2023年!!!
新年あけましておめでとうございます!
PCの2000年問題と言って騒いだ世紀末から~21世紀へ入り、もう20年を軽く超えて来ています!!!
愛車も自分も変化の実感なく~でも子供は1人社会人3年目へ。
下の息子は大学4年生の就職活動へ。
私と【青GTI】は、お互いにメンテに勤しむ歳です~~~(笑)
さて毎年末【オフ会編】と【メンテナンス編】とまとめてアーカイブしているので、何とか簡単に【オフ会編】をまとめます。
■2022年1月9日【第1回稲城の丘ご近所モーニングオフ会】

お正月の慌ただしさが有る時期開催で【赤BORAさん】と2台でしたが、1年のスタートを感じました。
■2022年3月20日【須賀川特撮アーカイブセンター】

「円谷英二氏」の出身地に出来た同施設を、モーニングオフのメンバー2人と【青GTI】に乗って見学に行きました。

もう一度行きたい心境は、ずっと変わらないです。
■2022年4月16日【第11回鬼無里 大人の遠足オフ会2022】(3年振り)

コロナ禍でブランクが開いたオフ会。

「小川村」、「旧鬼無里村」、「白馬村」を堪能出来て嬉しいオフ会でした。

帰路、単機の鬼無里で、スーパームーンイブの月光が綺麗でした。
■5月5日【第2回稲城の丘ご近所モーニングオフ会】

3台の参集でした。赤ボディーの【シラケンさん】の参集で、華やかな絵と成りました。
■6月12日【第3回稲城の丘ご近所モーニングオフ会】

【赤BORAさん】からのスペシャルゲストの【BORA V6 4MOTION】銀のご参加が有りまして、賑やかに6台の参集と成りました。

近くの並木道で、撮影タイムとなりました。 G4系が揃うと嬉しいです。
■7月10日【ジョナサンモーニングオフ会】(R16相模原)

【稲城の丘モーニングオフ会】の派生型として、
模型屋さん【TamTam】へ行く為に集まりました。


何かを作るまでは買っちゃいけないプラモ!でも希少価値の戦車を~買ってしまった!!!
■2022年8月26日【河口湖飛行館】

飛べないけれど、新品の様に修理復元された第二次大戦時の飛行機たちを見に、8月のみ開館の同施設へ行きました。5回目!?

【零戦】3機、【隼】2機、【一式陸攻】の胴体、【桜花】、そして修復開始1年経過の旧海軍高速艦上偵察機【彩雲】の様子。今年しか出会えない景色でした!!!
■9月11日【第4回稲城の丘ご近所モーニングオフ会】

5台参集で、取り留めない話題で盛り上がりました。
■9月3日【夏野菜収穫南八ヶ岳「花の森公園」】

「トマト」、「茄子」、「トウモロコシ」、「キュウリ」を収穫しに通っています。

絶品トマトジュース!最高!!!でした。2杯いきました!!!
■10月23日小金井公園モーニングオフ会

「稲城の丘モーニング」の予定でしたが、参集表明全員が多摩地区だったので【小金井公園 江戸東京たてもの園】見学に変化致しました。

建物見学のオフ会に成りますが、又開催したいです。
■11月12日【第17回高遠大人の遠足オフ会】

紅葉の南信州を走って来る【高遠オフ会】は17回と成りました。
今年はMAX4台でした。

定番ですが「パノラマ絶景」を大鹿村で拝見!

今年の秋も行きたいですね!!!
■12月18日【城ヶ島締めのまぐろオフ会】

約1年のブランクを空けて、城ヶ島の「しぶき亭」が復活して開店しました。

「食事メニュー」は縮小されましたが、相変わらずのお味!嬉しかったです。
だいたいこんな
【2022年のオフ会&ドライブ】達でした!
今年も色々な【オフ会】で、沢山の方と出会いたいです。
【青GTI】のメンテを頑張って、出撃したいです~~~。
最後に今年もブログ&オフ会等で、宜しくお願い申し上げます~(^o^)/
Posted at 2023/01/01 00:11:59 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記