• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

渋滞の元凶は貴様かぁ~!!

朝から道が混んでいてイライラ感が募るなか国道を走っていたんですが
右折レーンのある2車線の道の右側を走っていたんですが、急に右側が詰まりだして何かな?って思ってみると反対車線を走っていたクルマがどうも右折レーンを潰しながら2車線を横断しようとしてやがったんですよ…

結局前を走っていた人たちが譲りに譲ってソレを渡らせてやったんですがね

そしたら渡った先にあるトヨタのディーラーに入っていって駐車場に番長止めしてツカツカとショールームに向っていったんですが

時間は8時45分くらい

うん、どう考えても開いてるワケ無いよね~


自動ドアをノックしたって誰も出てくるわけねぇだろうよ


なんだろうね?自分が用事があったとしても店の開店時間くらい考えろよ
お役所くらいの勢いで時間キッチリで開けて閉めて出来ればこういう輩も無くなるかね??


まあ、そんな時間にディーラーに行くような用件って事はなんかあったんだろうけど
スーパーとか病院とかで開店していないお店に行って「早く来たから開けてよ」って普通言わないよね?
なんだろうな~


そもそも2車線の国道とかを右折レーンも無い所で右折しようっていう考えが気に入らない…(私の身勝手なんですがね)
反対車線のクルマが切れない限り曲がれないのにその間右車線は渋滞を作り続け
左車線に逃げようとするクルマがウロチョロするから左車線も渋滞を生む
っで、そういうクルマに限ってウインカーを出すのが遅いから後のクルマが右折待ちのクルマを回避出来なくて縺れるんですよ


昨日の仕事帰りに前を走っていたクルマも酷かったな
やたらとハンドルを左右に振るんだよな
車線をめ~一杯使って走ってる感じ?
ある意味蛇行運転みたいな事を終始続けているようなw
Posted at 2014/10/25 22:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月25日 イイね!

あれ?確かエクシーガもVer.2ついているんですが…

あれ?確かエクシーガもVer.2ついているんですが…【予防安全性能アセスメント】スバル、アイサイト搭載の3車種が最高評価

富士重工は、運転支援システム「アイサイト」を搭載するスバル『レヴォーグ』『フォレスター』『XVハイブリッド』の3車種が国土交通省と自動車事故対策機構が実施する予防安全性能アセスメントにおいて、最高評価であるJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」に選定されたと発表した。

予防安全性能アセスメントは、近年の安全な車へのニーズの高まりとともに自動ブレーキなど、事故を未然に防止する「予防安全技術」を搭載した車が急速に普及していることを受け、今年度から新たに実施されたもの。衝突被害軽減制動制御装置(AEBS)および車線逸脱警報装置(LDWS)の2つの装置について試験が行われた。

AEBS試験は、試験車を10~60km/hでターゲット(模擬車両)に後方から接近させ、予防安全ブレーキの作動試験を行う。試験はターゲットが止まった状態と20km/hで走行している場合の2種類を設定。衝突を回避した場合、あるいは衝突した場合でも、衝突前にどの位速度が低下していたかに応じて得点が与えられる。

LDWS試験は、試験車を60km/hまたは70km/hで走行させ、道路の白線からはみ出した時に、警報を発するか否かの試験を行う。警報を発した速度が低い方に高い得点が与えられる。

評価点は40点満点で、日本の事故実態を踏まえて死亡・重傷事故が少なくできる効果に応じて配点し、その合計が2点以上の場合には先進安全車(ASV)として選定される。さらに12点以上の場合は先進安全車プラス(ASV+)として選定される。

レヴォーグは40点、フォレスターは39.9点、XVハイブリッドは39.3点という結果で、先進安全車プラス(ASV+)として選定された。


スバル、「アイサイト」搭載3車種が「先進安全車プラス」に選定

スバルは、独自の運転支援システム「アイサイト」を搭載するレヴォーグ、フォレスター、スバル XV ハイブリッドの3車種が国土交通省らが実施する予防安全性能アセスメントにおいて、最高評価であるJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」に選定されたと発表した。

この予防安全性能アセスメントは、事故を未然に防止する「予防安全技術」を搭載した車が急速に普及している事を受け、今年度から新たに実施されたもの。衝突被害軽減制動制御装置(AEBS)と車線逸脱警報装置(LDWS)の2つの装置について試験が行われた。

評価点は40点満点で、その合計が2点以上の場合には先進安全車(ASV)として選定。さらに12 点以上の場合は先進安全車プラス(ASV+)として選定される。レヴォーグは40点、フォレスターは39.9点、スバル XV ハイブリッドは39.3点という結果で、先進安全車プラス(ASV+)として選定された。



気になったのですが、確認作動域ってのが10~60km/hってなってるけど
スバルの場合ってコレは下限値は0km/hになるのでは?
プリクラッシュブレーキ

Ver.3も増えた方のページ
両方ともスバルのオフィシャルです。

抜粋ですが
対象物との速度差が、30km/h以内(ver.2)、50km/h以内(ver.3)であれば
衝突回避。もしくは被害軽減 *1。それ以上の速度差でも被害の軽減を行います。

*1 ver.2 : 自車と対象物との速度差が30km/hを超える場合は、
アイサイト(Ver.2)の性能限界から衝突を回避することはできません。
また、自車と対象物との速度差が30km/h以下であっても、状況によっては
衝突が回避できないことやプリクラッシュブレーキが作動しない場合があります。
ver.3 : 前方車両との速度差が約50km/h(歩行者の場合は約35km/h)を
超える場合は、アイサイトの性能限界から衝突を回避することはできません。
また、前方車両との速度差が約50km/h(歩行者の場合は約35km/h)以下であっても、 状況によっては衝突が回避できないことやプリクラッシュブレーキが作動しない場合があります。


出たばかりのレガシィにもVer.3を搭載しているのですが、レヴォーグとS4のとはまた若干の変更があるのでご注意下さい。
Posted at 2014/10/25 00:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation