• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

オデッセイ・タイプR!?

オデッセイ・タイプR!?
とあるお店の駐車場に停まっていた白いオデッセイ。 ふと足元を見ると、白いホイールが装着されていました。 このホイール形状は シビック・タイプR ですね♪ 同じホンダ車ですし、カラー共々違和感の無いコンビネーションではないでしょうか? しかし白いホイールってブレーキダストなどの汚れや黄ばみ?と ...
続きを読む
Posted at 2009/08/27 19:36:39 | コメント(7) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2008年07月18日 イイね!

初の車検、そして代車は…?

初の車検、そして代車は…?
いよいよ愛車フーガ君初の車検。 朝一に購入元のホンダ系Dへ入庫してきました。 思えばフーガ君が我が家へやって来て初めて私の元を離れます。 TOP画像は今朝入庫する前のオドメーター。 まだ2万キロに届いていない状態なので今回の車検では交換箇所など少ないでしょう。 さてさて肝心の代車ですが、借 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/18 18:05:12 | コメント(15) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2008年01月31日 イイね!

ホンダライフ・ステップバン。

ホンダライフ・ステップバン。
今でこそスズキワゴンRやダイハツムーヴなど背高軽ミニバンの市民権を得ていますが、それより遥か先にこういうクルマが世に出ていたのです。 ホンダライフ ステップバン 1972年発売で、軽乗用車ライフの派生商用バンという位置付け。 背高パッケージが当時としては斬新過ぎたのか商業的には成功しなかったよ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/31 19:35:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2007年10月15日 イイね!

ジャングルで発見!初代ホンダシビック。

ジャングルで発見!初代ホンダシビック。
Minidora@丸太郎さんが先日『ジャングル』こと伊丹車両『ARUYO』で発見したことを書かれていますが(文末リンク先参照)、実は私が今月3日行った時に遭遇していたもののタイミングを逃してしまい、ようやく今日アップします(汗) 初代ホンダシビック 初代シビックというのは1972年(昭和47年 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/15 14:23:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2007年10月09日 イイね!

現代バン『ステップバン』現る!?

現代バン『ステップバン』現る!?
一昨日見に行った『アクティブホンダ』フェアで販売されていたのが、バモスをベースにした バモス・ポケットバン というクルマです。 デザインモチーフになったのは1972年発売の『ライフ・ステップバン』。スズキ・ワゴンRよりもかなり前に背高パッケージングを採用したエポックメーキングな軽自動車でした。 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/09 21:12:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2007年10月07日 イイね!

シビックハイブリッドに試乗する。

シビックハイブリッドに試乗する。
一つ前のブログで『アクティブホンダフェア』という展示即売イベントへ行って来たことをお伝えしましたが、折角こういう機会だし試乗しようと思い、試乗受付へ。 今日試乗したのは シビックハイブリッド クルマ好きの皆さんがシビックと聞くと『タイプRか!?』と思うでしょう。 シビックタイプRの試乗車も用意 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/07 20:28:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2007年09月15日 イイね!

初代ホンダクイントインテグラ。

初代ホンダクイントインテグラ。
かつてホンダにはクイントという5ドアハッチバック車があったのですが、日本では昔から5ドアハッチは大成しないという根強いジンクスがある通り、案の定人気がありませんでした。 その不人気を払拭すべく1985年にフルモデルチェンジしたのが2代目クイントで、サブネームにインテグラを付けたのも気合の表れだっ ...
続きを読む
Posted at 2007/09/15 20:46:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2007年07月23日 イイね!

初代ホンダTNアクティ。

初代ホンダTNアクティ。
昔、実家の近くに自転車&バイク屋があって、そのお店はホンダの2輪車を扱ってました。 お店のクルマは当然ホンダ車。 しかしホンダの商用車はシビックバンや軽貨物車のアクティしかなく、チャリやバイクが積載出来るとなれば自ずと後者を選択するしかありませんでした。 よって、そこのお店には長らくTNアク ...
続きを読む
Posted at 2007/07/23 19:13:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2007年06月02日 イイね!

ホンダ・アコードCA。

ホンダ・アコードCA。
1985年に登場した3代目ホンダ・アコード。 セダンボディながら当時のプレリュード同様リトラクタブルヘッドライトを採用したボディデザインが斬新だった一台です。 また、ワンダーシビック3ドアのデザインを更に発展させたハッチバックモデル『アコード・エアロデッキ』というのもありました。 そのアコードで ...
続きを読む
Posted at 2007/06/02 11:48:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
2007年05月29日 イイね!

インテグラ・タイプR『バン』仕様!?

インテグラ・タイプR『バン』仕様!?
ワゴンやミニバンを乗用(3、5、7)ナンバーから商用(1、4)ナンバーにしているクルマを見ますが、こういう例は初めてかも? FF最速マシンとして一時代を築き、生産終了した今も根強いファンが存在するDC2インテグラ・タイプR。 そのインテグラ・タイプRが なんと4ナンバー登録されている では ...
続きを読む
Posted at 2007/05/29 18:43:21 | コメント(14) | トラックバック(1) | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation