
昨日の土曜日は、午前中はデスクワークでした。
【第8回鬼無里大人の遠足オフ会】から~もう1週間経ちましたが、まだリフレッシュ感が内に有ります。
そのオフ会に~ご都合が合わずにご参加頂けなかった京都のpuldoc部長様が東京に来られ~お昼にはフリーに成られるとのことで、私の仕事場の代々木で~参集して、音楽の話を中心に~かなかな濃い午後~夜を過ごさせて頂きました。
最終的には~代々木ゼミナールの跡地に出来た【代々木village】(関連URL)の【ミュージック バー】で、こちらのスピーカーから出る音を聞いてみたい!というものでした。

この施設が出来て以来の願望が~やっと果たされました~(^o^)

昔からの「走るオフ会」仲間のpuldoc部長は~2003年からの【GTI倶楽部】メンバー仲間!
2004年の倶楽部イベントでは、「VWフェストin茂木」に倶楽部テントを出して、【maniacs】さんのスタートと成った場にも、一緒に居ました。

今年秋に開催しますと~【第12回】となります「高遠プチ走るオフ会」改め【高遠大人の遠足オフ会】の2006年「第1回」からの~メンバーです。
走るオフ会メンバーから声を掛けさせて頂き、音楽の方向へ。
加えてもう数人にお話をしたかったのですが、お店のテーブルの関係で~トータル4人という人数に絞らせていただきました。お誘いしたかった方々~すみませんでした!

前置きが大変長くなりましたが、土曜日午後のミーティングの集合地点の定番~【とんかつ代々木庵】で昼食後~行動開始!
700円(税込)でコスパが高い!(泡が出る麦茶も頂きました!)

京都のお土産も頂きまして、ありがとうございました!(^o^)
いつも迎えてくれる~お店の女性に写真を撮って頂き、4人はitoyaさんの先導で、新宿東口方面の
「disk union」へ。
このお店のロゴ!知っていましたが、入店は初めてでした。

クラシックやジャズのレコード盤を扱う店舗をハシゴしました!
新宿タワーレコードにも回りました。
昔々はルミネに有ったと思いましたが、同じ南口でも~「GAP」が在る東口側へ!
代々木育ちで代々木で仕事をしていながら~「新宿おのぼりさん」状態でした!(笑)

娘は知っていましたが~「バニラ ビーンズ」が狭い店内でプチライブをしていました。
前に歌っていたアイドルグループよりも上手に思いました。

徒歩での往復運動でしたが代々木に戻る途中の~小田急線の「踏切」や横の「陸橋」で~「撮り鉄」さん風にスマホで電車を撮影!?

通過する方に~なんて思われていたか!?このおっさん3人!?私を入れて4人!?(笑)
間近を通過する電車をしばし眺めた後!?(^_^;)~もう一軒代々木のレコード屋さんを物色!

今日1日~私以外の3名は~LPレコードやら~CDやらを大量に買い込み~ほくほく!
私は~やっとダウンロードで【スマホ&BOSE】で音楽を聴く時間を作っている状況なので、今日はパスいたしました。
「レコード プレーヤー」や「CDデッキ」を、SONYの重たいアンプで駆動して聴ける部屋に~戻したいな…。
最終目的のお店 【代々木 village ミュージックバー】の開店が18:00。(雨降って来た!)

それまで少し施設内のカレーショップ&バー「代々木カリー」で、ゆったりしました。

購入したレコードを確認して、生産ナンバーでその時期を確認されて~喜ぶ「itoyaさん」!(^o^)

WEBで事前に見て~飲んでみたかった【桜ハイボール】を頂きました。

後味がほのかな甘みで春の雰囲気が有りました~(^o^)

18時になったので~~~念願の【代々木village MUSIC BAR】に~入店!
ゆったりして~間を置いて配置された本格ソファーの店内で、前方の方のスピーカーから見てセンターの位置に座りました。

イギリスの「タンノイ社」のスピーカー。
1対で700~800諭吉様位!?
このメーカーの昔の記憶でのイメージは、「クラシック音楽向け!?」だったのですが、私にはボ-カルも含めて艶がある音でした。
【レストランバー】という仕様勝手の空間、お客さんの会話も邪魔しない範囲。
スピーカーの置き方もその意図なのか、高い位置に置いて~ズンドコ来るような低音は出していませんでした。
金管楽器と弦楽器の音は、少し引っ込んでいるような感じを受けましたが、明確でリアルでその場で演奏されている様なまとまり感は~リピーターを呼べるいいお店ですね。
またハイボールを頂いて【巻頭写真】~~~至福の時間を4人で過ごしました!
「puldoc部長」は~21時の「のぞみ」で京都へお帰り!
お店から JR「代々木駅」までは~スクランブル交差点1個の距離。

色々とお世話に成りました部長様を3人でお見送りして、本日はお開きと成りました。
中古レコード屋さん巡り。
音楽と美味しい料理&お酒!
とてもイイ土曜日の後半でした!
皆さん、ありがとうございました~(^o^)/~