• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミクプリのブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

JPN 直流湯沸かし器 ワクヨさん と ドール撮影…(-_-;)

JPN 直流湯沸かし器 ワクヨさん と ドール撮影…(-_-;)おはようございます。

先週、渥美半島に行って来ました。

直流湯沸かし器 ワクヨさんのテストと、ドール撮影を兼ねまして(;^_^A
alt

コンビニエンスストアでカップヌードルと、コーヒーを調達
渥美半島へ…
altalt
この日は、風がとても強くて、海岸での撮影は諦めました。
しかし…本当に風が強かった…(-_-;)
alt
みくちゃで撮影するも、風が強くてあっぴぃ…のスカートが
めくれまくり(;^_^A 必死にあっぴぃスカートを抑えてた(笑)
すでに、パーツレビューなどで、紹介していますが…
alt
ワクヨさんで、お湯を沸かして、カップヌードルを頂く…
altaltalt
カップ麵も、普通にできちゃう( ^ω^)・・・
残ったお湯で…
alt
インスタントコーヒーを…

さて・・・
渥美半島にある「菜の花ガーデン」にも、ちょろっと寄ってみました。
altalt
ほぼ、満開に…
でも、風が強くて…
alt
風が強くて、ドールはすぐ倒れちゃうし…
髪の毛は、顔にかぶっちゃって…まともに…
alt
何枚かとれたうちの1枚…(-_-;)
ちょっと撮ってすぐさま撤収…
なかなか、うまくいきません(笑)

そんな、先週の土曜日でございました。(;^_^A



Posted at 2021/03/13 08:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・レビュー | 日記
2021年02月27日 イイね!

ワクヨさんでちんちこちん!💦

ワクヨさんでちんちこちん!💦

きょうは、昨日買った。

直流湯沸かし器 「ワクヨさん」を使って見ました。





付属品等。



ワクヨさんは…
プラスチックの部分とガラスとの二重構造。

テストした場所……
道の駅「なぐら」で行なって見ました…(^_^;)

途中のコンビニでミネラルウォーターとカップコーヒーを購入。

さて………

当初、エアコンの吹き出し口にワクヨさんを付けるホルダーが付属していたのですが…

取り付けるプラスチックステーが、思ったより短く、プリウスでは装着出来ませんでした(T_T)

そして…
分岐シガーソケットに差し込み
いざ!テスト開始!

が………。

エラーメッセージ…💦

なぜだろう?と
取り扱い説明書を見るとエラー内容が電圧不足。

プリウスなのになぜ(?_?)とは思いましたが…そこは気を取り直し、直接シガーソケットに差し込み。

今度は、ちゃんと作動。


だんだん温度が上昇。最初200mlで沸かして見たところ。約20分位?で沸きました。

しっかり沸騰していて、匂いも無かったです。

ただ、付属の黒いシリコンカバーを付けないと熱いかも!!

アツアツのインスタントコーヒーを頂く事が!

おいしかったです。

まだ…ミネラルウォーターも残っていたのでまた、コンビニで…

ワンタンを買って食べてみました(^_^;)
こちらは…時間を測って見ましたよ。

このワンタンは、約290mlでしたので、残りのミネラルウォーターを「ワクヨさん」へ。


約18分程でした。そのお湯を
ワンタンへ。待つこと3分。


アツアツのホットワンタンの出来上がり
かなり熱かったので、カップラーメンは余裕で行けそうです!(^_^;)

そして…
使った後のお手入れ。

水を入れ…
蓋をし…
軽くゆすいで…
後は…
逆さにして乾燥でいいかも。(^_^;)
ただ、電源部分は濡らさないようにして欲しいと注意書きがありました。















2019年02月10日 イイね!

レーダー探知機にOBDⅡ

レーダー探知機にOBDⅡ現在使用中のレーダー探知機。
OBDⅡケーブルを接続して、使っておりますが。

色んな機能を表示出来るモードで、ハイブリッド車は。

こんなモードも。

システムパワー
モーターパワー(フロント)
バッテリー電圧
バッテリー電流
補機バッテリー電圧

全電池容量
エンジンパワー
昇圧後電圧
アクセル開度
エアコン消費電力
ジェネレーター発電量
などなど。

さらに、リアにモーターが付いていると表示される項目が増える見たい。

現在、通常モードでの表示は、このようにしてる。

スピード
タコメーター
バッテリー容量
グライダーモード
昇圧後電圧
ジェネレーター発電量

です。

2019年01月09日 イイね!

レイたん。

レイたんのハイブリッドシステムモニター?

夕べ、OBDⅡケーブルを接続。
ハイブリッドのバッテリー状況を確認できる事が分かりました。

私の、乗っている30型プリウス初期モデルでは、ケーブルを接続しても、ハイブリッドの状況は、表示出来ないとユピテルのホームページ上ではあったのだが。

実際上では、モニターをできる事が分かりました。


どうやら、2種類の表示が可能のようです。

ただ、レイたんのモードでは表示されない為、通常モードでのようですね。
2019年01月08日 イイね!

早速、ケーブルを取り付けて見た。

早速、ケーブルを取り付けて見た。起動画面から。
ちびレイがOBDⅡ接続確認のアナウンスとともに「ハイブリッドなんだね」のフレーズが(^_^;)

ハイブリッド認識するのか!と思った(笑)

画面は。

この様になるようです。



そして.....。

あれ?
と思った。何故なら、30型初期は、確かハイブリッドモニター出来ないと表示があったような気がしたので。
とりあえず、チェックできるところは、入れて見た。(笑)

多分、使えるのは、通常モードかもしれない。?

まあ、きょうは走っていないのでわからないけどどうなんだろうか(^_^;)


それから、起動画面の種類が増えた。


プロフィール

「@39Solio
お疲れさまです…。
詳細不明だから…なんとも…(・・;)」
何シテル?   08/07 08:19
ミクプリです。よろしくお願いします。 参考にさせて下さいね。足跡つけてゆきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

漏水の影響で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 23:04:08
画像生成AI…戦争…勃発?Bingさん…とうとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 09:36:18
えっ?…沖縄でミクさんのイベント!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 19:49:02

愛車一覧

トヨタ プリウス ミクプリ (トヨタ プリウス)
まあ、なんてことのないブログですが・・・。 メインに、プリウス、アニメ、VOCALOI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation