• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

初号機完成!!

初号機完成!!スバル:ボーイング777X型機の初号機中央翼が完成

SUBARUは、航空宇宙カンパニー半田工場(愛知県半田市)にて、米国ボーイング社の大型旅客機777X型機の初号機用中央翼の製造および主脚格納部の組立結合を完了し、中央翼ワークパッケージが完成した。半田工場では、ボーイング社の大型旅客機「777」、中型旅客機「787」、および防衛省の「固定翼哨戒機(P-1)」、「輸送機(C-2)」の中央翼の生産を行っており、世界的にも類まれな中央翼生産センターからの新たな中央翼の生産となる。

「中央翼」とは左右の主翼と前後の胴体を繋ぎ、荷重を支える部位のこと。「中央翼ワークパッケージ」とは、中央翼および主脚格納部を組立結合した出荷形態。

777X型機の中央翼ワークパッケージ完成にあたり、2月9日、半田工場においてボーイング社777Xプログラム担当ヴァイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーのエリック・リンドブラッド(Eric Lindblad)氏や、777/777Xオペレーション担当ヴァイスプレジデントのジェイソン・クラーク(Jason Clark)氏、経済産業省、中部経済産業局、愛知県、日本航空機開発協会をはじめとする多数の来賓の出席のもと出荷式を執り行った。

ボーイング社によると、ボーイング777X型機は2020年にエアラインへの納入が開始される予定。

SUBARUは、ボーイング777X型機の設計開発段階から参画しており、777型機で担当している中央翼および主脚格納部の組立結合、主脚扉と翼胴フェアリング(前部)に加えて、787型機で新たに担当した翼々結合部(Side of Body)を担当している。

SUBARUは、航空機の完成機生産に加え、中央翼・主翼の開発・製造も主要事業の一つとしており、今後も自社の技術を更に磨き、お客様の信頼と日本国内外の各企業との連携を基に、半田工場を中央翼生産の拠点として事業拡大を図っていくという。
Posted at 2018/02/11 21:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2018年02月11日 イイね!

成人女性はダメだけど子供なら良いっていう理由にはならないよね~

成人女性はダメだけど子供なら良いっていう理由にはならないよね~F1グリッドガール廃止に反対のアレジ、グリッドキッズ導入にも批判的

元F1ドライバーで、かつてフェラーリに所属したこともあるジャン・アレジが、大きな論争を巻き起こしているグリッドガール廃止問題について発言を行った。

 F1オーナーのリバティ・メディアは、長年グリッドを彩ったグリッドガールを2018年F1において廃止し、代わりに“グリッドキッズ”として少年少女にその役割を任せることを発表した。この決定には賛否両論があり、議論を呼んでいる。

アレジは、グリッドガールを廃止しグリッドキッズに代えるという動きに反対している。

「私はグリッドガールの廃止と、新しいグリッドキッズプロジェクトのどちらにも反対だ」とアレジはイタリアのMotorboxに語った。

「グリッドガールを廃止することで、多くの女性に仕事の場を与え順調に回っていたシステムを排除したのだ」

「私は若いスポーツ選手やドライバーに光を当てることは賛成だが、この方法は支持しない」

 1960年代からF1の世界で活躍し、1980年代から2000年代初めにかけてマクラーレンのチームコーディネーターを務めたジョー・ラミレスは、F1にグリッドガールが初めて登場して以来、長年にわたって彼女たちの姿を見てきた。そのラミレスは、アレジの意見に同調している。

「F1は道を見失っている。彼らは何かを変えたくて、そのために変えているだけなのだ」とラミレスはスペインのラジオ局Cadena Copeに語った。

「もう少し控えめな衣装を着せることで十分だっただろう。多くの国で彼女たちは民族衣装を身に着けていた」

「これ(禁止)こそが女性差別だ。私の意見では、グリッドガールを見て不快な思いになる人間など誰もいない」


ホント女性の敵は女性だね…
グリッドガールをしている人たちの仕事を奪ってこれだもん
(タイトルには成人女性って書いたけど成人とは限らないか)
Posted at 2018/02/11 21:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年02月11日 イイね!

写真だけ見るとプラモデルみたいじゃんw

写真だけ見るとプラモデルみたいじゃんwランボ公式レストア 「ポロ・ストリコ」 ミウラ/カウンタックを展示

右ハンのカウンタック ボディを展示

ランボルギーニのヘリテージ部門「ポロ・ストリコ」が手がけたミウラ、右ハンドルのカウンタックが、パリで喝采を浴びた。

フランスで開催中のサロン・レトロモービルに展示されたのは2台だけではない。新たに製造された4.0ℓV12のヘッドサンプルも公開。同ブランドは昨年、クラシック・ランボルギーニ用スペアパーツを充実させると発表したが、それが現実のものになったのである。

・カウンタックLP400(1976年式)

シャシー番号:#1120204

全パートを分解・オーバーホール。現在リノベーションが進行中で、ナンバー・マッチングしたエンジンも作業対象となっている。


塗装はオリジナルのイエローをリペイント。組み付け前には、ペイントテスト、ハンドポリッシュを行っている。コンポーネントは、必要に応じて交換し、その場合もランボルギーニのオリジナルパーツを使用。車内は、タバコカラーに一新した。



ミウラP400 レストア完了

・ミウラP400(1967年式)

シャシー番号:#3264
ポロ・ストリコが10カ月をかけてレストアを実施。同ブランドが保管するオリジナルのプロダクション・ドキュメントに従い、ヴェルデ・スキャンダルのカラーをまとったスタイリングを本来の形に復元。シャシー、電装系、ブレーキまわり、冷却系をレストレーションした。

インテリアはオリジナルカラーにリビルド。ダッシュボードもポロ・ストリコの腕利きによってテスラ・ディ・モーロの色を蘇らせた。


これ以外にも、ポロ・ストリコでは、LM002、エスパーダ、ハラマ、イスレロ、ディアブロの作業を進めている。


綺麗なんだろうな~
Posted at 2018/02/11 21:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年02月11日 イイね!

三菱マテリアルのって11月以来か?

三菱マテリアルグループ、自動車用焼結部品などで新たに品質データ偽装が発覚

三菱マテリアルは、グループ会社3社で新たに品質データの改ざんが発覚したと発表した。

同社はグループの三菱電線工業、三菱伸銅で製品のデータ書き換えなどの不正を公表していた。今回、新たに三菱アルミニウム、立花金属工業、ダイヤメットの連結子会社3社が不正な製品を出荷していたことが明らかになった。

三菱アルミニウムは、日本規格協会から2017年12月25日付で、ISO9001の一時停止措置を受け、日本品質保証機構から2018年1月12日付でJIS認証を取消しの措置を受けた。これを受けて2017年12月25日から2018年1月28日まで、三菱マテリアルが特別監査を実施した結果、新たに一部製品で不適合品を出荷した事実が判明。不適合品の出荷を停止した上で、納入先への説明を開始している。

また、三菱アルミニウム子会社で、同種の製品を生産し、JIS認定品の出荷もある立花金属に対して特別監査を実施したところ、不適合品を出荷していたことが判明。現在、立花金属は不適合品の出荷を停止した上で、納入先に説明している。両製品とも現時点で、安全性に問題が生じる事案は確認されていないとしている。

さらに、ダイヤメットは過去に発生した品質問題の再発防止に取り組んでいるが、1月24日に社員通報窓口に対して、検査データの偽造の通報があり、ダイヤメットの関係者にヒアリング調査を実施した結果、自動車用焼結機械部品などについて、不適合品が出荷されていることが判明、特別監査を実施している。

三菱マテリアルでは、今回の状況を受けて、他の拠点において品質問題が無いことを再確認するため、2月からグループ会社の約120の製造拠点に対する実地での臨時品質監査を開始しているとしている。


どうなることやら…


マスゴミはもうこの手の話に飽きたのかね?
Posted at 2018/02/11 20:53:23 | コメント(0) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation