
昨日はミゾレ降る寒い天候で、ゴルフで出社したい状況でしたが、体力回復と同時に大分元気が出てきました。
今日は満を持して青ゴルフで出社し、午前中が仕事で一区切り付けて来ました。
COXに行けなくて残念でしたが、昼に、
パワステホースのオイル漏れの診断予約をして「VW稲城」に帰りに寄り、ホース交換を前提にその周辺で同時交換が望ましい箇所探しも含めて、30分程診断して頂きました。
新規Dラーで固定客がまだ比較的少なく、メンテの相談も親身に時間を取って頂けるのが、大変ありがたいです。
本日はピットでも説明を受け、前掲の「パワステホース」のオイル漏れ箇所以外に、カナードさんから指摘を受けていたエアクリーナーBOX下付近もそれなりに漏れていて、ホースアッセンブリー交換前提な為に想定内でした。
しかし、
ミッション下にも結構なオイル漏れ。
MTなので原因箇所究明が2択で絞り込みやすかったのですが、
スピードセンサーのパッキンからの漏れだそうです。【写真】
<赤い羊羹:イシカワさんの所で装着したニュースピードのトルクロッドブッシュが良く見えました~(^o^)>
エンジン本体からは、薄い滲み程度でした。

ピット内で見た時はショックでしたが、こちらの気持ちになって見ながら説明してくれて、迅速に適正と思える価格の見積書を頂けて、こちらの判断も心なしか?(笑)冷静に!?迅速に(笑)出来ました。
長い「パワステホース」は一式パーツで4諭吉様強、ミッションのスピードセンサーもアッセンブリーでそんなに驚く金額では無かったです。
2ヶ所材工で5.6諭吉様強で、前から想定していた予算よりも安い金額でした。(でもデジイチは夢に~~:笑)
メンテが矢継ぎ早ですし金額は頭が痛いですが、これから先もこうして「青GTI」と楽しく走って行けると思うと、とても嬉しいものですね!
日本で「ゴルフ6GTI」に「MT」がラインアップされるか分かりませんが、
自分の手足のような動きとサイズ感の「G4」を、これからも大事にしていこうと思いますし、エンジンは絶好調で、ますますG4の底力を見たいです。
作業予約は来週日曜日朝一です。
エンジンを回してナンボのGTI。これからも楽しみます~(^o^)/
Posted at 2009/02/28 19:49:21 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記