2014/10/17 18:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月17日 イイね!

さぁ~土日頑張りますか~

なんか月曜日まで仕事でそのまま火曜日も仕事と言うかなんと言うかだったけど今日までお休みすると土日の仕事に行きたくないのですよwww
ある意味3連休?でしたから

ちょっと調べ物を
スバル用品(SAA)のドライブレコーダーはマイクロSDカードで走行動画を保存出来るのですが、ソレを再生するのに必要な物として
パソコンに挿入、モーションJPEG(AVI)に対応した
動画再生アプリケーションでご覧下さい。

ってなっていたから
モーションJPEGってどんなんだろう?って思ったら
MPEGとは違うんですね
てっきりMotion JPEG→M JPEG→MJPEG→MPEG(JPEGとの差別化する為に)とかかと思ってた…

っで、まあ余談ですが
ドライブレコーダー【SAA3060300】ってのは慶洋エンジニアリングのドライブレコーダーのOEM品になります。と言ってもスバル用品のはギボシでの電源に対して慶洋のはシガー電源という違い
それとお値段が…お察し下さいw

ドライブレコーダー AN-R011
◎製品特徴
1.スタイリッシュデザイン
  直方体のシンプルなデザインとツートンカラーを採用して車の雰囲気を個性的に演出することが出来ます。
2.高解像度カメラ
  200万画素カメラを搭載、昼間はもちろん夜間も車両を明瞭に識別可能です。
3.録画モード
  常時録画/イベント録画に対応しています。
4.音声案内機能
  製品の動作状況と異常を音声案内で知らせます。使い方が簡単で、製品の異常もすばやく知る事が出来ます。

※スマートフォンで再生させた場合、音声が小さい・ノイズが入るなどの症状が出る場合があります。

※録画データの再生ソフトはフリーソフト(GOM Media Player)を使用ください。
探してみたら
GRETECH JAPAN

スマホとかで使うことを考えるとアンドロイドやiOSとかに対応している物を探してもらえればお使いいただけるとは思いますが、動作を保証する物ではないので各自で判断の上ダウンロードしてお使い下さい。


ってかSAAのオフィシャルサイトでそういうダウンローダーの斡旋とかしろよな~
Posted at 2014/10/17 17:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation