• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

幻のグループSカー「222D」公開

幻のグループSカー「222D」公開トヨタ モータスポーツの聖地・綱島で、幻の「222D」公開!

横浜のショッピングモール「トレッサ横浜」にて、3月5日(土)、6日(日)に8周年イベント「オートモールフェスタ」が開催されます。

ここは現在のトヨタテクノクラフト(TRD)が最初に工場を置いた場所で、昔「綱島ワークス」と呼ばれるトヨタのモータースポーツ開発拠点でした。

トヨタテクノクラフトはこのイベントに協力し、普段は公開していない「TRDステーション」の公開およびレーシングカーのエンジン始動を行います。エンジン始動はTS-010やLF-Aが予定されています。

特にTS-010は、GAZOO RACING FESTIVALなどサーキットイベントでしかエンジン音を聞く機会はほぼありません。

また、ラリーカーの展示が充実しており、WRCに参戦した歴代マシンが勢揃いします。

特に注目なのは、開催されなかったカテゴリー・グループSに参戦を予定した幻の試作車「222D」の展示。

222Dは80年代中盤のグループBより高範囲なチューニングが可能(になる予定であった)なグループSへの参戦を目指し、初代MR2(AW11型)をベースにエンジンをターボ化、更に4WDしました。

試作された台数が15台とも11台とも云われる激レアマシンですが、死亡事故が頻発したグループB(とグループS)の消失に伴い、舞台に登場する事すらなく終わった幻のマシンです。

普段は入れないトヨタテクノクラフトの敷地にも入ることの出来る貴重なイベントですので、ぜひトレッサ横浜およびTRDステーション出掛けてはいかがでしょう。

会場:トレッサ横浜およびTRDステーション(トヨタテクノクラフト横浜本社)実施日:3月5日(土)、6日(日)公開時間:10時~12時、13時~16時(12~13時は休憩)

<主な展示車両>・’70 トヨタ7ターボ

・’70 トヨタ7(NA)

・TS010(CASIOカラー)

・TS010(日本電装カラー)

・’02 ESSO Urtrafloスープラ(全日本GT選手権)

・’06 OPEN INTERFACE TOM’S SC430(スーパーGT)

・TA64 セリカツインカムターボ(WRC)

・222D(Gr.S試作車)

・ST165 セリカGT-FOUR(WRC)

・ST185 セリカGT-FOUR(WRC)

・ST205 セリカGT-FOUR(WRC)

・カローラWRC

・ハイメディック(高規格救急車)

・14R-60(2014年発売のトヨタ86コンプリートカー)

<エンジン始動パフォーマンス実施予定>

・車両:TS‐010、LF―A・時間:各日 11:00、14:00、15:00(3回/日)

※展示内容は車両の状況等により変更となる場合があります。

<イベントホームページ>

トレッサ横浜 オートモールフェスタ


いいな~こういうのみたいな
セリカのラリーカーも各種揃っているみたいだし
Posted at 2016/03/04 22:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年03月04日 イイね!

マツダ以外アウト!!

【新聞ウォッチ】ディーゼルNOx走行調査、マツダ除くトヨタ、日産、三菱の4車種が基準超過

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。


2016年3月4日付

●温室ガス家庭4割減、30年度計画。革新技術を開発、車の軽量化など(読売・1面)

●スズキ、161万台をリコール(毎日・30面)

●トヨタ、リコール拡大、レクサスなど世界33万台(産経・10面)

●ディーゼル車、国産4車種排ガス超過、NOx走行調査、基準の2~10倍、不正ソフト「なし」(東京・1面)

●社説、トヨタと春闘、格差是正の取り組みは(東京・5面)

●横浜でボートショー開幕(東京・7面)

●中国新車販売、日産は13%減、2月(日経・15面)


ひとくちコメント

独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、国土交通省などが一般道や高速道で実施した国産のディーゼル車(乗用車と貨物車)の走行調査の結果が明らかになった。

きょうの東京が1面トップで大きく報じたほか、毎日、産経、日経なども取り上げている。それによると、国内のメーカーでVWと同じような不正がないかを検査した結果、分析を終えた6つの車種には不正ソフトはなく問題がなかったという。ところが、国内3社の4車種が室内で車体を台上に固定して実施する現行の認証試験では基準を満たしていたが、路上走行では、排ガス基準を2~10倍程度上回る窒素酸化物(NOx)を排出していたそうだ。

路上走行の検査を行った対象車種は、トヨタ自動車の『ランドクルーザープラド』『ハイエース』、日産自動車の『エクストレイル』、マツダの『CX-5』『デミオ』、三菱自動車の『デリカD:5』のディーゼル車計6台。2015年12月~この2月の間に調査したという。

その結果、NOx削減装置以外に、エンジン内の燃料の燃焼段階でNOxを減らす独自技術を搭載しているマツダの2車種は走行中でも屋内基準の水準をおおむねクリアしていたが、トヨタ、日産、三菱自動車の計4車種は基準を2~10倍も上回ったという。

走行時の排出基準がないため違反ではないが「国交省などは今後、走行中の基準も作り、規制に乗り出す方針」(毎日)としている。このため、マツダ以外のメーカーは国の規制強化に対応するための改善を迫られることもある。



スカイアクティブは優秀だって事だね
他の企業はわかっていてその結果なんだろうからさ

VWのこと悪く言えないじゃん、日本企業もこんなんじゃサ
Posted at 2016/03/04 22:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年03月04日 イイね!

それでもソレはクワトロと言えるのだろうか?

それでもソレはクワトロと言えるのだろうか?アウディ クワトロが進化、「前輪のみでも駆動」へ…16年央に投入

アウディのルパート シュタートラー取締役会会長は3月3日にドイツで開いた年次報告会見で、フルタイム四駆システムのクアトロに走行状況などに応じて前輪駆動のみで駆動する機構を新たに加えたものを2016年半ばまでに市場投入する計画を明らかにした。

シュタートラー会長は「これまでに700万台以上の車に搭載されたクワトロを、我々はさらに効率化しようとしている。今年半ばに『ウルトラテクノロジー』を採用したクワトロを市場投入する。このシステムは走行状況などに応じて最適な駆動を選択するもので、全輪駆動が必要でない場合は前輪のみで駆動する。これにより1km走行あたり4~5gのCO2削減効果が得られる」と述べた。

また技術担当役員のステファン・クニルシュ氏は「カルダンシャフトを通じてリアアクスルとのリンクを遮断することで燃費を0.3リットル/km改善できる」とも付け加えた。


《取材協力》
アウディジャパン


パートタイムの4WDと言うワケではないけど日産のアテーサとかそんな感じになるのかな?
でもそれじゃ、クワトロではないような…

ってか本文の中にクアトロってあるんだけどせめてそれくらい直そうぜ~ちゃんと「クワトロ」って書いてよ~
Posted at 2016/03/04 22:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2016年03月04日 イイね!

う~ん、イマイチだな

う~ん、イマイチだな極力センターにドラレコを付けたかったんだけどハイマウントが邪魔で出来ず、窓ガラスとの角度の都合もあって横に両面テープ止めで仮止めしたんだけどパネルに直で置いたからやや上を向いてしまっている…
しかも画質も良くない
更に言えば録音もイマイチ…安いだけのことはあるって事かな?




運転席側のリヤガラスに正規の固定方法(専用のステーを両面テープで窓ガラスに貼り付け)で固定してみた昼間の動画のがこんな感じ(時計の設定も直さないと…)
もう少し内向きでもイイかな?リヤスポが写りこんでいるので


あとですね~



やっぱり安物買いのなんとやらですね…
サンアイテック T10/T16 【3ChipSMDより明るい】 ハイパワーSMD x 78連ホワイトLED 2個セット
たまたま外したら端子の部分の樹脂がボロッボロで砕けてきていたので外して手で触ったら触ったところから砕け散っていきました(汗)
まあ、3年もったからマシってトコロですかね?LEDのチップは無事だったのでLEDの耐久性そのものはOKだっただけに残念です


さ~ら~に~
倉庫の片付けも兼ねてBBSを処分しようかと
スバル(純正) 純正OP BBS 17インチ +55 7JJ 17インチ 7J
BBSのデザインが好きでワザワザ国立府中まで買いにいったんだけどね~やっぱり重量とかサイズに違和感が出てきてましてね…
元々タイヤの残量もあまりある状態ではなかったのもあるので放出しようかと
1本サイドウォールにえぐれがありますが、日常使いで使っていましたが問題ありませんでした
購入後に4本バランスも確認して狂いなどはないのを確認済みです。
手渡し限定でのお話にはなりますが、3万位で如何でしょうか?
Posted at 2016/03/04 21:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation