• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

E-plusフューエルウォッシュ&コーティングを入れてからの満タンを使い切ったぞ~

E-plusフューエルウォッシュ&コーティングを入れてからの満タンを使い切ったぞ~正直使用状況が安定しなかったのと、渋滞の発生が酷かったので燃費に関しては宜しくなかったです(汗)

総走行距離22686km
走行距離474.8km
給油量46.51L
燃費10.20855729950548269189421629757km/L

MFD上での記録
AVG.A11.6km/L
610km(走行可能)
アイドリング時間2時間50分
削減量1.914L

AVG.B 12.9km/L
610km(走行可能)
アイドリング時間13時間22分
削減量9.568L

むしろここ最近で平均以下じゃんよ…

正直この手の添加剤は継続投入をしないと比較にならないかな?

Holts / 武蔵ホルト
E-plus E-plus フューエルウォッシュ&コーティング
Posted at 2014/10/21 23:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2014年10月20日 イイね!

なんか色々呑まされたから気持ち悪い…

明日までにホルツの添加剤のレビューあげなきゃいけないことにさっき気がつきました…帰宅したら取り合えずガソリン入れよう

借り物の携帯のGPSが仕事しなくて電池がガリガリ減るのに位置情報を取得しないよ~
ハイドラが捗らないよ…

ホテルに着いてから砂風呂から始まって館内にある風呂を全部廻ったら汗だくになっちゃっいました(いみなくね?)
飲みになって部の部長にガンガン注がれながらどうにかこうにか頑張りました(^-^;
もうさっさと寝よう…明日も廻るところあるし
Posted at 2014/10/20 21:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月19日 イイね!

帰宅った~

明日の準備しなくては…
飛行機久し振りだな~

今日お集まりのみなさまお疲れさまでした。たぶん一番に帰宅だと思いますが、またオフ会しましょう
Posted at 2014/10/19 23:40:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月18日 イイね!

スピーカーのバッフルって最近異型が多いから大変だな~

カロッツェリアのサイトを参照なのですが
UD-K5系
UD-K525


UD-K6系
UD-K615

UD-K7系
UD-K715

でね、こんなんあるのね…知らなかった(汗)
アルパインだったかのは知っていたんですがね~

カロッツェリア車種別JUST FIT

やっすいこんなのもあるんだ
[パイオニア/Pioneer] カスタムフィットスピーカー(17cm/16cm)用カースピーカー取付キット 【品番】 UD-K109
(アマゾンのリンクなのですが、16or17用で前後用で4個入っています)

やっぱり現行フォレスターってフロントスピーカー面倒ね…
•カースピーカー取付キットUD-K119(希望小売価格4,000円、税別、2個1組)使用で可……(インナーバッフルUD-K718・K618・K528は、バッフルが鉄板の凸斜面にかかるため使用不可)。
•取付キットに付属のブラケットの取付けは、車両側のタッピンググロメットを取外してキットに付属のボルト/ナットで取付けます(タッピンググロメット使用ではネジ穴が1ケ所しか合わず取付不可)。但し、取付ボルトが鉄板のグロメット取付用角穴の端寄りになり、ブラケットの前方上部が鉄板の凸斜面に僅かにかかる取付けになります(いずれも取付けは可能です)。
•ディーラーオプションの「DIATONEスピーカーセット」付車を除く(未調査で取付可否は不明です……物理的には、フロントドアには専用のスピーカー取付ブラケットに17/16cmカスタムスピーカーが取付可)。

潔くこれだったらダイアトーンか何か専用OPのをつけた方が楽じゃね?


ちなみにコレを書いた理由はタグに入れたんですが…
それ以外でも自分のクルマにa/d/s 235isを取り付けしようかな~と思ったんですが
GC8の時こんな事して装着していました
なので、もし装着するとしたらバッフルでめ~いっぱい出してあげないと窓ガラスと干渉するんですがG4はその辺大丈夫かな?
Posted at 2014/10/18 23:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2014年10月18日 イイね!

なんか定期的に書いているような気もするけど…

ブレーキの流用について
ただし、純正外のモノを使いますのでご自身の判断で流用をおこなってください。

フロントブレーキ
基本的にはスバルのブレーキはキャリパーもローターもソレ用を揃えれば流用可能
ブレーキホースまで揃えの方が好ましいですが、装着できるか出来ないかと言われれば付くかな
スバルの4POT(住友製)を装着するのであれば4POT用のローターと
ブレンボの4POTを流用するのであればブレンボ用のローターを(レガシィのスペB系ともサイズが違います)

スバルキャリパーを使いながら有効径を大きくするならAVOの
フロント ビッグブレーキローターキット[S2A92G5GZ002J]
294φから330φに大きくなる事で純正ブレンボの324φより大きくなります。
当然ながら17インチ以上になるのでホイールの選定にも条件が付いてきます。

あんまり効果があったという話も聞かないけど開くって言うのを聞くとこういうのもやったほうが良いのかな?
4POTキャリパー開くの防止KIT(フロント)(imb11)←ブレーキ系の中にあります。

コレクタータンクで有名なオリジナルボックスの
ノックバック対策ピストン(PDFファイルになります)
丁度中古でこんなありました
インプレッサ2POTキャリパー用ピストン

ノックバック用だと中に入れるスプリング
DECK MECHANICAL POWER | アンチノックバックスプリング

マルシェの方が安いかな?
ブレーキ抜け防止スプリング

もしくはばくばく工房さんの
タイバーセット
とか?


リヤブレーキ
サイドブレーキのインナーシューの口径が絡んでくるから面倒くさい…
住友製の純正2POTやブレンボ製の2POT(GD系)は足が短いのでブラケットを使用しないと装着不可
ただしGR・GV系になって長くなった模様
なのでバックプレートとインナーシューをどうにか出来れば流用可能
グローバル
GH8・SH5・YA4

現行インプレッサ系

現行フォレスター

BRZ&86

BM/BR系
レクサスのLS用キャリパー流用とか面白いなw

BP/BL系

315φまでなら対向キャリパー対応の16インチならのめるって事でいいのかな?まあ、当然マッチングがあるから全部が全部入るっていう保証もないけど


KITサービス
リア2POTキャリパーブラケット
コレだと現行インプレッサ系は対向2POT化は不可
たぶん、ローターとのマッチングの問題なんだろうね
GH/GE/SH/YAは
キャリパー左右&パッド左右&GRB用ブレーキホース(キャリパーの取り回しの都合上必要なのかな)
それとBM9/BR9のターボ用のリヤローター(ソリッドディスクだと厚みが合わないからベンチ化しないとダメって事かな)
↑最後にフロント対向4POTを装着するのに必要なものって言うのもあります。

AVOターボワールド
リア キャリパーマウントブラケット[S1B03G5HR001T]
Posted at 2014/10/18 22:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation