
こんばんは。
暑かったですね・・・。
さて、朝ブログなど書いてのんびりしていましたら
「ふと・・・」頭のなかの記憶がよぎりまして。
「あっ・・・。そうだった! BMW i3 試乗予約をしていただっけ!」
ということに気が付きました。
と・・・。気がつけば11時 予約した時間は10時 Σ(゚д゚lll)
とりあえず、電話して確認したところ午後1時すぎなら大丈夫だとのこと・・。
そう言えば、Google Maps少し見やすくなったような・・。
バージョンアップしたらしい。
「LOTTERIA」でお昼をとってから岡崎のBMWに・・・。
担当の方に案内され・・・。
店内へ・・・。
いましたよ。
BMW i 3
エコタイヤなので・・・。
タイヤのサイズ 「 155/70R19 」 めっちゃ細いです!
軽自動車並みの細さ・・・。
しかし、デザインはさすが。
観音開き。

色を塗らずに、そのまま使っているとは・・・。
ステップも・・。
色使いが・・・。
エコカラーの青を強調。
エンブレムも・・・。
なかなか・・・。
家庭用の充電スタンドも展示してありました。
日本向に「CHAdeMO」方式が採用されてました。
海外では、「COMBO」式もあるそうで・・・。
その国々に対応・・・。
さて、試乗の方ですが・・・。
乗ってきました。
(※ 走行画面はありません)
いかにも、電気自動車!
ッて感じ・・。
でも、日産の「LEAF」とは少し違う感じが・・・。
アクセルペダルを離すと、エンジンブレーキが「ググッ」と効く感じで
ちょっとアクセルペダルを操作してあげないと、手前で止まってしまう感覚でした。
担当の人も、日産「LEAF」とは少し違うと言ってました。
少し前に進ませるときにも、クリープ現象がないのでアクセルを操作しないと
ちょっと難しい
操作系は、左ハンドルがベースなので、ウィンカーとか反対に付いているので
そのまま操作するとワイパーが動き出すハプニングが・・・。
これは、慣れなんでしょうね。
「LEAF」や「PRIUS PHV」は、クリープ現象があるので扱いやすいですね
あとは・・・
価格。
これはなんとも言えないところなんですが、問い合わせはあるようなんですが
まだ、販売には結びついていないようです・・・。
それから、ミラリード ecoGlider 新滑空の様子をYouTubeにアップしてみました。
Posted at 2014/06/15 18:23:11 | |
トラックバック(0) |
電気自動車 | クルマ