• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

来月以降に期待しましょう…

来月以降に期待しましょう…スバル、営業益51.8%減…国内外販売不振、フォレスター がモデルチェンジ前 2018年4-6月期決算

SUBARU(スバル)は8月6日、2018年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。販売台数減少などにより、減収減益となった。

全世界販売台数は、前年同期比12.3%減の23万8000台。国内販売は『インプレッサ』や『XV』の新型車効果が落ち着いたことに加え、『フォレスター』がフルモデルチェンジの直前であったことなどにより、同28.5%減の2万9000台。海外販売も北米市場を中心にXVの販売が好調に推移したものの、フルモデルチェンジを控えてフォレスターの出荷が減少したことなどにより、同9.5%減の20万9000台となった。売上高はこれら販売台数の減少などにより、同12.9%減の7092億円となった。

営業利益は同51.8%減の576億円。主力の北米市場で小売販売は堅調に推移しているものの、フルモデルチェンジを控えたフォレスターなどの出荷台数の減少および諸経費の増加などが影響した。経常利益は同49.6%減の601億円、純利益は同44.8%減の455億円となった。

通期業績見通しについては、売上高3兆2500億円(前期比4.6%減)、営業利益3000億円(20.9%減)、経常利益3050億円(19.7%減)、純利益2200億円(0.2%減)とした期初予想を据え置いた。



スバル 岡田専務「通期計画にオンラインの数字」…第1四半期の営業利益が52%減

SUBARU(スバル)が8月6日に発表した2019年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比52%減の576億円となった。量販SUVのモデル切り替えにより、主力の米国での卸売り台数が減少したほか、原材料費の上昇などが響いた。

通期予想は据え置いている。第1四半期のグローバル連結販売(卸売りベース)は12%減の23万7900台と、前年同期の過去最高から一転して2ケタのマイナスとなった。米国では『フォレスター』が新モデルへの切り替えの影響で、14%減の14万9800台となった。日本も前年同期が『インプレッサ』などの新モデル効果で30%増と大幅に伸びた反動や、完成検査問題もあって29%減の2万8900台と低調だった。

米国ではインセンティブの上昇もあり、営業利益を59億円下押しした。為替は1ドル108円で、前年同期比4円の円高となり、営業損益段階で34億円の減益に作用した。また、貴金属やアルミニウムなど原材料費の上昇も35億円の減益要因となった。売上高は会計方針の変更を反映し、13%減の7092億円、また純利益は45%減の455億円となった。

通期予想は、営業利益3000億円(前期比21%減)、純利益2200億円(0.2%減)としている期首予想を据え置いた。記者会見した岡田稔明専務執行役員は米国の第1四半期について「(新型上級SUVの)『アセント』がまだ少ししか販売されておらず、インセンティブの高いクルマが多かった。在庫は減少しており、小売り自体は好調だ」と評価した。

また、通期予想を維持した点については「この第1四半期は、フォレスターの切り替えなどで当初から厳しいと見ていた。米国では販売するタマ(フォレスター)がないので連結販売台数は減少している。為替が想定より円安傾向に推移していることも含め、第1四半期は、ほぼ(通期の)当初計画にオンラインの数字」と、説明した。



スバル、2019年3月期の第1四半期の決算発表 売上高・利益とも大幅減少も通期予想は変更なし

2018年8月6日、スバルは2019年3月期の第1四半期(4月~6月)の業績、決算を発表した。その内容は売上高はマイナス1048億円、営業益51.8%減となる576億円、営業利益率は前年同期の13.2%から8.5%に急降下したことで、経済アナリストは早くも赤信号を灯した。

しかしこの第1四半期は、グローバルモデルのフォレスターの新旧型の入れ替えとなる端境期で、日本では新型フォレスターは7月から発売となり、北米は9月からの発売。従来モデルは販売奨励金を増加させているなどの要因も加わっているため、大幅減益は織り込み済みだ。


第1四半期の世界販売台数は、前年同期比12.3%減の23万8000台となっている。この減少分の大半はフォレスターの減少だ。国内販売では、インプレッサ、XVの新型車効果が落ち着いたことに加え、フォレスターがフルモデルチェンジの直前で在庫車も減少したため、前年同期比で28.5%減の2万9000台だった。

海外販売では、北米市場を中心にクロストレック(XV)の販売が好調に推移したものの、フルモデルチェンジを控えてフォレスターの出荷が減少したことなどにより、海外合計は前年同期比9.5%減の20万9000台となっている。連結売上高は、販売台数の減少などにより、前年同期比2.9%減の7092億円。


しかし2019年3月期の通期見通しは、世界販売台数110万台、連結売上高3兆2500億円、営業利益3000億円と変更はない。この根拠はフォレスターの北米での販売が9月から開始されること、5月から発売された北米専用モデルのミッドサイズSUV、新型アセントの販売の伸びが期待されるなどによるものだ。
2019年3月期 第1四半期連結決算と通期予想

Posted at 2018/08/09 23:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2018年08月09日 イイね!

流石に行きは120kmだったのに帰りは200kmとかやり過ぎたわ…

流石に行きは120kmだったのに帰りは200kmとかやり過ぎたわ…毎度恒例な感じなfun2drive
新型が導入されると定期的に乗りに行くようにはしているんですが…予定が合わずようやくって感じですね

と言っても今回はNSXに乗りに行ったわけではありません♪
チョット写真の編集とかは明日にしたいので取り合えず宣伝だけw

奮発して購入しちゃったから皆さん乗りに来てくれ~って言っておりましたので取り急ぎって感じですかねwww
Posted at 2018/08/09 22:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation