• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezoflatのブログ一覧

2020年02月21日 イイね!

[28台目の愛車が納車]フィアット・500c 【12年かかってマイカーに】

[28台目の愛車が納車]フィアット・500c 【12年かかってマイカーに】先日手放したBMW「アクティブツアラー」と入替で、28台目の愛車としてフィアット「500c」がやって来た。
現行モデルのフィアット「500」は2007年に本国デビューし、日本市場には2008年3月に投入されている。
フィアット「500」は出会いからマイカーとしてお迎えするまでに随分と時間がかかった様に思う。
当方ブログの過去記事を見ると、2007年8月に東京国際フォーラムで開催されたフィアット「500」の先行展示イベントに足を運び、実車と初対面。
そして、2008年3月の新車発表会は初日に試乗を済ませた。
元々VW「ニュービートル」を好んで乗っていたクチだから、キャラクター的に近しいフィアット「500」に興味を持って不思議ではなかったと思うが、当時は購入候補としてかなり盛り上がっていたようだ。その後も、新エンジン追加やマイナーチェンジの度に試乗を積み重ねている。
最近では、2017年のマイカー選定時にも候補車としてフィアット「500c」が含まれていたが、希望するキャンバストップの「500c」は試乗車が無く、AMTである「デュアロジック」のギクシャク感が気になったこともあり、本腰を入れた商談には発展しなかった。
今回の入替契機は、昨年マツダ「ロードスターRF」の30周年記念車に当選・購入したことで、「アクティブツアラー」は"ほぼ"お留守番だった(ロードスターで積めない荷物を運ぶときのみ)。ならば、「アクティブツアラー」に変えて、街乗りに便利なコンパクトカー。更に走って楽しいクルマを....と妄想し始めたのが今年の正月のことである。
当初はスズキ「ジムニー」か「スイフトスポーツ」を妄想した。「ジムニー」は未だ1年以上の納期がかかるらしく断念。「スイフトスポーツ」はボディが3ナンバー化され、全幅が1735mmもあるから、今回の趣旨(コンパクト化)には馴染まないと判断した。
次にはダイハツ「ロッキー」。(ライズではないのが自分らしい...)5ナンバーのコンパクトボディで、最低地上高は185mmを確保。雪国にベストマッチの小型SUV。価格も手頃で、「ロードスターRF」の相棒としては理想的....なんだろうが、既に「ライズ/ロッキー」は大量増殖の気配。痩せ我慢(笑)をして、カーマニアが選ぶべき選択肢ではないと妄想終了。
最後に浮上したのがフィアット「500」だった。まぁ毎度の常連候補であったが、全長3570mm・全幅1625mm・全高1515mm・ホイルベース2300mmと5ナンバー枠すら使い切らないコンパクトボディは趣旨にマッチしている。今回は「ロードスターRF」の相棒探しだから、キャンバストップの「500c」ではなく、ハッチバックの「500」を考えていたのになぁ...。
フィアット「500」は、振動まで含めキャラ立ちしている2気筒0.9LのTwinAirエンジンと、懐かしい快音がする4気筒1.2LのFIREエンジンが選択可能だが、過去の試乗経験ではどちらも甲乙つけ難く、悩ましい選択を迫られる。
今回は絶対的なパワーや速さを求めず、1.2LのFIREエンジン搭載車を探す事にした。今後このクラスで4気筒エンジンは贅沢な選択肢になりそうだしね。
ネット上を探すと、所謂「登録済未使用車」とか「試乗車落ち」と呼ばれるクルマがチョコチョコあるようで、東京や仙台方面にお買い得物件が多いなぁ...と眺めていたところ出会ったのが今回購入したクルマである。
何故か、ハッチバックの「500」ではなく、キャンバストップの「500c」(笑)。グレードは前述の4気筒1.2LのFIREエンジンを搭載した「1.2 Pop」で定価は266万円(税込)。更に有料色のパソドブレ レッド(外装)/アイボリー(ソフトトップ)だから+5.5万円で合計271.5万円(税込)のモデル。
これを遠方ではなく、近隣のお店でお手頃に買うことが出来た。わざわざ遠隔地のお店から陸送する手間も省け、色々と不安が残るアフターサービスも購入店舗で受けられるのは有り難い限り。
購入車の状況としては、登録から半年経過の「元試乗車」らしい。しかし走行距離はたったの130km。本当に試乗車として活用されたのだろうか...。
まぁ積雪地である北海道において、AWDが無いフィアット「500」かつ、更に屋根開き物件である「500c」を求める人は極めて少数だろうから、試乗車の稼働率が低いのは想像に難くない。
季節的にもまだまだ冬は長い。なんとなく、もし私がコイツを「飼わなければ」次の商談はいつになるのやら...と、段ボール箱から捨て犬を拾ってくる様な感覚でハンコを押してしまった。もはやペット。そうなると「デュアロジック」のギクシャク感が...なんて些末な事は問題ではなかったのが本当のところだ。
納車されて日が浅く、ほとんど乗れていない状況のため、インプレッションは次の機会に報告したい。夜な夜なネットを徘徊し、ミニカーをポチる日々です(笑)。
これまでの車歴では「日本メーカー」・「ドイツメーカー」のクルマしか乗ったことが無く、「イタリアメーカ」は初体験。これで日独伊三国同盟(笑)制覇。
フィアット「500」にお乗りの方々。特に北海道で乗っている方。是非色々と教えて下さいね。

Posted at 2020/02/22 15:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィアット500c | クルマ
2020年02月08日 イイね!

[売却しました]BMW「アクティブツアラー」約2年半で2.2万キロ走破。

[売却しました]BMW「アクティブツアラー」約2年半で2.2万キロ走破。BMW「アクティブツアラー」を売却した。2017年8月登録だったので、所有期間は約2年半。私の車歴ではたぶん最長。総走行距離は22,150kmだった。今年の8月に車検取得かなと思っていたが、先日突然(笑)の出会いがあり、売却することにした。その「出会い」についてはまた後日。
「アクティブツアラー」を購入した2017年当時は埼玉県在住だった。週末は温泉地に向けて遠出するのが通例だったから、ロングドライブが得意でランニングコストにも優れるディーゼルエンジン。更にはルーフが開閉可能で、旅行用キャリーバッグが2つ以上は積める欲張りなクルマを探していた。(その頃のクルマ探しエピソードはこちらへ)
色々と比較・試乗した結果、BMW「アクティブツアラー」に辿り着いた。当時はセカンドカーとしてスズキ「ジムニー」(5MT)が在籍していたから、「アクティブツアラー」は長距離用途に特化して選択したクルマだった。
「アクティブツアラー」はBMWとしては初のFFモデルだったから、色々と物議を醸したモデルでもあった。特に私の周囲でも、BMWファンを自認する方たちの評価は厳しいものが有ったと思う。しかし、最近では量販モデルの1シリーズもFF化を完了。メルセデス同様、エントリーシリーズは全てFF化の方向でラインナップを再構築中である。
改めてこの2年半を振り返ってみても「アクティブツアラー」は大変良く出来たCセグメントの"ちょっと背の高いハッチバックモデル"だったと評価出来る。最近ではセグメントリーダーのVW「ゴルフ」でさえも希薄になりつつある、ドイツ車らしい「良いモノ感」は割としっかり感じられるクルマだ。
輸入車は維持費が高いと言われるが、BMW・サービス・インクルーシブ(新車登録から3年間のメンテナンスパッケージ)が標準付帯のため、納車以降の点検整備は消耗品も含め完全無償だった。更には、幸いにも所有期間中は全くノートラブルだった。所謂「左脳的」には何ら不満のないクレバーな選択だったと思う。
しかし、購入前から判っていたとはいえ、ピリッとしないスタイリングやブラック一辺倒のインテリアはどこかビジネスライクで、強い愛着を感じさせるものではなかった。生粋のクルマオタクとしては「右脳的」な感情の部分というか、感性的な刺激が物足りないのは否めず、とても気に入っていたクルマなのだが、ついカメラを向け写真を撮りたくなるようなクルマではなかった。
2017年8月に購入後、翌年には10数年ぶりとなる故郷北海道への帰還を果たし、クルマの運用スタイルも大きく変化。2019年には念願のマツダ「ロードスターRF」の30周年記念車を購入し、「アクティブツアラー」の稼働率は低下していた。やはり潮時だったのかもしれない。
さて。突然の出会いがあった次のクルマだが、完全に「右脳的」な魅力だけで選んでしまった。何やら色々楽しい事が起こりそうな予感。まぁ何にしても、早く雪が解け、春が来て欲しいものです。




Posted at 2020/02/16 00:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW218dアクティブツアラー | クルマ
2020年02月07日 イイね!

[マイナーチェンジ]スズキ「イグニス」痒いところへ微妙に届かないもどかしさ。

[マイナーチェンジ]スズキ「イグニス」痒いところへ微妙に届かないもどかしさ。スズキは、クロスオーバー小型乗用車「イグニス」を一部仕様変更し、SUVテイストを強めた新グレード「HYBRID MF」を設定した。
2020年1月の販売ランキングでは、ついにトヨタの5ナンバーSUV「ライズ」が1位を獲得したとか。改めて思う事は、自動車メーカーは「クルマ離れ」と勝手に嘆く前に、消費者が真に欲しいと思うクルマを提案できていないという事。グローバル化なんて言い訳は聞き飽きる程に聞かされているが、本当にそれが正解なんだろうか。
さて。今回の「イグニス」のマイナーチェンジ。スズキとしても、ライバル「ライズ」「ロッキー」がバカ売れしているのを横目に、5ナンバーサイズのクロスオーバーはスズキが先駆者だと少しは存在感を発揮したいところだろうが、期待に反して比較的小幅な商品力向上内容に留まった印象である。
個人的に「イグニス」のデザインはスズキ車の中では傑作だと思っている。以前大好きだったスズキ「スプラッシュ」の血統すら感じさせつつ、歴代スズキ車のデザインエッセンスを散りばめたりしているのも面白い。特にタイヤ4本がしっかりと踏ん張って見えるプロポーションは正直なかなかのものだと思う。
しかし、ごく一部のクルマ好きに褒められたとしても、余程の「スズ菌」感染者でもないかぎり、買うのはトヨタ「ライズ」だろう。何せ、長年トヨタ嫌いである私でさえ、発表当時に「ライズ」の試乗へ出かけた位なのだから。
価格帯は「イグニス」の方が若干低いが、リセールも圧倒的に「ライズ」有利だろうから、なかなか難しい問題だ。
一方で、私のようなマニアック指向の人間から見れば、デザインを除いた「イグニス」は若干面白みが無く選び辛い。特に1.2L(NA)エンジンとCVTのパワートレーンの組み合わせが何とも平凡で退屈。せめて「クロスビー」に採用した1.0ターボ+6ATが選択出来れば良かったのに。本音を言えばスイスポ譲りの6MTスポーツグレードがあれば魅力もグっと増したのに。
まぁ要するに、ごく一般的なユーザー様にしてみれば、黙っていてもトヨタ「ライズ」を選ぶだろうし、マニアックなオタクにしてみれば、なんだか物足りないという中途半端なキャラクター設定が今回のマイナーチェンジでも不変だったことが残念。
例えば、あと30万円位のコストをかけて、BMW MINIに対抗するような品質感が有るとか、逆にあと30万円位安くしてトヨタ「ライズ」よりも1ランク下の市場を作るとか.....うーん。クルマビジネスは難しいね。
繰り返すが、デザインはかなり好きなクルマなんで本当に惜しい。今のままではマイカーに迎えることは無いだろうな....惜しい。



Posted at 2020/02/08 00:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年02月02日 イイね!

[マツダ100周年記念]2020年1月30日にマツダは創立100周年を迎えた。

[マツダ100周年記念]2020年1月30日にマツダは創立100周年を迎えた。マツダ株式会社は、2020年1月30日に創立100周年を迎えた。
日本の自動車メーカーの中でも、随分と紆余曲折と言うか、経営危機を幾度と体験し、必ず不死鳥の様に甦ってきた波乱万丈のマツダ。
そんな中でも、「RX-7」や「ロードスター」の様に、販売台数は少なくとも、クルマ好きの記憶に色濃く残る名車を沢山送り出している異色のメーカーである。
近年は台数(販売シェア)を追わず、世界市場で2%の顧客から指名買いされるメーカーを目指し、商品や販売手法(店舗やインセンティブ)の改革を推し進める最中。昔からのファンとしては、性急な改革に顧客がついて来れないのでは?と心配しているのだが、今は見守るしかない。当然ながら、改革の成功を願ってやまない。
過去にも何度か書いたが、私にとってマツダは最も身近なメーカーである。亡き祖父は根っからのマツダ党で、私の記憶にある限り、ずっと歴代「ファミリア」を乗り継いでいた。(ほとんど乗れなかった人生最期のマイカーだけは「カペラ」にコッソリと上級移行していたのがまた微笑ましいが。)
我が家は生活が苦しく、子供の頃はマイカーの無い時期が長かった。それ故に祖父の「ファミリア」は私にとって特別な空間であり、クルマの原体験であるから、マツダ好きはDNAレベルで刷り込まれているのかもしれない。
そんな私は、これまで27台の愛車を乗り継いでいるが、その内「マツダ車」が5台含まれている。当然ながら、日本の自動車メーカー中では断トツトップ。蛇足ながら未だ「トヨタ車」が0台なのも自分らしいポイントと自負している次第(笑)。
昨年はマツダを象徴する「ロードスター」のデビュー30周年イヤーであり、限定販売された「ロードスターRF」の30周年記念車を高倍率抽選の末、マイカーとして迎えられたことはマツダファンとして大変感慨深い。そしてマツダ創立100周年を「ロードスター」と共に迎えられて素直に嬉しく思う。
過去を振り返ると、ロータリーエンジンを搭載した「RX-7」や「RX-8」を愛車遍歴に組み込めていない。これは本当に残念に感じている。何故なら、どちらも買う寸前まで商談が進んでいたのだから。
「RX-7」は新入社員の頃(1998年)に購入を検討したが、結果はスバル「インプレッサWRX STi」を購入。しかし今になって思えば大きな判断ミスだったと思う....。嗚呼。
「RX-8」はリーマンショック前夜の2008年に購入を検討したが、結果はホンダ「S2000」を購入。当時の心境はこちらで綴っているが、ロータリーエンジン搭載車がこの後消滅するとは夢にも思わず....。しかし「S2000」も生産中止直前の購入だったから、やはり乗っておくべきクルマだったと思う。今でもこの時点ではどちらを買うべきだったのか...と思い出し悩む事が有る。
まぁなんにしても、結果として「RX-7」と「RX-8」は愛車にすることが出来なかった事実は変わらない。乗りたいと思ったクルマをすべて愛車に迎えることは不可能なのだから、その悔しさ(?)も含めて「ロードスターRF」を愛でるとしよう。
なんにしても、マツダの創立100周年は大変おめでたいですね。これから迎える電動車への変革期をマツダはどう乗り越えていくのか。その一方で、多くのクルマ好きが期待する「人馬一体」「走る喜び」をどう両立し継続していくのか。
トヨタとのアライアンスを上手く活用しつつ、マツダらしさを失わずに頑張って頂きたい。私自身も6台目のマツダ車がいつ頃、何になるのか楽しみにしている。

↓所有していた(いる)マツダ車を生産年順に貼って見ました(^○^)。




Posted at 2020/02/02 02:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 現在はマツダ「ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
35台目 3代目トゥインゴは過去何度もマイカー候補に浮上したが、踏ん切れなかったクルマ。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
34台目 これまで避けていた(?)ハイブリッド車をようやく導入。遅まきながら電動車デビュ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
32台目 GR86の10周年記念車。何故かロードスターの30周年記念車と同じく、GR86 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation