• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月27日

洗車中にやって来たクルマ。

洗車中にやって来たクルマ。 火曜日に姉と洗車していたら、突然一台のクルマが我が家にやって来ました。

そのクルマは
シボレーアストロ
スタークラフト


街中では見掛けるものの、こうやって間近で見るのは初めてですねぇ。
やっぱりかなりの巨体かつ左ハンドルなので素人目には運転に相当慣れが必要ではないかと思うのですが…(^^;

室内も少し拝見しましたが、豪華絢爛とはこのことでしょう。

このアストロの持ち主は親父の親戚の方で、冬は沖縄で過ごし春~秋は北海道で過ごしているとか。

親戚の方は写真が趣味だそうで、アストロで車中泊するそうです。

こういう生活、羨ましいですなぁ…。

ブログ一覧 | いろんなクルマ・輸入車編 | クルマ
Posted at 2007/04/27 12:16:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

美味い味 780
ライト パープルさん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

結論から言うと‼️
mimori431さん

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年4月27日 12:22
これ、高速では酔いますよw。
一回、スキーでアストロとつるんで言ったことあるのですが、私は予想がついた為乗りませんでした。案の定アストロ組みはよってましたw
コメントへの返答
2007年4月27日 12:27
そうなんですか、やはりアメ車らしく(?)足回りはかなりソフトなのですね。

飛ばすクルマではないとはいえ、乗ってて気持ち悪くなると…(汗)

まだエルグランドやアルファードのほうがしっかりしてる気がします。
2007年4月27日 12:41
いいですね~~。そういう生活あこがれます!!

資金が無いので出来ませんが・・・・。
コメントへの返答
2007年4月27日 12:43
親戚の方はまさに夢のような生活をなさってます。

わたくしも定年後にはそんな生活したいですねぇ~。


…でも夢で終わりそう(笑)
2007年4月27日 12:54
以前アストロをかなり本気で考えたことがあります。
でもオーナーはかなり苦労している方が多いようですね。
故障やら雨漏りやら。
中古屋に行ったとき値札の付いていないアストロがあったので「これはいくらで売る予定なんですか?」と聞くと修理に入ってきているアストロでした。
「このアストロは特にひどくて1年のうち半年近く修理に入っているよ。」と言われました。
コメントへの返答
2007年4月27日 13:11
故障や雨漏りが多いとなると考えちゃいますよね。中には半年近くもドック入りという例もあるそうで…。

とくに国産車をずっと乗り継いでいる人からすれば考えちゃうかも?

でも、そういう欠点も許せるアメ車好きな方が結構いらっしゃるのも事実です。
2007年4月27日 13:23
アストロって、結構若い人が乗ってますよね。すごく維持費がかかるように思うのですが・・学生さんみたいな人が乗っていると、大丈夫なのかなぁ~と思ってしまいます。
コメントへの返答
2007年4月27日 13:32
中古の車両価格自体は下がってきてるみたいですが、税金やらガソリン代やら維持費が高いでしょうからねぇ…。

国産はあまりに多いので、維持費が高くても中古のアストロっていう若い人が多いのでしょうか?
2007年4月27日 16:00
アストロはまさに“動く応接間”って感じですよね(笑)
僕のイメージとしては芸能人が事務所車として使ってそう…と言う感じです(爆)

ですが、一方で維持費が高い、故障が多いなどの悩みも多いみたいですね~。
よく、維持費を軽減するために1Noや8No登録にしている人も多いですよね~★
コメントへの返答
2007年4月27日 16:21
ほんと『動くリビング』という感じでした。こういうカーライフもアリなのかも知れません。

そういえば、職場で定年になった方が同じアストロスタークラフトに乗ってたのを思い出しました。

仰る様に買った後も何かと高くつくみたいですし…。

このアストロも案の定8ナンバー登録でした(^^)
2007年4月27日 16:13
こんにちは~

アストロは外見は見た事ありますが~

中は見た事ないですね~

冬は沖縄で過ごし
春~秋は北海道で過ごしているとは
羨ましいですね~
コメントへの返答
2007年4月27日 16:23
アストロと言うよりスタークラフトと言ったほうが正しいですね。

普通のアストロですと一般的な3列シートだけですが、スタークラフトは架装が施されているのでかなり豪華です!

北海道の人にしてみれば冬場の寒い時期に暖かい場所に住むと言うのはまさに理想です。
2007年4月27日 16:58
会社の先輩がスタークラフト製のキャンピング仕様車を家族奉仕用?に所有しているので偶に乗せてもらいますが、足回り&シートともソフト過ぎて自分にはキツイ乗り心地です・・・
コメントへの返答
2007年4月27日 17:09
一番最初のmasa'sさんも仰ってますが、やはり足がソフトすぎて人によっては車酔いするらしいですね。

シートも家庭用ならまだしも自動車用として考えると柔らかすぎるのでしょう…(- -;

内外装は間違いなく優越感に浸れます♪
2007年4月27日 22:04
うーん,仕事帰りにこのクルマに煽られた記憶が。(^^;

でかい車に煽られようが,
決して動じず!がポリシーです。(^-^)
法定速度20kmオーバーで走っているのですが,
何故かよく煽られます。(^^;
コメントへの返答
2007年4月27日 22:10
フーガに乗ってて何故煽られるのでしょう?(謎)

しかしこんなデカイクルマに煽られるのはいい気持ちしませんねぇ…。

煽る方も煽る方ですけど。
2007年4月27日 22:38
なんでか知りませんがうちの学校の周りにうじゃうじゃいます(笑)
本当に大きいですよね(^^)これが家です!って言っても大丈夫ではないでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2007年4月27日 23:06
ホントデカイですよね!
アメリカなら充分でも日本だと持て余す大きさです(^^ゞ

学校のまわりにうじゃうじゃいるのですか?
こういうクルマがうじゃうじゃいるなんて、どういう学校なんでしょうねぇ(笑)

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation