• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

リアスタビブッシュの交換~

リアスタビブッシュの交換~ 今日は昼から会社に行ったのですが、午前中は色々とやりました~。
 朝 8:45に小学校に行って、1時時間目の算数の授業参観。
 10:10位から横浜市都筑区の「オートブレイン」で、リアスタビライザーのブッシュ交換でした。
 【巻頭写真】はリフトUP中です。
 チョット雑然としている所が、「オートブレイン」らしい!?(笑)




 【下写真】~出かける前に、デジイチを後輪の前に入れて~リアスタビやサスペンションを撮影~影像確認~。

 枯れた葉っぱが引っ掛かっていますが~錆びてるな~。

 「オートブレイン」さんに到着。
 社長のKさんの愛車?赤ルポ。
 グリルはABTだと思います~。
 AGU型小耳のサテンシルバーG4GTI 4AT。
 「オートブレイン」さんのデモカーですね~。
 まだご愛用との事で、再会出来て嬉しかったです。

 1.5時間ほどで「スタビブッシュ」交換完了。

 ちゃんと「へ」の字曲がりの左右端部に収まりました。
 グリスもたっぷり塗って頂きました。
 夜、中央高速に乗って「稲城IC」まで帰ってきましたが、少し違いが有ったです。
 ロールする最後の所で、硬く踏ん張る感じが~少し増しました。

 「arcパイプスタビ」の錆びは、自分でシコシコ処理&塗ります。
 家の駐車場が砕石敷きで傾いているのが難点ですが、ホイールを外して作業をしないと・・・。
 その錆びですが~雪に無縁のシーズンでも、山を走ると錆びるとの話をK社長から貰いました。
 雨が降っても、路面の融雪剤の成分が残留しているんですかね。
 水洗いだけでは不十分だとは感じつつも、「しないことを考えると効果はあるよ!」とのお話でした。
 これで、ブッシュ交換のメンテは完了しました!
 
 さぁ~錆を落すぞ~(汗) (^_^;)/~ 
 
 ・関連URL=「オートブレイン」
 
 
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/12/01 23:06:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2012年12月1日 23:48
こんばんは。やはり山と高速は融雪剤蒔きますからクルマのパーツには、ダメージ有りますね。

嫁の冬タイヤ用アルミホイールは、私がゴルフ5時代に使っていた純正ホイールなんですが、昨日、リム内側の腐食でエア漏れが起こってしまいました。私のVWRアルミホイールと比較すると表面は全然、程度が良いのですが、やはり8シーズン目となると内部は、やられてましたね。取り敢えず、ショップさんで腐食部分を削って貰いましたが、又、エア漏れが起こればアルミホイールを買い替え宣告を受けてしまいました。(涙)中々、修整は厳しい様です。



コメントへの返答
2012年12月2日 10:30
つばくろうRさん、先日は「塩カル&ホイール話!」を~ありがとうございました。
 勉強になりました~(^o^)
 昨日、「オートブレインさん」で聞いた話も、お~確かにあるアル!話でした。
 Rスタビの曲がりの角。
 前輪が巻き上げた路面のチリが、沢山当っていそうです。
 一般道と違い、車があまり通らない山道で走りを楽しんだりすると、街中とは違う成分を巻き上げているんですね~(汗)
 でも、林道を安全に楽しく走ることは~止められません~(^o^)
 G5時の純正ホイール。
 大変ですね。8シーズン目で・・・。
 東京在住でお金がかからない面がある事を、改めて意識いたしました。
 10年。15年と乗り続けると、又は使い続けると、色々と見えてきて勉強になります~(^o^)/

 
2012年12月2日 7:38
砕石敷きにジャッキ&ウマ掛けすると・・事故になりますもんね・・。
(何人か見てきてますwww)
タイヤごと乗り上げできるカースロープを購入されてみるのも良いのでは?
20cm以上上がるレールもあるので・・。ジャッキ&ウマは地震も恐いデス(苦笑
コメントへの返答
2012年12月2日 10:37
AGUさん、カースロープのお奨め品ありませんか!?~(笑)
 コンクリート板や縁石ブロックの流用で、車体を上げる事を考えていたんですよ~。
 金属製の簡易スロープがいいですよね!
 寝転がるのも、膝を突くのも、砕石ですと痛いです・・・。
 20㎝上がれば、潜れますよね。
 今朝もコンデジでエンジン下も撮影しました。
 オイル漏れが少し進んでいるみたいです・・・
(泣)
 >ジャッキ&ウマ掛けすると・・事故になりますもんね・・。
 >(何人か見てきてますwww)
 怖い!ですぅ~。
 いずれにしても、下回りのメンテも、なるべく自分でしたいです。
 来週の土曜日夕方に、運転席ドアロックユニットを交換します。
 また、シラケンさんと密会予定です~(^o^)/~
2012年12月2日 11:37
リヤスタビのブッシュ交換で、安心して鬼のコーナー攻めができますね^^;
私のNeuの赤いスタビも今月の車検整備のときにブッシュのグリスアップしてもらいます。
今週土曜日はお互いさらにメンテ完了したすっきり気分で某所でお会いしましょうね!!^^v
コメントへの返答
2012年12月2日 13:25
シラケンさん、今度の土曜日夕方!宜しくです~。
 ドアロック交換はオートブレインさんでも良くやるとの事でした。
 まだ一度も交換していないFブレーキローター交換は、オートブレインさんで来年前半にお願いするつもりです。GTI用の在庫の円盤が有るようで~リーズナブルかもです。
 
 LINKさんでの作業時間は、1.5~2時間位でしょうか。
 また宜しくです!
 ゴムブッシュも6年も経てばヒビもあり、痩せておりました。
 グリスもたっぷりヌリヌリ!
 リフレッシュしましたが~そんなに攻めませんので~(笑) (^o^)/
2012年12月2日 11:50
うちのリアスタビもチェックしなければ~(汗
コメントへの返答
2012年12月2日 13:43
KINGさん、どうもです~(^o^)
 アフターパーツのスタビは亜鉛メッキなんかしていないですもんね~。
 ブッシュの寿命も4~5年でしょうし、メンテが必要な時期でした~。
 路面の残留塩カル?も、油断できませんね。
 「arc」製は軽いパイプ構造ですので、サビは特に嫌です~(~_~;)/~

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation