• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

山梨家族ドライブ旅行(後編)

山梨家族ドライブ旅行(後編) 山梨県甲州市の勝沼「ぶどうの丘」に宿泊した3家族旅行。
 明るい太陽の日差しで目が覚めました。
 メニュー豊富な朝バイキングを頂き、息子と再度「天空の湯」の朝風呂とパノラマの景色を楽しみ、9時半にチェックアウトしました。
 9年ぶりの宿泊でしたが、満足でした! ワイン、お風呂、夕食のレストラン、部屋。
 人気が有るのは分かりますね~。

 まず果樹園に行って「桃」をゲットしようと言う事になり、丘の西側の狭い農道(裏道)を下りていきました。

 景色に見とれ、狭い道の段差に注意して下りると~何か像が・・・。
途中に有った「ワインの神様」の像。
 表情豊かで見入ってしまいまし。
ワインの神様の説明文。

 ぶどうの種類は「巨峰」?「甲州」?でしょうか!? 次第に色づく様が綺麗でした。
 「ぶどうの丘」の西の麓の果樹園「赤坂園」で「桃」を購入しました。
 ぶどう棚が綺麗で、思わず【巻頭写真】を撮影してしまいました~(^o^)
 試食した桃もおいしい~~~(^o^)v

 大満足の「桃園」でした!
 この後は宿泊した勝沼を後にして中央高速で「双葉SA」へ走り、オフ会でも寄ったパン屋「プラテーロ」でおいしいパンをゲット!
 そして~「ひまわり畑」で有名な「明野町」へドライブ!
 「明野ひまわり太陽館」はAGUさんをはじめ、オフ会では馴染み深い場所ですが、車を停めて沢山の「ひまわり」を楽しみました。

 息子とツーショット!
 微妙に時期をズラした畑の用意があり、8月後半まで楽しめそうな雰囲気でした。
 ここだけは混んでいました~。

 ソロソロ昼と言う事で、これまたオフ会で良く行く「おいしい学校」へ気持ちいい道を移動。
 須玉町の津金地区は、古い歴史があって江戸時代は城も在ったようです。
 明治時代に城跡が旧金津学校に成ったようで、明治時代からの「3世代の校舎」が有名です。
 その明治時代の校舎が、今では資料館に成っているとの事で、擬洋風の建物を見学しました。
 オフ会では行きませんでしたので初めて入りました。

 丘の上の集落ですが、近くに有る海岸寺も含めて歴史が深いエリアです。
 昼食は、イタリアンな「ボノボーノ」ではなく、一度食べたいと思っていた再現給食の食事処で頂きました。
 アルミの食器がいい味出しています。足りないかな~と思いましたが、意外とお腹一杯に!

 「おいしい学校」でマッタリした後、R141道の駅「南きよさと」に行き、ケーブルカーで「花の森公園」に上がり、旬な野菜の摘み取り体験をしました。

 8月の後半になればトマトが取れるのですが~今回は早かったです。
 昨年は冷えたトマトジュースがおいしかった~~~~~。

 野菜4種類~7月の摘み取りメニューは「キュウリ」、「ナス」、「ジャガイモ」、「とうもろこし」でした~数量の指示がありながらも、楽しみ選んで取れるので~楽しいですよ~。

 まだまだ成長中の「ナス」。 大きくて立派な物を収穫しました。
 「机山」というこの台地の畑。
 トマトの季節は遅くて、8月中旬から9月末までイイそうです。 また行こう!!
 おまけで、少しだけ「ブルーベリー」を試食させて頂き、大満足な摘み取りでした。

 色が濃い「ブルーベリー」!! この摘み取りツアーも魅力的です。
 道の駅「南きよさと」では「信玄ソフトクリーム」も食べたかったのですが、上の「花の森公園」で遊びすぎてケーブルカーで下りて来たら丁度売店が閉まる処でした。

 私は食べたかった~~ソフト~~。 そんなこんなで帰路につきました~!
 
 長文へのお付合い!誠にありがとうございました~(^o^)/~~~~

 ■「第2回調布飛行場オフ会」情報はこちらです
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/07/27 01:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

イタリアン
ターボ2018さん

紙遊苑
けんこまstiさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2011年7月27日 7:53
2日目は定番コースですね。
ぶどう狩、ひまわり畑、美味しい学校・・・
見ていて行きたくなりました~♪
日帰りでも行けそうな場所なので行こうかなぁ。
コメントへの返答
2011年7月27日 19:35
しょうじさん、こんばんは~。
 そうですね~~山梨県西部の定番地へ行ってきました。
 南部はなかなか行かないですね。
 1度芦安温泉に泊まり、夜叉神トンネルを通過して南アルプススーパー林道の方へ行ったくらいです~。
 しかし、この辺りは30分位で要所を移動できて、楽しいです。
 後は季節と天気の組み合わせで色々なドライブとなりますね。
 夏の内に、もう一度家族で行きたいです~(^o^)/~
2011年7月27日 8:11
長編レポお疲れ様でした〜!
まるで走るオフ会レポのように楽しませて頂きました♪

須玉〜明野も良い道です!ひまわりの咲く季節に走りに行きたいな〜。秋もいいし‥悩ましい(笑)

コメントへの返答
2011年7月27日 19:41
AGUさんと同じように写真が好きな物で、気に入った写真が撮れるとみんなUPしたくなっちゃうので~~長くなるんですね~~。
 確かに労力が掛かります~~(汗)
 
 「明野のひまわり」は~観光化が進んでいます~。
 バックの南アルプスも絵になりますしね~~。
 稲城から引っ越すなら、南斜面の明野町がイイ!などと~思っております~(笑)
 AGUさんの地元の風光明媚な処も教えて下さい~~。
 郡上八幡エリアには、一度行ってみたいです~
(^o^)/~

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation