• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

また借りに行かないといけない理由が増えてしまったな

また借りに行かないといけない理由が増えてしまったな先日のお話にはなりますが
流石に行きは120kmだったのに帰りは200kmとかやり過ぎたわ…
早朝に家を出て首都高を使い御殿場からいつもの山坂道を走ってfun2drive

今回の目的はポルシェ911ターボ(Type964)になります
ついにブラックバード導入ですか
導入されたのは2年前でしたが、なんやかんやで借りれていなかったんですよ(汗)
そのあとに導入されたフェラーリとランボを先に借りているだけなんですがね…

fun2driveに964ターボ&エボⅩを乗りに行ってきました♪その1



元々3時間ってプランで50kmだったんですけどね~
二人で乗り換えながら運転してなんやかんやで90km走っておりましたwww
いや~久々に911運転したんだけど、感覚って覚えてないもんだわ(汗)
そりゃ、仕事で少し動かしていた程度だし

シートに対してのペダルレイアウトも少し内側かな?にオフセットするような感じに違和感を覚えつつスタートしたのですよ
ブレーキはシッカリ効くし、全幅はあるものの車体は意外と大きくないので取り回しはソコまで気にならないかな(フェラーリやランボルギーニ比較でね)
それとエンジン回転が3500を越えたらダメだね
ぶっ飛んでくわ
直線以外では踏まないでね?って店長にも言われていたけど、ホントそうだったね
996や997とかとも違ったいかにもドッカンターボ
低回転域でもトルクがあるのでエンストもしないで運転で来たんだけど、バスの渋滞にはまったりもあったので1500~2500位でドライブしてたんですよ
それだと、1500回転域と2500回転域の回転音が意外と耳障りでね(苦笑)
でも、2000回転くらいの回転数を維持しているとそれがしないので車間を維持しつつ運転してました。

そんな感じで走り回って返却をして
fun2driveに964ターボ&エボⅩを乗りに行ってきました♪その2


じねんじょ蕎麦 箱根 九十九


自然薯そばを食べて折角ココまで来てこれで帰るのも勿体ないのでもう1台借りる事に

新型NSXの前に導入されていたランサーエボリューションⅩをドライブしました
と言ってもコレは1.5時間に短縮

10万キロを越える個体ではあるんだけど、良いよ~面白いよ~
運転した感じが同世代のSTI(GR/GV系)に比べて車体重量は重い筈なのにステアリングやアクセルが軽いんですよ。もっとどっしりしたフィーリングかな~って思ったんですが(ツインクラッチSST車両だからなのかな?)
どうしてもDCT特有の発進時などに発生する空走感はあるものの繋がってからのダイレクト感は良いね
4B11もエンジンフィーリング良いしMTで運転してみたかったかな?

でもね、それよりもツインクラッチSSTをスポーツモードにしたときの激変ぶりにビックリw
ノーマルモードから切り替えるとブレーキング時にブリッピングしながら変速したり、やや引っ張り気味に変速してくれるのも良いんだけど
アクセルを踏んでいくとグイグイ進もうとするんですよ(アクセル踏んでるんだから当然だろ?って思われるとは思うんですが)
S-AWCとかも良い仕事してるんだろうな~

大きな駐車場とかでジムカーナモドキでもしたら面白いんだろうな~って思いながら1時間少々で返却
返却後に店長といつものようにクルマ談義をして近場でひとっ風呂浴びて帰ろうと思ったんですよ
実はこの時間帯にfun2driveが別のお客さんに貸していた
S30の240ZG仕様が大変なことに…
(帰宅後にフェイスブックとツイッターを見て愕然としていたのです)

っで、東名の御殿場から普通に帰れば良かったのに911ターボでUターンするのに手前で行った道の駅すばしりに行くことにw
結論から言うと以前
サーキットを走ってしまうとやっぱりターボとか欲しくなっちゃうよね
来たことあったじゃないのwww
まぁ、この時は中を見ないでそのまま富士スピードウェイに行っていましたので

138号を北上して箱根裏街道を走って山中湖へ
この辺から天候が悪化…どんどん霧が濃くなっていきます(汗)

413号をえっちらおっちら地元民に煽られない様に道を譲ったり、WRブルーのVABに道を譲ったり
道志道ってコレで国道なの?って道を北上して412号に繋がったと思ったら相模湖の方へ行ったと思ったら20号でどうにか八王子へ…

オカシイな~国道を走っていた筈なのに意外と酷道だったぞ(酷道って言われるレベルはこんなレベルじゃないんでしょうけどね)
そのあとは中央道と外環を使って地元まで戻って
麺屋ひなた

ラーメン食べて帰宅って感じでございました(汗)


っで、ホントはそのまま写真編集を終わらせてコレを書くつもりだったのですが↑のfun2driveのZが大変な事になってしまったという話を見て意気消沈してしまったという次第です。
簡潔に書きますと、エンジンルームより出火して鎮火させきれず車両全体にまで火が回ってしまった…という事でした。
まだ店長からそれ以降の更新が無いので詳細がわからないですが、新型NSXも導入して大変な時期なので皆さんに色んなクルマを乗っていただいてお金を落としていただきたい…というのが私の個人的なお願いでございます。(こういうレンタカー屋さんは貴重なので出来るだけ長く続けて頂きたいので)
Posted at 2018/08/13 00:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation