• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

花咲かマーチ♪

花咲かマーチ♪去年、日産マーチのTVCMに登場した『花咲かマーチ』が日産ギャラリーで現在展示されているとの情報をキャッチして、会社帰りに見てきました。

これはCM用に一台制作されたマーチで、ホワイトパールのボディに花柄のカッティングシートを貼り付けたものです。


当たり前だけど、遠くからでも目立ちますねこりゃ!
まさか実際生で見れるなんて思いませんでしたよ(^^;

オシャレな女の子に似合うと思いますが、おっさんが花咲かマーチを運転してたら絶対ギャグにしか見えないでしょうね…(笑)

今度は現在OA中の『しましマーチ』も見てみたいものです(*^^*)

詳しくはフォトギャラリーで♪


■フォトギャラリー■(日産フーガ)
花咲かマーチ

■おすすめスポット■
日産札幌ギャラリー
Posted at 2008/05/13 19:21:15 | コメント(12) | 日産ギャラリー | クルマ
2008年02月05日 イイね!

ガチャピンとムック♪

ガチャピンとムック♪冬の風物詩である『さっぽろ雪まつり』が今日開幕!

そして日産ギャラリーでは今月1日からフジテレビの子供番組『ポンキッキ』のキャラクター『ガチャピン&ムック』を模したコラボレーションカーが展示されているので、ちょこっと見てきました。
※ブログ画像はムックカー


実は昨年もガチャピンカーとムックカーが展示されていて、ガチャピンカーがセレナ、ムックカーがラフェスタというのは昨年と同じですが両車のマイナーチェンジに合わせて新しくなっています。

2台とも番組で実際に使用している車両で、展示では化粧プレートが付いていますが実際にナンバーが付いています。

またガチャピンは黄緑色、ムックは赤色なのでそれぞれのクルマもキャラクター色になっていますが、実はボディ全体にそれぞれの色のフィルムを上から貼っているのです!

とくにガチャピンセレナの場合は面積広そうだから大変だろうなぁ…(^^;

この2台は触っても乗り込んでもOKですので、お子様を連れて一度足を運んでみてはいかが?

そして10日(日)と11日(月・祝)はガチャピンとムックが『日産特別宣伝部員』として日産ギャラリーに来札しますよ~!!


フォトギャラにちょこっとだけ画像を収録しましたので、よかったらどうぞ♪

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
ガチャピンカー&ムックカー♪

■おすすめスポット■
日産札幌ギャラリー
Posted at 2008/02/05 20:50:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ
2007年12月30日 イイね!

マイナー後フーガをじっくりと…。

マイナー後フーガをじっくりと…。先日マイナーチェンジされたフーガを日産ギャラリーで見てきました。

実は秋の東京モーターショーでも展示されていましたが時間的にゆっくり見るのが困難だったので、発売されたらギャラリーでじっくり見ようと以前から思っていました…(^^;


モーターショーで見たのは450GTタイプS、今回見たのは350GT-FOURという違いがありますが、とくにリアが結構変更されましたね。バンパーが大型化されたりトランクやフェンダーが変更を受けて、マイナー前と並べるとその差歴然!

内装は今回加わったセミアリニン本革シートとプレミアムと呼ばれる艶ありの本木目フィニッシャーですが、シートやドアハンドルのクロコダイル風パターンや艶ありの本木目フィニッシャーには個人的に違和感が…。高級感を出そうと考えたのは判りますが、ちょっとやり過ぎ?もっともこれは個人の趣味の問題ですけどね。

一番の期待は2.5及び3.5LのエンジンがVQ25HR&VQ35HRに換装されたこと。
この点は流石にギャラリーで確認出来ないので、近くのDで試乗車が配備されたら是非確認したいところです♪

…でも、自分がオーナーという事を無視してもスタイリング的にはシンプルなマイナー前が好きですねぇ(^^;


フォトギャラに収納しましたので、宜しかったらどうぞ♪

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
新型フーガin日産ギャラリー
Posted at 2007/12/30 18:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ
2007年12月23日 イイね!

日産札幌モーターショーへ!

日産札幌モーターショーへ!ブログの順番が前後しますが、昨日の忘年会オフの前に20日から日産札幌ギャラリーにて『日産札幌モーターショー』が開催されているので見に行きました。

10月に千葉県・幕張メッセへ東京モーターショーを見に行き、日産ブースはGT-R効果ということもありかなりの人だかりでそれ程じっくり見れなかったのですが、今回近くで展示されているのでゆっくり落ち着いて見る事が出来ました。

とくに画像のピボ2。
幕張ではGT-Rとともに1階ステージに展示されていて、人だかりの多く肝心のデモンストレーションを見逃してしまいましたが、昨日の日産ギャラリーではじっくり間近でキャビンがクルリと回転する様子を見る事が出来て、とても良かったです。
それにしてもカワイイ♪(^^)

他にビジネスカーのコンセプトモデル・NV200や高級セダンのコンセプトモデル・インティマも展示されていますが、この2台も再びじっくり見る事が出来ました。

札幌ギャラリーでは来年1月9日まで展示されていますので、お近くの方は足を運んで見ては如何でしょう?


余談ですが、GT-Rを見ていたら日産ギャラリーの綺麗なおねえさんが寄ってきて説明を受けました。私が秋に東京モーターショーを見に行ったことを言ったらその方もモーターショーの日産ブースにいたそうで、しかも今回は本社ギャラリーから札幌ギャラリーへお手伝いで来てるそうな。

更に私がモーターショーの2日後に日産本社&銀座ギャラリーへも足を運んだことを言ったら更に喜んでいて、結局30分ぐらい話してました(^^;


■フォトギャラリー■(日産フーガ)
日産札幌モーターショー・1
日産札幌モーターショー・2
日産札幌モーターショー・3
日産札幌モーターショー・4
Posted at 2007/12/23 15:55:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ
2007年10月27日 イイね!

NISSAN GT-Rを見てきた!!

NISSAN GT-Rを見てきた!!今月24日に日産を代表するスポーツカーの一つ『NISSAN GT-R』が発表され、今日から日産ギャラリーで展示がスタート。
既に各ギャラリーで早速御覧になった方々もいらっしゃると思いますが、私も会社帰りに早速見てきました。

やはりGT-Rというネームバリューだからなのでしょうか、既に3台のGT-Rの周りには人が多かったです。


こちら(札幌)では3台中2台が触れたり乗ったり出来ますが、早速運転席に乗ってみたところ、やはりGT-Rの独特なオーラが漂ってきました。

スタイリングは2年前のプロトタイプをほぼ踏襲していますが、やはりどのクルマにも似ていない迫力満点なものです!
こんないかつい顔がバックミラーに映ったら黙って道を譲るしかありません…(笑)

モーターショーでしか見たり乗れたり出来ないかと思ってましたが、身近な日産ギャラリーで乗る事が出来るとは思いませんでした♪

出来れば試乗もしてみたいですけど、果たしてDへ試乗車の配備ってされるのでしょうか?


■フォトギャラリー■(日産フーガ)
NISSAN GT-R PART1
NISSAN GT-R PART2
NISSAN GT-R PART3
Posted at 2007/10/27 19:37:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation