• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月12日

快晴「高遠プチオフ会」前編(長谷)

快晴「高遠プチオフ会」前編(長谷) 9月10日(土)の「第6回高遠プチ走るオフ会」のまとめを致します~。
 デジイチ初投入で、2つの記録メディアを始めて使うほど沢山の写真を撮り、整理だけで日曜日が終わってしまいました…。
 オフ会が終わっても~これでは大変だ~(笑)

 前ブログの内容と重複しないようにしながら~前編は「長谷」エリアでの事と決めました。
 前の方が、集合写真的メイン写真を使ったものですから、部分の写真中心に致しますが~天気が良かったし~写真撮りすぎです!!

 オフ会前日は仕事から早めに帰宅出来て、夜間洗車をしました。
 十分な睡眠が取れそうでしたが~結局2時間しか寝れず~ワクワク!
 朝4:50に自宅出撃。 5:12am「国立府中IC」in~5:18「八王子料金所」通過。

 朝5:40、中央高速岩殿山の横を山梨に向かっていました。
 空は晴れ。間もなく日の出!と言う~ワクワクする景色です。
 6:15頃「双葉SA」到着。 朝飯に「カツカレー」を食べて、オフ会1日の鋭気を養う(笑)

 発進準備中の各車。関東組み7台が揃い(残り1台は追走中)、予定通りam7:15に「双葉SA」出発。

 朝7:23撮影。隊列走行で~いいえ~約1台~赤い方が~~諏訪ICを目指しました。
 前方に雄大な「八ヶ岳」が見えてくるこの付近が大好きです。 

 諏訪ICを下りて、R20甲州街道に有るドライブイン「おぎのや」で2度目の集合。
 諏訪市内前泊の「dh kobeさん」と静岡県の「まーらいおんさん」「ボーラ4Mさん」が、ここで合流しました。
 グリルに虫の被害を受けて~私がクリーニングしていると、赤の「シラケンさん」が心配してくれました!
 そこを、「タクパパさん」にこの「愛」を盗撮されました~(笑) しかし皆さん!車ピカピカ!!
 写真、ありがとうございました。

 諏訪からR152「杖突峠」を上り終え、「高遠」に向かって緩やかに下りていく林間コースでのバックショット。木漏れ日も綺麗~~(^o^)

 高遠町手前の大好きなストレート。AGUさんの待ち伏せ攻撃を受ける前の~前方景色。
 この写真の中に、「AGU号」と「AGUさん」が潜んでいた訳です~(笑)

 「AGUさん」~根性の迎撃ショット!レンズが捕えた隊列です。
 見事!スナイパーに打ち抜かれたような感じ!
 この目線は!やはり伏せている・・・(驚)&(感謝!)

 直ぐ先で停車して、スナイパーを改めてお出迎え!
 車高が低い!~~~~笑いながらの再会です~(^o^)

 高遠到着 8:46分。快晴の高遠城址公園付近のバイパスのループ橋を上って行きます!
 ルーフを開けた「赤BORAさん」!気持ち良さそう~(^o^)

 8:55am。最終集合地点「道の駅:南アルプスむら長谷」で、京都からの「puldocさん」と合流して全12台が揃いました。遠路乙でした!
 黄色くなってきた稲穂と、綺麗なコスモスが印象的でした。

 あ~~もう十分長編ですね~~~(汗)お付合い感謝です~。
 
 朝、カツカレーを食べた後ですが、「道の駅:南アルプスむら長谷」の名物パン屋さんのメロンパンや牛乳を頂きました~~(笑)
 写真は「ミニクロワッサン」です。
 少し買いに行くのが遅れて、予約がない方は購入できない!!(残念)という盛況振りでした。
 地元の長谷(村)以外の遠くから、買い求めに来るとのことです。
 来年は予約しようかな~~。

 ご参加の車両紹介です!
 右より「zeekeさん:R32」、「ぽんふじさん:G4GTI」、「シラケンさん:G4GTI」

 右より「ボーラ4Mさん:BORA V6」、「まーらいおんさん:G4GLi」、「いっとさん:G5GTIピレリ」

 言わずと知れたスーパー「AGU号」~!

 右より「dh kobeさん:G6HL」、「タクパパさん:シロッコ1.4TSI」

 右より「puldocさん:G5GTIピレリ」、「赤BORAさん:EOS」です。
 背後に蕎麦の花がきれいでした。
 
 そして【巻頭写真】は、パノラマ展望台の「鹿嶺高原」に上がった車達!
 各車それなりに息が上がっていましたが、G4達は苦しそう?
 去年ここでクラッチが異臭を放ちました。
 今年は~滲んでいたオイルが白煙を少し上げました~(汗)

 似ているけど~異なるモンスターのシルバー2台。
 その奥に「まーらいおん号」!! G4シルバーも、いい感じです!

 高原展望台からとは別に、立ち木越しの伊那市の方向のパノラマ写真を載せました~(^o^)
 南アルプス連峰方面も、中央アルプスや伊那市方面も、綺麗に見えました。

 高原をゆっくり下ってクールダウン! R152に戻り「分杭峠」を目指す前に左折して、「平家の末裔」の方が住む部落の近くまで行って見ました。左折前の川沿いの景色!綺麗でした。

 ちょっとした探検と、川遊び!そして「分杭峠」から「大鹿村」へ!
 長すぎてすみません! 今日はここまでと致しまするぅ~~(^o^)/~

 
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/09/12 22:08:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

三者会談
バーバンさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2011年9月12日 23:44
お待ちしてました(笑
前編お疲れ様です~!TOP画のループ橋、良いですね!
ヒルクライム後のクールダウンはそういえば・・Ⅳ系だけでしたね(笑
zeekeさんの後ろを走ってましたが、R32はパワフルで音も良いですね~♪

立ち木越しのパノラマ写真、開田高原オフの時に撮影した御岳の写真を思い出しました。
後編もお待ちしております~
コメントへの返答
2011年9月14日 7:19
AGUさん、楽しみにして頂きまして~ありがとうございます~わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
 載せたい写真が多くてセレクトできません~(笑)
 待ち伏せ攻撃exclamationも楽しかったですし~o(^-^)o
 樹木越しの伊那市方向の写真は~実は私も「御嶽山」を思い出していましたよ~目がハートカメラ
 AGU号~低くてカッコイイ~exclamation×2 ですが、翌日車高調整UPされたんですね!
 V6エンジンの2台~気持ち良さそうに走っていたんですね~。
 私の後ろには、ピレリのお二人が居る事が多かったです。
 C33をはじめ、NA3L以上のエンジン~楽しそうですね!
 燃費や税金の事が無問題でしたら欲しい~(笑)
 G6HLのCOXチューンが理想の一台ですが~GTIの歴史にはグッexclamationと来る物があります~ウィンク
 G4はボンネットOPEN&クールダウン励行で行きましょか~(笑)(^0^)/車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
2011年9月13日 0:08
天気が良くてよかったですね♪
稲刈りが1週間早ければ参加出来たんですが・・・
稲城の丘の青GTIさんのオフレポ写真に納まりたかったです。

後編も楽しみにしてま~す(^0^)/
コメントへの返答
2011年9月13日 9:40
futtanさん、稲刈り~乙でした~(^o^;)
 大鹿村の稲刈りは、9月末とお聞きしました。
 緑から黄金色へ~。
 そんな田んぼの風景が、とても綺麗で印象的でした。
 このオフ会は、又来年も開催出来ると思いますので~又その時はご検討をお願いいたします~(^0^)/
2011年9月13日 0:41
バックショットがほとんどボツでした。。。
う~むカメラはいつまでたっても上手くならない?
難しいです(汗

6発エンジンが無性に欲しくなってきました!!
コメントへの返答
2011年9月13日 12:52
まーらいおんさん、どうもです~(^o^)
 バックショットはフィルムカメラの「OM-1」の方が上手く撮れました~。
 カメラの底の水平を感じて、レンズの軸を意識できれば撮れますよ~~。
 フィルムカメラと違って撮りまくり!!
 中にはいい写真が有る~!
 そんな気楽さで撮っていました。

 直6、V6!
 気持ちイイですよね~。
 ま~2Lターボ位までが広範囲でバランスいいかな~と思っていますが~1.4Lのチューンにも興味あります~(^o^)/~
2011年9月13日 16:13
お疲れ様です^^

待ってました~♪

やっぱVW良いですね(おぃ

皆さん集まってのオフはホント楽しそうですね!!

羨ましい~♪


もう定番?ですねボンネットオ-プン(笑
最近は僕も毎日オ-プンしてアイシング?してます!!

コメントへの返答
2011年9月13日 19:20
真っ黒くろ助さん、整理がついていないレポで恐縮です。
 天気のおかげで、当日の気分も~写真の出来もいいです~(^o^)

 G4が減りつつあるとはいえ、このオフ会はまだまだ存在しております。
 でも、ゴルフ!そしてVWが集うと楽しいですね~。
 私的にはA3などはお仲間感が強いのですが~。
 
 ボンネットオープンの図は、この度は放熱の為だけではなく、異臭の確認でも有ります~(爆)
 数台…焦げて白煙を上げていましたので…。
 遠出の山の中ですから何か起きたらしびれますが~仲間が集まると心強いです~(^o^)/
 
 
2011年9月13日 21:45
バックショットが決まってますねぇ。
僕は最初から白旗でした(^^;

長谷のパン屋さん、クロワッサン食べられるかな?という淡い期待は脆くも崩れ去りました。
来年は予約しようかな(^^
後編も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2011年9月13日 22:28
dh kobeさん、こんばんは~(^o^)
 バックショットも撮りまくりましたが、まだまだ失敗が多いです~(汗)
 クロワッサンは試食のみ1個で、今年は終わっちゃいましたね~。
 来年は集合時刻に合わせて予約を入れて購入しましょうか~(笑)
 我が家も量的にお土産のパンが不足気味でした~(^。^;)
 後編&番外編用の、写真加工(画素数落しやナンバー消し)が、やっと終わって来ました~(笑)
 またまた宜しくです~(^o^)/
2011年9月13日 23:05
杖突峠、鹿嶺高原、分杭峠までの道も相変わらず、気持ち良さそうですね。

最近土曜出勤のため、参加できませんでした。
来年こそは参加したいです。

コメントへの返答
2011年9月14日 7:15
itoyaさん、おはようございます~(*゚ー゚)v
 土曜日出勤が多いのですか~。残念でしたexclamation
 今年も北沢峠へ行く「南アルプス林道」が良く見えました。
 分杭峠は一般車の駐車場が無くなってしまいました(泣)
 きっと来年も開催致しますので~また宜しくです~(^0^)/
2011年9月14日 20:31
ドタキャン申し訳ありませんでした(^_^;)
2日前までは確実参加だったのですが・・・
レポを見ていると行きたかったなぁ~と思います。
天気も良かったし最高でしたね。
次回こそ参加させていただきます~
コメントへの返答
2011年9月14日 21:10
しょうじさん、こんばんは~(^o^)
 タクパパさんとシラケンさんが揃って、快晴パノラマビューでした~。
 すごい神通力ですぅ~。
 今回は残念でしたが~、次回はまたご検討の程宜しくお願い致します~。
 G4各車、特にAGU型ですが~もう性能を引き出す走り~~はご法度!と言いますか、帰って来れなくなる確立が出て来ました~(汗)
 しょうじさんは、1度トライして欲しいです~。
10分くらいの2速全開~~いいえ楽しい走りを~(笑)
 また、後編~お付合いくださいませ~(^o^)/
2011年9月15日 12:50
いやぁ~どのショットも躍動感あって最高ですね~~~^^v 稲城の丘さんの撮影技術が一段と磨かれたような~!?

あそこのクロワッサンを試食したら、とってもおいしかったです~ 私も次回は予約しちゃおかな~?!

同じ血の流れるVW車集まりで、なおかつG4まだまだ現役仲間が多くて頼もしいです~  それでも老体の我がG4は次回から高速道路以外は、過酷な山道は車両を労ってなめらか走行重視にしま~す ^^/
コメントへの返答
2011年9月15日 19:26
シラケンさん、こんばんは~。
 バックショットは傾いていた方が躍動感が有ってイイかも~です(笑)
 デジイチになって失敗も多いので、トータル技術的には上達していないと思われます…。
 リアフェンダーにピントが合ってしまったり!

 クロワッサンは売り切れでお土産にできなかったので、家族的には減点でした~(泣)
 
 G4はまだ元気では有りますが、体力測定でしたヒルクライムも、そろそろおしまいですね~。
 十数分、2速で全開を繰り返すような状況は~想像以上の負荷で~帰還出来なくなってしまっては一大事ですもんね~。

 更にいたわりの気持ちで次回からは臨みましょう~(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation