• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

値段的には安くなってきたのかな

値段的には安くなってきたのかな遂に発売!サブバッテリーを装備するクルマ用リチウムイオンバッテリー【大阪オートメッセ2018】

革新的な5つの要素を備えた 安心・安全のリチウムバッテリーMEGA・LIFE

スマートフォンなどの普及に伴い、日々進化を遂げているリチウムイオン電池。軽量かつ、エネルギー密度が高くハイクオリティな電源が供給でき、寿命が長いということが大きなメリットであるが、その一方、クルマ用で安全性を考えると、バッテリーを上げてしまったときに再充電ができないなどという問題も抱えていた。 2月10日~12日大阪・南港インテックス大阪で開催されている「大阪オートメッセ2018」の「ザッカーブース」に展示されていた、『MEGA・Lifeバッテリー』は、その問題点をクリアしたクルマ用リチウムイオンバッテリーになっている。 万が一バッテリーを上げてしまっても、メインバッテリーに加えてサブバッテリーを常備していて、始動ボタンを押すことでエマージェンシー的に使用することができるのだ。 重量は、同容量鉛蓄電池の1/2~1/3と大幅な軽量化を実現。高温下でも熱暴走せず、安定性の高いリン酸鉄系リチウムイオンを採用。水深3mでも内部が保護されるような設計になっている。 寿命は、使い方にもよるが5~10年が目安。3年間の保証付きというのも安心できる。価格は86&BRZ用で約5万円となる。

aai motorsports TEL03-6421-3776 http://aai.co.jp



ポルシェがオプション部品としてバッテリーを設定したのが09年だもんな~
ついにリチウムイオンバッテリーがここまで来たか
正直
リチウム・イオン・バッテリの仕様
定格電圧: 12 V
定格容量: 18 Ah
低温試験電流: 480 A
重量: 5,140 g
寸法 (mm): 315 x 175 x 117(長さ × 幅 × 高さ)



軽いには軽いんだけど18Ahしかないのは…ねぇ(汗)


今回の商品だと
MEGALiFe 自動車用バッテリー 仕様一覧
コレであとは実売価格がどうなるかだね
Posted at 2018/02/12 22:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年02月12日 イイね!

折角活躍してるんだからさ…日本でも活躍をちゃんと紹介しようよ

折角活躍してるんだからさ…日本でも活躍をちゃんと紹介しようよBTCC:“悪童”ことジェイソン・プラトはスバル残留。新王者とのペア継続へ

BTCCイギリス・ツーリングカー選手権で『スバル・レヴォーグGT』を走らせるチームBMRは、シリーズの名物ドライバーであり“悪童”の異名をとるジェイソン・プラトと4年目の契約を結び、チームに残留することを発表。プラトにとって3度目となる王者獲得を目指すこととなった。

 現在50歳のプラトは、2015年にBMRレーシングに加入。ウォーレン・スコットと彼のチームであるBMRの躍進に貢献し、翌年にはブランニューとなる『スバル・レヴォーグGT』のシリーズ投入と、その開発推進役も務めた。

プラトはBTCCの創設60周年記念となる節目の2018年シーズンに向け、昨季新王者となったアシュリー・サットンとのペアを継続。チームのセカンドドライバーとして、参戦以来初となるドライバーズランキング8位以内でのフィニッシュを逃した困難なシーズンを経て、自身3度目の王座獲得に集中すると語った。

「2018年は本当に楽しみにしている。エイドリアン・フラックスとチームBMRのスバル・レヴォーグGTがグリッド上でシャープな勢いを取り戻し、再びトップグループで戦う姿を見せなければならないからね」とプラト。

「いくつかの刺激的な新しいアップデートの開発が進行中だし、4月まで本当に待ちきれない気分だよ」

 チーム代表兼ドライバーであるウォーレン・スコットと、スバルUKのマネージングディレクターを務めるポール・タニクリフは、揃ってこの大ベテランとの契約更新を歓迎するコメントを残した。

「2018年シーズンのスバル・レヴォーグGTのドライバーズシートに、プラトを引き続き起用できて本当に喜んでいる」とタニクリフ。

「彼の経験はチームにとって非常に貴重なもので、成功を収めた17年に続いてレヴォーグをさらに強いマシンに育て上げる原動力になるだろう。彼のドライブで、スバルUKとチームBMRが引き続きBTCCでの成功を継続できると確信している」



 また、BMWワークス待遇に復帰した17年シーズン、ウエスト・サリー・レーシング(WSR)で3台目のBMW125i Mスポーツを走らせたアンドリュー・ジョーダンも、パーソナルスポンサーのパーテック(豪州の工業配管・潤滑油メーカー)との契約を更改。少なくとも2021年までBTCCのグリッドに留まることが決まった。

 2005年からパーソナル契約を続けてきたパーテックは、2010年シーズンにその範囲を拡大し、"パーテック・レーシング"としてシリーズにエントリーを開始。2013年にはホンダ・シビックでBTCCチャンピオンを獲得し、その他にもインディペンデント登録で3度のタイトルを獲得するなど、ジョーダンとともに成功を収めてきた。

 今回新たな3年契約に合意した両者は、WSRに残留が決まっている2018年の終わりまでは現行契約の期間となり、発行は2019年から2021年まで。ドライバーの個人スポンサーとしては異例の長期契約となる。

「パーテックと新たに3年に渡る契約更新ができて、本当にうれしい。とくに現行の契約が1年残っている状況での更新だからなおさらだ」と元王者のジョーダン。

「僕にとって、新たな複数年契約を結んで長期的にシリーズ参戦の補償を得ることはとても大きな意味を持つ。新しいシーズンに向け、自分自身がトラックでするべき仕事に集中することができるからね」

 近年はパーテックのコーポレートカラーであるブルーをベースに、イエローのサブカラーをまとったマシンに、クロームメッキ処理を施して戦ってきたジョーダンは、新たなカラースキームとなる2018年版BMW125i Mスポーツを、開幕に先立ち3月に開催される公式合同テストの"メディアデイ"の場でお披露目すると明かしている。



今年の活躍も期待だね
Posted at 2018/02/12 22:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation