• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

Sushiと温泉

Sushiと温泉スーパーホテルの朝食が紙製トレイと容器に変わってた
今までの等分に区分けされたトレイよりは使いやすいな
てかここだけじゃなくて、これまでの時代森林資源を守るためにプラ製品を使ってきたのに、今度は逆のことを言い出して
一番駄目なのがマクドナルドの悪名高い紙ストローことトイレットペーパーの芯
その割にゃ蓋はプラだしジュースの容器だけのためにプラ袋がある
エゴだよそれは
なお中部地方ではマクドナルドはマック
マッキントッシュもマック
…今ってマッキントッシュってあるの?

車は凍ってなかったよかったね
でも露は降りたみたい
すぐ目の前の能美根上SICじゃなく隣の美川ICから北陸道に乗りました
下道走って暖気運転しないとだめですわ

小矢部川SAの売店は自分的にラインナップが微妙だなあ
買いたいものが全然ない…

能越道ですし食いねぇ!高岡南店
もちろん開店時間前で3組目
んー、ポイントカードも氷見づくしとかも無くなったし、いくらは値段倍になったし正直以前より微妙になってきた
こりゃやっぱ今後は金沢まいもん寿司かなあ

大好きな氷見の神代温泉
冬は最高なんよ
たまらぬ湯であった…
なおナビだと細い道を通らされるのでちゃんと考えて運転すること

さて、東海北陸道を250km縦断して帰りますよ
城端SAで2時間仮眠した
ここのデイリーはラインナップがすごい
ちゃんと欲しくなる土産が売っている
飛騨のも売ってるけど、今まで見たことないものも
散々行ってるのに

片側1車線区間が飛騨清見まで続きます
長大トンネルん中で軽バンがベタ付けしてきたり離れたりトラックがベタ付けしてきやがって超ウザい
こっちはクルコンで程々の速度に固定
それで付いたり離れたりを繰り返すってことは
んでトラックは全てベタ付けしてきますが、それって頭イカれてますわなあ
こっちがフルブレーキしたら絶対追突されますよ
あいつら絶対ヴァカだからそういうこと電子も考えてない
考えてたら車間距離多く開けるでしょ

やだやだ

飛騨清見手前から片側2車線が始まって一気に流れが速くなります
まあほどほどに
福光からぎふ大和までが滑り止め指定区間なんですが、ぶっちゃけ路面には全く雪や凍結はありません
しっかり塩カルが撒いてあります
なのでラジアルでも走行すること自体は可能
ただいつ雪が降って凍結するかわからんのでスタッドレスタイヤを履くかチェーンを巻けと言っています
は?オールシーズンタイヤ?
寝ぼけてんの?


寝てたせいで絶賛一宮JCTの渋滞発生中
ついでに事故ってやがる
このまま突っ込むか東海環状道で東に抜けるか名岐バイパスに降りるか
今回は降りました
まあ一宮市内の国道22号名岐バイパスはしっかり渋滞します
インター降りてすぐのアポロステーションで洗車機ぶっこみ
昔向かいにSONYの工場があって、いまはKONAMIになってる
あれなにやってんだろ
ここの洗車機はブラシが細かくていいな
ちゃんとフェンダーも洗うし
…往路でフェンダー洗わん洗車機って結構多いのよ
ザッケンナコラー!!

一宮北から名古屋高速
の前になんかアホなBMかなんかが無理やり割り込んできた
んでまた戻ってった
どうも先の方でまた無理やり割り込んだっぽい
ウゼェ


名古屋高速ってやっぱ高いな
郊外線で530円する
以前は350円だった
東名阪環状線と言うか名二環の方が安い
と言うか郊外線は80km/h制限なんですけど、50km/hで走ってるのがいた
そりゃ法的には最低制限速度無いから停まってても問題ないんだけどさ

蟹江で出ていつもの尾張温泉東海センター
予想通りめちゃ混んでる
それでも建物前の駐車場に停めようと道路にはみ出して待ってるやつがいる
諦めろよ
はっきり言うと邪魔なんですよそこ
さっぱりした
色々駄菓子とか買った
温水洗浄便座は日本が誇る世紀の発明のひとつ
プロジェクトXでやってた
晩はめんどくさいんで港のラーメン横綱

白山市で給油して普通に19km/L以上
GRヤリスじゃ不可能な燃費がポンポン出ますよ
しょせんFFだけどね
Posted at 2025/01/26 07:50:26 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年01月11日 イイね!

雪中行軍

雪中行軍4時前に出て平湯に行きました

東海北陸道を飛騨清見まで使いました
途中の電光掲示板に「オールシーズンタイヤは走行できません!!」
笑える
あんなラジアルに毛が生えた程度の中途半端なのがガチ雪国で通用するわけがない
まあ未だに関西ナンバーのハイエースとかラジアルで来そうですが
よー見るもんね路肩でチェーン巻いてるやつ

せめてまともに使えるまともなスタッドレスタイヤで来てくださいよ
めちゃくちゃ邪魔です

相変わらずトラックとかミニバンとか軽バンは雪道なのに車間距離詰めてくるし
アホだね?

ラッセル車渋滞に嵌ったけど、前のヴェゼルか何かがクルコン使ってるのかわからんけど、前車に突撃してブレーキを繰り返しててウザかった

もうね、アホかと

かと思えば下道で都市間バスより遅い軽トラが前にいて大渋滞なんだけど、絶対に道を譲らないし
安全運転なのはいいけどどいてよ…
めちゃくちゃ広い待機場所いくらでもあったでしょ…

まあこっちもFFなんで、除雪が追いついていない道は大変です
上りはトラクション足りなくてアンダー出るし、下りはアンダー出るから四苦八苦なんですが
TCCと衝突安全なんたら切ってMモードにしてステアリングとサイドブレーキ駆使してどうにか

平湯温泉スキー場に初めて滑りに行ってきました
平湯温泉は何回も行ってますよ好きなんで
1時間半ほど滑って終了
ショボいとこだからリフト券も安い

好きな平湯の湯露天風呂で雪見
たまらぬ…
平湯バスターミナルで買い物してトランクの保冷バッグに入れようと思ったら中から元日に山陽道のPAで買ったメンタイコゥが2パック出てきた
なんてこった…
バスターミナル駐車場には名物の高い雪山がなかった
いつも10Mぐらいのがあるのよ

リフト券を使ってひらゆの森で入浴
でもひとつを除いて湯がぬるかった
オープンして1時間経ってないとはいえだめじゃん…
休憩所の床暖房な畳も全然冷たかった
雪が大量に崩落してすごかった
そりゃああんなのの下敷きになったら死ぬわ…
しかしドンドン足音を立てて歩く人ってなんなん?
自分はつま先からつけて足音を出さないようにしてるよ当然だろ
かかとでドンドン歩くとか下品すぎる
ないわー

丹生川のじねんじょのむら茶々で昼食
十年以上ぶり
天婦羅頼んだら三度笠逆さまにしたのに乗ってきてビビった
普通に2~3人前ある
あの辺は何故かサーモンの養殖をしてるんでその御膳にした
しかしガキがおもちゃか何かでテーブルをダンダン叩いていててクソうるさかった
案の定アホ親は「シー」しか言わないし
男親は無視

帰りは小牧まで下道で
R41でパトカーがずっと先導
確か下呂辺りから川辺まで
60km/hのところも50km/h
おかげで燃費が伸びまくって19km/l超えた昼まで雪道走行だったのに

ENEOSの洗車機ってリアガラスは真ん中しか洗えないのね
リアスポイラー下はもちろん、左右の湾曲部も洗えない
使えねえ…
Posted at 2025/01/12 14:46:09 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年01月01日 イイね!

九州北部廃ドラ4日め

九州北部廃ドラ4日め轟渓流はフツーに取れましたよかったね
西九州新幹線開業に伴い、特急撤退どころか電化設備を撤去されてローカル線と化した長崎本線沿いに北上
道の駅 太良は以前特急つばめに乗って取ってた
代わりに鹿島が取ってなかった

で、近づきたくは無かったんですが取ってなかったんでしゃーない、祐徳稲荷神社に突撃ス
案の定ド渋滞にハマる
神社近くまで駐車場待ち渋滞で来て取得、そのままターンするも帰りもド渋滞

こないだ来たとき観光名所 吉野ケ里遺跡を取るのを忘れてまして
行って取得したんですが佐賀県観光名所コンプバッジが出ない
おかしいなあ
一応取れてたみたいだけど
しかし吉野ケ里遺跡って城跡CPもあるんですな
吉野ケ里CP取った時点でそっちも黄緑になってたけど、近づいたら城も取れた
意味わからん…

残ってた道の駅 筑前みなみの里とうすいを取得
仮眠
以前年末に行ってイルミネーションド渋滞で近づけなかった道の駅 おおとう桜街道も取得
3つ残ってた小倉の都市高速CPも取得
これで英彦山以外の九州本土のダム以外のCPをコンプリート

ドライブインみちしおは今日まで休みだし、長沢ガーデンで風呂入ろうと思ったらここも休み
仕方ないんで岩国まで
アポロステーションで給油して欽明館で肉うどんとラーメンを食べました
九州はめん類自販機がなくなったからなあ
やはりこういう自販機はコンビニとは違ってうまい

さて、名古屋まで530km
帰りますか
クルコンで80km/h縛り
たまに自分より遅いのとか、何故か自分にベタ付けしてずっと付いてくるのとかいましたが
眠眠を3本キメたけど途中何回かダウンしました
でも燃費がもったいないからエンジンはかけずに寝た
すぐ寒くて起きたけど
ETC深夜割使って7時前にようやく帰還しました
21.6㎞/Ⅼ
マフラー替えてるし、まあこんなとこか

風邪が悪化して鼻が詰まって喉が痛い
次は茨木以北だなあ

そういえば今日は元日でしたね
ここで元日にしか貼らない画像を

元旦ではありません元日です
元旦と言うのは要するに初日の出のことです
Posted at 2025/01/02 15:12:21 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2024年12月31日 イイね!

九州北部廃ドラ3日め

九州北部廃ドラ3日めみかん食べてるけど風邪が治んない…
朝食バイキング行ったらオバヤンがマスクもしないでゲホゲホしててドン引きした

風邪薬買いにダイレックスって店行ったらすげー客多いの
なんでや思ったら薬は端っこのコーナーだけであとは食品やらディスカウントストア
風邪薬と水買うだけですげー並んだわ…
諫早は他は現金だけのコスモスぐらいしかないしなあ

しかし長崎県の道路も路面がひどいね
敷いて何十年も経ってガリガリで亀甲割れで大きくへこんでるのが延々続いてる
左端と真ん中踏んで避けないと延々バウンドし続ける
長崎道?でペンギン行ったらハーフインターだし
長鼻崎行って護国神社行ったら市内は案の定カオス
右は右折レーン兼用で路面電車と併用軌道だから完全に詰まるし、左は路線バスが停まるし
ジジイがいきなり左に寄って人を下してたんで、横を通り抜けようとしたらいきなり復帰しようとするし

久しぶりに長崎バイオパーク行きましたよ
昔は自分もカピバラ動画をニコニコに上げたりしたもので
4回ぐらい行ってる
あの頃よりずいぶん減ったなあ
20頭以上いたけど今は7頭
みんな分散したのか
しかしガキが大声で騒ぐのがうっとおしい

動物が怯えるだろうが!

電波塔取ってハウステンボスの渋滞が気がかりだったけど全然問題なく取得できてよかった
嬉野温泉でシーボルトって共同浴場に入ったけどガキがうるさくて

長崎道のCP全部取った
また諫早に戻ってきてコインランドリーで洗濯してすき家行ったら大盛況
家族連れもいる
家族ですき家か、おめでたいな
よーし、パパ特盛頼んじゃうぞー
ってか

ちゃんとつゆだくで出てきたゾ
地元だけかつゆだくで頼んだらつゆなしで出てくるの

本日の宿は ジスコホテル&スパKINSHAYって養護施設か何かを改装したっぽいビジネス?ホテル
新しくて設備はそろってるけど、カーペット敷きじゃないし部屋にバスルームないしネットは速いし(95Mbps)
謎は深まるばかり…
自分はいつもじゃらんアプリで探してます
改変されてから条件が変わって使いにくくなったけど

明日は東海岸沿いに北上して山口県ぐらいまでは戻るつもりです
Posted at 2024/12/31 22:33:36 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2024年12月30日 イイね!

九州北部廃ドラ2日め

九州北部廃ドラ2日め 朝車を見たら全然凍ってなかった
気温は7℃
耶麻溪取って英彦山へ
林道を突き進んでいって峠の三差路で急に凍結がががg
\(^o^)/オワタ
来た道を戻って以前九州横断特急に乗って取れなかった久大本線 天ケ瀬駅へ
駅周辺で歩いても全く取れる気配がない
拡大したらCPは南の山中の別荘地にある
しかも実際のポイントより北に表示されているから、線路上では絶対にとれない位置に範囲があると思われる
またこのパターンか…


しょうがないんでスイフトで突撃ス
なんかものすっげー狭くて勾配きつい別荘地?みたいなとこだぞ
いきなりフロントの下擦った
どんだけ…
なんとか取ったけど対向車とすれ違うのに別荘の駐車場に入らないと不可能とか
ないわ…
進撃の巨人ミュージアムってなんだよ…
久留米で給油と洗車して前も行ったびっくり亭本家久留米店で1.5
うまいぜ
しかし久留米の道は造りがとてつもなく悪い
無駄な渋滞が多すぎる

大牟田の公園とか遊園地取りに行ったらELMOさんとハイタッチしました
どこにいたかはわからなかったけど
長洲からフェリーで多比良
ちょうど間に合った
2500円

道の駅ふかえを取って雲仙に突撃ス
なお雨の夜
雪に変わる前に反対側まで行かないと
雨のヒルクライム&ダウンヒルバトル(ただし一人)
雲仙温泉街すごいいい匂いだあ…たまらぬ
てか20Mほど湯気で濃霧になって焦った
約30㎞あったけど無事突破できました
小浜の共同浴場行ったけど電気はついてるけど周りが真っ暗で駐車場がどこなのか全然わからん…
頭ブンブン振ってる変な客がいたから入るのやめた
あんなんと一緒に入りたかないわ!


今日の宿は諫早のルートインにしました
って敷地内の立駐のスロープの縁がはみ出てて対向車とすれ違おうとしたら乗り上げた…

またかよ
風邪も引くし


生きて帰れるんかね
Posted at 2024/12/30 22:14:56 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「しまった、ドリンクホルダが被ってしまった…使う人いるかなあ」
何シテル?   09/04 18:42
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第67章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:59:46
GR86 エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 06:41:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation