• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

京都の「puldoc部長」との密会予定~

京都の「puldoc部長」との密会予定~ 2003年からの【GTI倶楽部】のHPを中心とする活動。

 2004年5月の【VWフェストin茂木】の後の【GTI倶楽部】宿泊オフで、リアルでお会いして以来の
「走るオフ会仲間」京都の【puldoc部長】が、愛車の事で群馬県太田市に来られるの~~~との事。

 車を受け取っての京都への帰路、
「高速道路上の何処かで会いましょう!」

 神奈川県下の圏央道【厚木PA内回り】付近の予定で「午後会いたいなぁ~。」と考えております。


 【puldocさん】を知る方で、5月10日土曜日夕方、上記「PA」に来れる方が居られましたら書き込み(カキコ)ください。




 プチミの予定の仮連絡でした~(^o^)/
Posted at 2025/04/17 23:24:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年02月17日 イイね!

10年前のR19【野平洞門】にて

10年前のR19【野平洞門】にて ちょうど10年前の4月の、
【第6回鬼無里大人の遠足オフ会】
 の終盤写真です。


 オフ会の最後は「鬼無里」と「戸隠」の間の【大望峠】に上がりました。


 「小川村」でR19に入り、【AGUさん】と道なりに長野道【安曇野IC】を目指しました。


 最後は2台で【みどり湖PA】に入り、解散しました。
 10年早いですね。

 今年の4月、春の【大人の遠足オフ会】は開催はせずに、今後は秋の「大鹿村」のみにする事を考えております。
 
 去年の悲しい出来事も有りまして、北アルプス連峰をまだ見たくない心境です。
 TV番組でも北アルプス連峰の山の番組が有ると、チャンネルを変えてしまいます。
 
 写真はイイですね!楽しかった時間が直ぐに蘇ります。
 戸隠の蕎麦が食べたくなったら、また行こうと思います~。
Posted at 2025/02/17 22:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年01月23日 イイね!

12年前に八ヶ岳集合シーン

12年前に八ヶ岳集合シーン ついつい懐かしいシリーズに成ってしまいますが、12年半前の【八ヶ岳オフ会】。

 春と秋の信州行きの間などに、時々【八ヶ岳~清里】にも集いましたね。

 【平沢峠】や【八ヶ岳倶楽部】、【吐竜の滝】など行きました。


 [本ブログ写真]は2012年6月24日なのですが、子供が生まれる前から通っていた小さな牧場の【ミルクハウス】というお店のソフトクリームが大好きで、このオフ会でも寄りました。


 しかし、ちょうど牧場を廃業して店舗を移動した所でした。


 その後、新店舗でゲット出来ました。


 G4の集いの感じも~まだ有り、思い出のオフ会です~(^o^)  (八ヶ岳は雲の中~)
Posted at 2025/01/23 23:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年12月15日 イイね!

【第13回城ヶ島まぐろオフ会】を締めました~

【第13回城ヶ島まぐろオフ会】を締めました~ 2024年を締めます【城ヶ島まぐろオフ会】が、晴天の中で~無事に開催されました。

 日差しは温かめでしたが、冷たい西風が吹いていました。



 6時58分に家を出発。
 東側の空き地より、朝日が昇ってきました。
 
 TBS緑山スタジオ前を通過して、保土ヶ谷バイパス⇒横横⇒逗葉新道⇒秋谷海岸⇒佐島~と来ました。


 私は撮影の寄り道をして、出会った方に神社の説明を頂き、長井の【熊野神社】を参拝して長居をしました。
 結果~遅刻してしまいました。大変失礼いたしました。


 神社境内より~富士山がホントに綺麗でした。


 【城ヶ島大橋】からの富士山!
 三浦半島に居る実感が湧いてきました。


 そして参集の4名で、集合写真を撮りました。
 日差しは温かかったです。この駐車場はあまり風が当たらないのですが、【しぶき亭】は西に開けているので風が冷たかったです。


 【keigtiさん】【いんさんさん】【limegreenさん】、とても楽しい時間を有難うございました。


 過ごし易い駐車場でした。そして11時が近づいて、【しぶき亭】へ移動しました。



 【しぶき亭】のオジサマの【ゴルフ ヴァリアント】とのVWコラボ3台写真です。






 「まぐろカツ 1,600円」を主体に、「ヒラメとびんちょう鮪の刺身」と「サザエのつぼ焼き」を頂きました。


 皆さん食が細くなったと言っておられましたが~先ずは4人とも美味しい料理を満腹になるほど頂きました。
 「三浦大根」のお土産を頂いて、お店を後にしました。


 食後の散策の【城ヶ島灯台】へは、工事中で行けませんでした。


 まだまだ青い空が持続中でした。この時も、西からの風が強くて冷たかったです。


 一番奥の【京急ホテル】は、新宿泊施設へ改築中でした。


 先端の岩場からの富士山!
 綺麗でした~。


 家へのお土産は毎年【釜揚げしらす】が欠かせませんでしたが、14時20分頃は、売り切れでした。(泣)
 

 「ちりめんじゃこ」だけ購入しました。


 そして例年の風景。【佐島漁港】にて。こちらで最終解散と成りました。
 綺麗な海の景色で、好きな場所です。


 そして、家へのお土産のメインと成る【マーロウ】のプリン購入へ。

 朝も帰りも【秋谷本店】の前も通過したのですが、帰りの本店は狭い駐車場が満車でした。
 素陽進堂店にてプリン6個を買って、帰宅しました。

 皆さま、今年のオフ会を締めさせて頂きました。

 長編へのお付き合いを、誠にありがとうございました。(^o^)/
Posted at 2024/12/16 01:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年12月13日 イイね!

2024年末締めの【第13回城ヶ島まぐろオフ会】参加のご検討を~~~

2024年末締めの【第13回城ヶ島まぐろオフ会】参加のご検討を~~~ 15日日曜日の【締めのまぐろオフ会】のご参加の表明につきまして、先ほどの午後11時に締め切らせて頂きました。

 ご検討を有難うございました。

 稲城市から城ヶ島へは、町田市をかすめ「TBS緑山スタジオ」脇を通過。


 東名横浜町田ICそばの抜け道を使い「保土ヶ谷バイパス」上川井IC手前からIN。


 「横浜横須賀道路」を「逗子IC」で下りて「逗葉新道」「湘南国際村」の丘を通過し、【巻頭写真】の「秋谷海岸」近くのトンネルから湘南の海岸に出てきます。
 【巻頭写真】の「トンネル額縁」のダイナミックな海の景色が大好きです。




 藤沢に住んでいる頃~平日の仕事から帰宅後、【GPz900Rニンジャ】で夜~【立石公園】パーキングまで湘南海岸を流して~一往復する事が有りました。


 師走らしい冷えた朝、富士山を眺めて青い海を感じたいです。


 「まぐろカツ」を頂いて来ます~(^o^)/
Posted at 2024/12/14 00:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人と大学生の子供2人持ちのお父さんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   123 4 5
67 8 9 1011 12
131415 16 17 1819
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57
雨が上がって「ストロベリームーン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 13:55:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation