• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

ゆっくり出来たお休みに庭で【青GTI】と

ゆっくり出来たお休みに庭で【青GTI】と お盆休みは遠出は無しで、家内のパートは日常通りでした。

 基本送り迎えやプチドライブをして、他には庭で【青GTI】との時間が取れました。

 8月最初の猛暑で庭の「蚊」が減った様な~。

 雲が有ると、庭にいるのが楽でしたし。


 外出から帰って来ると、都度ボンネットオープンでした。

 巻頭写真通り、少し気に成った事が2点。
 路地曲がり角でハンドルをほぼフルロックでゆっくりアクセルを踏んで前輪を回す時に、デフ付近からLSDみたいな「カリカリ~~~」音がする時が有ります。
 気に成る事が~途切れませんね~。


 もう1点なのですが、この前「エア抜け」が有った右前のホイール&タイヤは、ローテーションをして今は後輪に成っています。
 ブラシで洗っていて、ボルトが入っているホイール中央部が焼き付いた様に黄色く変色してきている気がして来ました。

 鍛造の【アウトストラーダ スプレッド M7】は、生産されておそらく23年位経過していると思われます。
 
 半年くらい前に【maniacsさん】で他のお客さんに、「1回も再塗装しないまま使っているの~これ!」と言われた事が有るので、もってくれている方なのでしょう。

 【COX】の鍛造ホイールの【CS-7】の良質中古品を探す手も有りそうですが、お気に入りのデザインの今を大事にしたいです。
 何時かメンテ塗装ですかね~~~分からないですけれど。


 プチドライブでも、絵に成る背景を探しちゃいますね!
 写真映えする【青GTI】です~(笑)


 良い終戦記念日ドライブも出来ました。


 時々銀カバーを掛けて、11月の車検に向けて延命していきたいです。

 あと8月中に、【河口湖飛行館】~~~今年から【河口湖エアミュージアム】という名称に成ったそうですが、これは平日に一往復してくる予定です~(^o^)/
Posted at 2025/08/17 09:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月16日 イイね!

調布の帰りに「氏神様」参拝

調布の帰りに「氏神様」参拝 終戦記念日の「モーニング調布ドライブ」の帰り、「参拝は~お正月以来だな~。」と思い、参拝してきました。

 
 階段を登って、社殿前へ。
 その背後は山が崩されて、分譲宅地と接する様に成ってしまいました。
 これも時の流れでしょうかね。


 【鳥居と青GTI】というタイトルで、過去に写真を何ヵ所か撮っています。
 不思議と【G4】は直ぐに馴染みます。


 暑いながらも参拝後は清々しく、涼やかな状況に成りました~(^o^)/
Posted at 2025/08/17 00:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2025年08月16日 イイね!

終戦記念日に旧陸軍【調布飛行場】の掩体壕へ②完

終戦記念日に旧陸軍【調布飛行場】の掩体壕へ②完 昨日【調布飛行場】周囲に3つ残る【掩体壕】を回るにあたり、府中市から「東京外語大学」横を走り「人見街道」で調布市へ入りました。

 飛行場のターミナル前の道は桜並木で、夏らしい木陰を作っていました。


 「大沢地区」で、先に北側の【大沢2号掩体壕】に到着。


 北を向いて、白糸台と恐らく同型の「掩体壕」が有りました。
 実際の地盤は、今よりも80cm~1mは低かったのではないでしょうか。
 でも今そうすると、雨が入っちゃいますね。平面図に排水溝が描いてあるので、当時は問題無かったのでしょう。


 元々急造の「鉄筋コンクリート造」だと思いますが、内部の丸棒鉄筋が表面に露出していて、構造的に何時かメンテをして欲しい気がしました。


 滑走路北東角の芝生の丘より、離陸するセスナ機がよく見えました。


 良い天気! 暫く過ごした後【1号掩体壕】へ短距離移動しました。




 以前【調布飛行場オフ会】でも拝見しまして特に変化無く感じましたが、唯一掩体壕入口に描かれた【三式戦闘機 飛燕】の絵がかすれて薄く成っていたので、再度塗り直して欲しく思いました。


 【上写真】の左上に残月。夏らしい景色でした。まだ朝でしたし、木陰には過ごせる快適さが有りました。


 調布にて勇猛果敢な「防空戦闘」を行った、旧陸軍【飛行第244戦隊】機の離発着を空想してしまいました。


 そして帰途につきましたら、昔と同じような造りの大型格納庫が見えました。


 空港ターミナルの建物は、家形の建物からビルに成っていました。


 昔から変わらない入口の門柱だそうです。


 「稲城大橋」で多摩川を北から南へ渡りました。【上写真】の遠くの台地の左端が、今年から稼働している【ジャイアンツタウン】球場のネットや照明の支柱群で、右方面は新規の丘の上の住宅地。
 高い位置の平地の為、特徴的な景観に成っています。

 80年以上前、この空の上空でも空中戦が有ったのではないか???


 多摩川の流れは、上空からイイ識別点に成ったはずですね。

 今の日本の平和を感謝した青空でした~(^o^)/
Posted at 2025/08/16 18:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月15日 イイね!

終戦記念日に旧陸軍調布飛行場の掩体壕へ①

終戦記念日に旧陸軍調布飛行場の掩体壕へ① 朝から青空が広がりました。


 昭和20年の終戦日のイメージ通りの様な気がしたのは、私だけでしたでしょうか?


 大東亜戦争に関連する施設を見に行こう。

 【青GTI】の準備は出来ていましたので、朝8時に出発して戦時に帝都防衛の代表的航空隊【陸軍飛行第244戦隊】が居た【調布飛行場】に行き、帰路「氏神様」に参拝してきました。


 家に有る未製作のプラモデルの2機種を装備して、B29やP51ムスタング等と対決した事と想像します。

 東京都調布市をメインに、西隣の府中市と北隣の三鷹市に縁がある【調布飛行場】は、オフ会も数回(過去ブログ)開催しましたし、空襲に備えて飛行機を格納する【有蓋掩体壕】も以前2015年(もう10年経つたんだ!)【赤BORA】さんと拝見(当時ブログ)していましたが、再び訪れたくなりました。


 午前8時に家を出て、稲城の丘の旧プチサハラを通過。
 「よみうりランド」の?水族館用の敷地が、フラットに整ったという感じでしょうか。

 先ずは府中市に成る【白糸台】の「掩体壕」に到着しました。【巻頭写真】


 高低差は有るとはいえ、【甲州街道】に接しています。




 プロペラ機の戦闘機が入るサイズで、「陸軍式」の形です。




 この辺の説明看板の写真が、やはり興味深かったです。



 暑くなって来ました。夏空を堪能しました。


 【調布飛行場】は広く、掩体壕も本来は周囲に散らばっていました。
 青丸の3つが現存しています。

 そこで、府中市から調布市の【大沢掩体壕】に移動しました~(^o^)/ (続く~~~)
Posted at 2025/08/16 01:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月14日 イイね!

夜の帰宅前の回り道ドライブ~

夜の帰宅前の回り道ドライブ~ 昨夜の代々木からの帰り、稲城の丘を少し「ナイトラン」しました。

 
 【OLYMPUS OM-D E-M10 MKⅢ】ミラーレスデジイチの「手振れ補正機構」に救われて、暗さに気兼ねなく撮影が出来ます。

 なるべくISOは1600以内で撮り、画像ノイズが目立たない範囲をキープしたいところです。


 今回一番緒お気に入りショット。宅地造成して家が増えて来ている処です。


 サイドビューを眺めました。
 小さめの車体ですが、隙が無くて洗練されたデザインを感じます。



 気持ちが良い「ナイトドライブ」でした~(^o^)/
Posted at 2025/08/15 00:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation