• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

GW前半は八ヶ岳へ

GW前半は八ヶ岳へ 早いもので、GWの中盤に成りました。
 自分はほぼカレンダー通りです。
 ただ先月末29日は府中市の「大國魂神社 随神門」の竣工祭が有り、4月30日~5月1日と連休として、弟家族と両親の3家族で「八ヶ岳 甲斐大泉」のホテルに宿泊してきました。
 天気は初日が 晴れ→曇り。
 二日目は曇り~時々雨。
 春の花達が綺麗でしたが、快晴という景色には成りませんでした。
 【巻頭写真】は甲斐小泉駅近くで、踏切に繋がる道の道端の桜がとても綺麗でした。
 家族旅行の出発はオフ会出撃の朝の様には行きませんね~。
 am4:40起床でしたが、家族で出撃はam6:10。

  「走るオフ会」の時の様に、あと1時間前に出ないと、どうしても渋滞にはまりますね。
 まだ流れていて良かったです。

 山梨県の明野町の農道にて、「南アルプス連峰」と記念写真。
 この後「明野ひまわり太陽館」に行きました。

 山梨県須玉町の農道にて「八ヶ岳」・・・。
 脇道に入ってみると思わずグッ!と来る景色に会う事が有りますね!

 浜松の弟一家と特急で来た両親と「小淵沢駅」で合流し、両親と子供達は「高原列車:小海線」に乗って「野辺山駅」まで列車旅を楽しみました。
 野辺山の「JR最高地点の碑」の近くの踏切で待ち伏せして、通過した列車と記念写真を撮りました。

 八ケ岳に来る度に立ち寄る「平沢峠」からの「八ケ岳のパノラマ」。
 青空が曇天に変わっていく時で、山の輪郭が少し見えにくくなってきました。
 オフ会では気軽に寄れる「まきば公園」や「八ヶ岳倶楽部」は、もう満車でNGでした。

 今回の家族旅行は、浜松の弟が幹事役。
 私が良く知る地域ですが、宿泊した事は過去にペンションに2回のみ。
 ネットでイイホテルを探してくれて、美味しい夕食を頂きました。
 「八ケ岳ロイヤルホテル」。なかなか良かったです。

 昨年11月27日の「2010年八ケ岳走るオフ会」で立ち寄った「須玉町:海岸寺」に行ってきました。
 観光目的の方はご遠慮ください的な、硬派で歴史深い山の上の「海岸寺」。
 武田攻めの織田軍に焼かれ、徳川家康が復興した歴史まであります。
 う~~ん深い!

 海岸寺の注意書き!

 オフ会でも利用したR141の「道の駅:南きよさと」のGWの名物。
 谷を跨ぐ「鯉のぼり」。

 名水で有名な「白州町」に有る「山梨銘醸 七賢」の酒蔵に行きました。
 子供が居ない頃は何度も来ましたが、試飲が楽しい由緒ある酒蔵です。
 雰囲気イイナ~。

 3家族旅行は「小淵沢駅」で解散となりました。
 「甲斐小泉駅」近くの「三分一湧水」の新しく出来た施設(久しぶりに寄ったらそんな施設がありました)で食事をして、「長坂IC」より帰途につきました。
 勝沼~小仏トンネルの渋滞のトータルは36kmでまだ少し時間が早かったので助かりました。
 17時前に帰宅。
 終始少々寝不足でしたが、リフレッシュ出来た楽しい旅行でした~。

 テールライトの運転席側が、点いたり消えたりしているとの弟からのコメントが有りました。
 ポジションランプが点いたまま下車しても、警告灯が鳴らずにうっかりしてしまったケースが出てきました。
 何処か具合が悪そうです~~。
 ま~何かモロモロ抱えつつ、明日からは藤沢行きです~(^o^)/
 【長文へのお付合いをありがとうございました。】
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/05/02 20:25:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年5月2日 23:42
お疲れさまでした~。

将来の家族旅行の参考にさせて頂きます(笑
今回のGW渋滞はスゴイらしいですが…それでも
あまり酷い渋滞に巻き込まれず良かったですね!

テールランプの点滅等、実害がそんなに無いトラブルでも
何かモヤモヤしますね~お気持ち察します。
コメントへの返答
2011年5月3日 8:34
しらよしさん、おはようございます。
 つたない旅行で参考に成りますかどうか?(笑)
 渋滞について、このGW後半は判断できませんが、何となく例年前半の方がまだ少しだけ空いているような…。
 ただ天気がすっきりしませんね~~。

 テールランプは、トランクルームから配線と電球の状態を見てみます~~。
 常に完璧な車ではいられない点も、ナカナカ辛いですが~何か慣れてきました~(笑) (^o^)/
 
2011年5月3日 6:40
イイ旅ですね~♪
楽しく拝見しました。
コメントへの返答
2011年5月6日 20:28
赤BORAさん、おはようございます。
 ありきたりですが、家族旅行に行ってきました~
(^o^)
 馴染み深い八ヶ岳界隈でしたが、人気スポットと曇天にやられました (T。T;)
 両親を八ヶ岳に連れて行くのはナカナカ機会が無いので、「平沢峠」では、晴れて欲しかったです~。
 コメダモーニングのタイミングを逸しております~
(^_^;)
2011年5月3日 7:37
楽しい3家族旅行ステキですね~ヾ(^▽^)ノ

稲城の丘さんは愛車もご家族も仕事も仲間達も大切にされ素晴らしいです(^^ゞ

どこに行ってもドライブに良い季節になったので元気な日本の復活ためにガンガン走りましょう(^O^)/
コメントへの返答
2011年5月3日 9:29
シラケンさん、人生の先輩にほめて頂くと緊張しますよ~~~~。
 ダンディーなシラケンさんの足元にも及びません~~~~!!
 どの事象もアップアップしています(笑)
 
 良く行く地域での旅行でしたが、天候や混雑で、臨機応変な対応が出来ませんでした。
 せっかく両親を連れて行けたのに、難しかったです。
 
 イベント出撃の前には「青GTI」の様子見が必要になってきているように思います。
 走るオフ会を含めての事前整備では、ウィンドーに「ガラコ」施工。
 そしてワイパーゴムの端部が切れて、29日に交換しました。
 何か色々と出てきますが、ドライブシーズンですね~。
 コメダもやりましょう~(^o^)/
 
2011年5月3日 8:37
お疲れ様です。
お天気がもう一つでしたが、一ヶ所でまったりもいいですね。

僕は今回、八ヶ岳周辺はよりませんでしたが、一昨日某所で青GTI見つけておっかけましたが、長野ナンバーでした(^^;
コメントへの返答
2011年5月3日 9:37
dhさんの行動力には~再び脱帽です~(^o^)
 何か天気が快晴とはいかないですね。
 「青GTI」のボディー色が自然界に有りそうな色でいいのですが、写真が映えませんね~。
 私も長野県の端っこにおりましたが、別な「青機」を見かけたんですか~。
 GTIでしたか?お友達に成りたいです~~。
 又、お会いする機会を~~楽しみにしております~(^o^)/~
2011年5月3日 8:52
おはようございます。
八ヶ岳家族旅行お疲れさまでした。
いつもながらのほかほか家族旅行羨ましいです。

最近は青GTIはあちこち不具合が出てきていますがメンテナンスをしっかりやって今後も大切に乗り続けて下さい(^^)/
コメントへの返答
2011年5月6日 20:44
タクパパさん、おはようございます。
 このシーズンは家族旅行です~(^o^)
 天候は一期一会ですね~~。
 しかし、「雪の回廊」は見事でしたね!
 あの白い壁に「ジャズブルー」を置きたいです~~(^o^)v
 
 「青GTI」は、イベント出撃前には少しセルフチェックでもしておかないと不安が有りますね。
 でも、ハードなイベント?中に、症状が出てきてしまいます。(爆)~~クラッチとか~~。
 でも、何台かG4が残っていましたら、昔が甦りますよね!
 メンテ頑張りまして、エンコしないように致します。
 又ご一緒したいです~(^o^)/
2011年5月3日 9:21
お~^^
八ケ岳!
明野っ!イイですね~♪野辺山のJRとのコラボは実は密かに狙ってました(笑
岐阜にもローカルな長良川鉄道があります。のんびり汽車(単機ディーゼルカー)の旅もイイな^^;
また行きたいエリアです♪
コメントへの返答
2011年5月3日 10:06
AGUさん、おはようございます。
 明野の「太陽館」の駐車場にも行ってきました。
 バイクのおじさんが3人居ただけでした。
 「ハイジの村」の土手の花は綺麗でした!
 又、別枠でUPするかもしれません~(^o^)
 野辺山の風景、いいですよね~。
 高原列車の代名詞の「小海線」。
 今回は子供たちが乗車していたので、上記のショットを狙っちゃいました~。
 先回りできて良かったです~(笑)
 「長良川鉄道」とのコラボ!
 楽しみにしておりますよ~!!
 ディーゼルカー~いいですよね。線路の上に架線がないのが又いいです!!
 八ヶ岳オフも恒例化しておりますし、又プチオフシーズンに行きましょう~(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation