
いよいよ大晦日の夕日も暮れました。
1年間お世話に成りました。
PCに向い1年間の【青GTI】の事をまとめる時間が有りませんでした。
しかし、早朝7:40頃から出撃し、仕事場の
渋谷区代々木&「明治神宮外苑」方面をドライブしてきました。
12月31日頃とお盆は、都心はとても車が少なくなります。
会社に有る荷物を自宅に運ばなければならなかったのですが、せっかくなので外苑の
【銀杏並木】と
【新国立競技場】とのコラボ写真を撮影してきました。
「中央道稲城IC」から
「首都高速4号線外苑ランプ」まで空いている高速を一気に乗り、約40分で到着。

もしかしたら~と思いましたら、「赤BORAさん」が時々遭遇している早朝の
「スーパーカー」の「プチオフミ」に遭遇しました。

オリンピックが終わった「明治神宮外苑」の「銀杏並木」で、撮影タイム。
向きを変えて!

趣深い車が居ました。
そして直ぐに【新国立競技場】!【巻頭写真】
8:30頃。普段は交通量が多くて路肩に停めにくいですが、今日はがら空きです。
朝の冬晴れの青空と新国立競技場。

複雑な建築の様な気がしましたが、基本は鉄骨造に部分的に構造を隠して形を整える木の桟(角棒)が多数渡してある感じの建築です。

年に数日のチャンスで、天気も良かったので数枚撮影しました。
競技場が有る「霞ヶ丘町」は、私が通った新宿区立小学校の通学範囲でしたので昔の様子を知っていますが、キャッチボールをした「明治公園」が無くなり、【下写真】の景色に成りました。
まだ空中廊下に上がれない様に、工事の仮囲いが付いていたり、何だか立派に竣工した感じが薄いです。

オリンピックの「残り香」がまだ漂っていました。

外苑西通り、千駄ヶ谷の「ホープ軒」も、8:42am 元気に営業中でした。

千駄ヶ谷駅の前を通り、「明治神宮」の「北参道」の銀杏並木へ。

そして昨年結婚もしましたし、最近はとても忙しい野球部後輩の「UくんGTI」さんにも会えました。
帰路は「初台ランプ」から高速に乗って、10:15に帰宅した
【モーニング外苑代々木ドライブ】でした。

今年を振り返る時間が有りませんでしたが、新年早々に2021年に行ったメンテは纏めたいと思っています。 後で振り返るのが楽ですもんね。
今年撮影した【青GTI】の写真で何が一番のお気に入りか?
【TOP3】とか楽しく選びたいのですが、時間が有る時にしようかな。

先ずすぐに思い付く【上写真】だと考えます。
大鹿村の高原にての夕日。
やはり【遠足オフ会】はイイな~と思った時間でした。
今年も1年、
ブログをご覧頂いてありがとうございました。
お世話に成りました。
それでは皆様、
良い新年をお迎えくださいませ。m(__)m
Posted at 2021/12/31 19:35:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記