• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

F1へレステスト【12/11】速報

F1へレステスト【12/11】速報琢磨登場のへレス2日目の前半
天気はいいようです。
ブエミは調子をあげてきている印象ですね。

琢磨、踏ん張りどころだ!!
あとはやはり持ち込み資金が大事みたい。
パーソナルスポンサーも頼む!!


1 BUE 1:17.258 60
2 SAT 1:17.520 64

3 KOV 1:18.049 37
4 RAI 1:18.826 29
5 MAS 1:19.061 39
6 ALO 1:19.362 51
7 ROS 1:19.388 49
8 DEL 1:19.499 35
9 KUB 1:19.559 49
10 KLI 1:20.714 41
Posted at 2008/12/11 22:39:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年12月09日 イイね!

F1へレステスト【12/9】速報

F1へレステスト【12/9】速報1 BUE 1:18.742 53
2 BOU 1:19.288 33

3 PAF 1:20.134 20
4 DEL 1:20.164 16
5 RAI 1:20.261 29
6 HEI 1:20.910 30
7 PIQ 1:21.547 66
8 NAK 1:22.724 30

前半が終了のようです。
トロロッソ勢、依然上位みたい。
琢磨は様子見で待機ですかね。

そして、翌日はいよいよ琢磨登場!!
頑張れ!!!
Posted at 2008/12/10 01:07:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | '08 F1 | 日記
2008年12月08日 イイね!

【lot.8,9,10,11】 in treasure?! box

【lot.8,9,10,11】 in treasure?! boxロット番号8,9,10,11番。

2008年HRF1コンセプト『earthdreamsグッズ』

11?番。
画像には3点しか見えませんが、
実はクリアファイルがもう1点。
それは、
“earthdreams”の文字だけがプリントされている
シンプルバージョンがありました。


これに関連して、2007年コンセプトの「my earth dream」も含めてですが
前々から気になっていたことがあります。

それはこちらの記事にもあるように、これらのコンセプトは
広告的にクルマにスポンサー名を出さずに走らせるという大胆な手法なんですが、
かえってそれが仇になったのではと。
スポンサーにしてみれば、今の世の中にあって莫大なお金を投資するのに
企業名を表に出さない(現れにくい)のであれば、通常魅力は感じられません。
結果、必然的についてくれるスポンサーは少なくなるはず。
巷では、HRF1チームではマクラーレンを凌ぐほどの
トップクラスのお金(約500億円)を使っていたと言われます。
それにもかかわらず、その負担は
本田技研がその開発/参戦費用のほとんどを自社で賄っていたということになります。
そして、その本体が危うくなり、会社を守るため
結果「F1撤退」に至った。
確かに急激な経営後退はありました。
そして、これが撤退の全てでなかったにしろ、
このやり方によりなんらかの影響はあったハズ。
HRF1が従来のスポンサー表示形態をとっていれば
まだ違った経緯、結果になっていたのではないかと
今でも思えてなりません。


“環境保護”は、確かに今の重要なテーマです。
しかし、自動車メーカーが掲げるならともかく、
F1においてトップを取ろうというチームがそれをするとなると
ちょっと違うのではないかと思います。
こちらによると、2009年には車体へのスポンサーロゴの復活の予定でした。 
しかし、時すでに遅し。
撤退という結果に至ってしまいました。

二兎追うものは一兎も得ず。
ファンとしてはあまり言いたくありませんが、
皮肉にもそれを象徴した今回の出来事だった気がします。
Posted at 2008/12/09 23:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記
2008年12月07日 イイね!

そろそろサンタ出動exclamation&question

そろそろサンタ出動あともう少しでクリスマスですね!

←こちらへ出向いてみると
駐車場がもの凄い混雑でした;;

サンタさん?も大変!
って、私もexclamation&question ^^;

まだ、Jr.(2歳2ヶ月)の
何にするか決まってないんです。
一瞬、コレにしようかと思ったら・・・
対象年齢「6歳~」でしたw
そりゃそうだわな~^^;

それにしても、HRF1なかった~涙
やはり引きずっているのかexclamation&question
Posted at 2008/12/10 18:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | シーズンもの | 日記
2008年12月06日 イイね!

【lot.6,7】 in treasure?! box

【lot.6,7】 in treasure?! boxロット番号6番、7番。

『F1ドライバー(マシン)生写真』

好きなチームはと聞かれていて
(一応)“HRF1、SAF1”と書いていたら
←コレ。


私のHN“super_HRD”から好きな度合
HRF1>SAF1
と思われたんでしょうね;;

佐藤琢磨の生写真が欲しかった!!


それにしても、トロ・ロッソのシート争いは
どうなってしまう?!
Posted at 2008/12/09 00:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | '08 F1 | 日記

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 1112 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation