
楽しかった昨日の「CBさんを送り出すオフ会」
後編でございます~~(^o^)
「時之栖:御殿場高原ビール」のレストラン「グランテーブル」の食事!特にお肉料理も満足で、気持ちよい満腹感でCOXに向かう事になりました~。
やはり、作りたての「地ビール」を飲みたかったですね!

ここに初めて来たのは、2005年の1月31日。
やはり「タクパパさん」と「シラケンさん」と、3人3台で来ました。
「GTI倶楽部」の2005年宿泊オフ会の幹事と成った3名で来た訳です~~懐かしい~(^o^)
直前に改修後のオープン間近の「富士スピードウェイ」に寄りました。
そして
2007年9月、そして去年のゴールデンWに家族旅行で泊まりまして、
美味しいビールを頂きました(^o^)
「時之栖」から広域農道で「御殿場IC」へ向かい、山中湖経由で帰還予定の「タクパパさん」とはここでお別れしました。
東名高速上り線は、まだ空いているとはいえ、中央の車線にはソコソコ車が繋がっていました。

私が先頭で、半端に速い高級セダン2台にもたついていると、視線の左の方から「赤い彗星」が迫って来ました~~。スイッチオン~~!
追い越し車線に出ると、数台の縦列は、中々中央の車線に戻れなくなり、大井松田付近のダウンヒルも、オリンピックの様に駆け下りてしまいました~~。(スタッドレスの方、スミマセンでした~!)
無事にCOX着!
隔週日曜日営業になった恩恵に、今日も預かる事が出来ました。
ここからは
、「COXオフ会」の様相を呈して来ました~!
COXショールームの3人にお出迎え頂き、【巻頭写真】の様に待っていてくれた試乗車(コンプリートカー)は
、「シロッコC20T RS」と、ROMチュー以外はほぼ完成している感じの
「G6GTI」でした。
嬉しい~~(^o^)
COXの方を交え、各人の愛車をまたじっくり拝見。
そして皆の視線は「シロッコ」へ~~!
昨年11月1日の「COXプチオフ会」の時は、純正のDCCダンパーシステムをそのまま使用し、COXチューンでスプリングをセットして仕上げた脚。
今回は、
待望のCOX流「ザックスレーシング」を使った徹底的な煮詰め!&DCCキャンセルシステム。

昨年秋は、DCCの3段階のダンピングに、
何とか合わせたスプリングの感じが否めず、私としては、「コンフォート」でも少し硬い乗り心地と、高いレベルに有るとは言え、十分には路面とコンタクトが出来ていないように感じ、少し改善点が有るように思いました。
そして昨日の
「ザックスレーシング」の脚。
締まった脚なのに角が丸く乗り心地がイイ!
上り坂加速でピッチングが起きても、前輪駆動輪は、路面を離さず食いついています。
いい脚だな~~!
シロッコのシャシーとこの脚では、懐が深すぎて一般道ではタイヤの限界が早く感じます。
流石COX。マイチェン前の「シロッコ2.0ターボ」での開発は、この辺までかもしれませんね!

また、開発中と思われた 「ゴルフ6GTI」 にも試乗できる!との事でしたので、迷わずドライブさせて頂きました。
気持ち良く軽快に拭け上がる、「現行G6GTI」エンジン。
COXを初めとするROMチューン車のような、厚み有るトルク特性とは言えませんが、回転上昇と一緒にパワーが綺麗に出てきて、緻密に回るエンジンフィールは、ホントに良く出来ていますね。
そしてCOXが開発を終えた
・オーリンズベースのSS-3キット(G6用)
・前後スタビライザー(オレンジ色)
・COXブレーキパッド
・ステンレスマフラー
・(おそらく!?ボディーダンパー)
一般道では、この状態の「G6GTI」が、回す愉しみも有って、いいバランスです。
G6のボディーが硬いのか、いつも快適とも言える
中間セッティングのオーリンズの脚が、だいぶ締まって感じました!
パワーはノーマルでも、こんなにメリハリが利いてコーナリングスピードがUPして、気持ちイイGTIも有り!だな~と感じました。

これは「ボディーダンパー」が入っているのかな~!?明日、確認の電話を入れようかな~。
ROMチューンによる「馬力UP」は、「スペック的落し処」を検討中のようですね。
昨年7月5日に乗って楽しかった
、「G5GTIピレリ」のコンプリートモデル
、「C20TR」=実質290馬力のノウハウがいつでも取り出し可能なので、後はCOXの戦略次第ですね~。
「G6GTI」の方も、「250馬力」を越えてきたら「ザックスレーシング」のキットを投入でしょう~。
あ~、シロッコ着座位置や重心の低さと、タイヤの張り付き感は、やはりゴルフとは別物で、イイですね~!
認定中古車のセカンドユーザー辺りになれたら、金額的にも弄って凄く遊べそうです~。
シロッコチューンは、タクパパさんに真っ先に実現していただきましょう~(笑)
「CBさんしばしお別れオフ会」も、COXの方も加わり、佳境を向かえ、お開きと成りました。
COXでは各人色々なアドバイスを頂いていました。
ゴルフを入院させて、代車で帰っていく人も居ました(爆)
CBさんも、CB号をここで一度里帰りさせる事ができて、良かったようでした。
ご参集の皆さん、COXの皆さん、午後も、楽しい時間をありがとうございました。
CBさんの、新天地でのご活躍を祈念申し上げます。

そして、ご参集の皆さんの愛車が、いつも快調で有りますように!
困ったら、COXに駆け込みますか~~(笑)
帰りは秦野中井ICから横浜青葉ICまで、ほとんど渋滞!
28kmだったみたいです。これが無ければイイ一日になるんですが~~。
これに懲りず、また色々なオフ会で遊びましょう~(^o^)/
(長文にお付き合いを、ありがとうございました!)
Posted at 2010/02/23 00:33:15 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記