• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月27日

試乗&タクパパさんとプチオフ~

試乗&タクパパさんとプチオフ~  9月も末の週末金曜日、仕事のイイ仕舞いが出来なくて、22:30頃帰宅。
 夕方、「COXデモカー」の試乗に行く事を決めたのでブログUPしましたが、お疲れで眠い中~今朝は5:30に起きて、庭で「青GTI」の洗車をしました。

 COX開店の9:30を目指してですが、7時前に出発。
 既に東名高速の「横浜町田IC」前後は、渋滞中赤印!
 圏央道とのジャンクションは?まだ大丈夫!
 
 通常は東名高速「横浜青葉IC」を目指すのですが、相模原市を横切り~圏央道「相模原愛川IC」を目指し、初めて新開通区間を経て海老名ジャンクション~厚木から東名に乗りました。

 「秦野中井IC」で下りて、8:50頃「COX」近くのコンビ二着で~軽く朝食!
 そんな時に「タクパパさん」からメール入電!!!(笑)
 今日も「成り行きオフ」!の予感!(笑)
 箱根の早朝ドライブ&富士山撮影会を終えて山中湖を目指す御殿場で~進路を変えて、秦野中井へ~来ていただきました!!!(嬉しかった!)
 
 COXに入る前に~タクパパさんに負けない様に~富士山撮影ポイント探して、東名高速の側道で~1枚撮影!【上写真:黒シルエット!】

 待っていてくれたデモカーは、【G7C14T】【G7C20T】です。
 【G7「R」】は、開発中で不在でした。

 間に「青GTI」を入れさせて頂きまして、記念撮影です! 車幅がだいぶ違う・・・!

 私はCOX訪問が~約2年振り!だいぶ時間が経っていましたが~元G4「C18T」乗りのタクパパさんは(愛車チューン記事はコチラ)~約7年ぶり!との事。

 そんな雑談と、COXのS氏から今日の2台のチューン状態の説明をして頂きまして、試乗開始!と成りました!

 試乗は~アンダーパワーの方から!【C14T】
 最後にじっくりと【COXチーフメカ】のY氏とお話し出来たのですが~【GTI】と同じ位、G7ハイラインベースのコチラの【C14T】も、既に実績が有るようです。
 
 素人の私の【感想】と割り切って、お聞き頂けましたら幸いです!

 【G7ハイライン C14T
  ・軽さがイイですね~エンジンの重さが、車体重心位置から離れていると感じる感覚が無くて、総じて軽く感じる。
  ・【下写真】のサブコン的ツールで、トルクUPしているお陰ですが、多少のワインディングでボディーを振り回しても、何処にも重さを感じないです。力が出ているから、そう感じさせてくれるのだと思います。

  3,000回転以上回っていれば、私の「SZ-1」とあまり変わらない?トルクで、重厚に速度を増していきます。
 出だしの一瞬は~しょうがないですね~。走りに鋭さは無いです。
 でも~「タクパパさん」と~加速の良さに驚きました!
 
 お話を総合しますと~出力は160~170ps~(私感デスヨ)
 でも、試乗中の燃費は~5.8~5.9km/Lでした~(笑)

 1.4Lでも、いい加速を~楽しんでばかりいると~「GTI」よりも燃費が悪い!?何てことはあるんですかね!??

  ・脚回り、操舵フィール=メモまでは取っていなくて恐縮です。ノーマルショックに「COX」のダウンサス!とお聞きしたと記憶しています。
   スピード域を上げて~急ハンドルを切ったり、わざと蛇行させるような事がなければ、不快な要素が全く無く、適度に踏ん張りが有る脚だと思いました。
   「GTI」の車高調「ザックスレーシング」の脚とは比較してはいけませんね!少し山道を飛ばすくらいならば、気持ち良く~ストレス無くロールする、イイ脚だと感じました。

 このフィールには、「ボデイーダンパー」も貢献しているんですね。
 「G5」、「G6」と、岩をくり貫いたようなボディー剛性を持ち、その硬いボディーに入った衝撃が痺れるような微振動となって共振して残る処を~吸収する為のダンパー。
 この吸収により、快適な乗り心地だけでなく、正確な足回りの動きなどが実現される。
 製品として世に出た時の説明と、試乗を思い出しますし、体感できたと感じております。
 「ヤマハ製」!イイ仕事していますね!
 そして初体験だった「Toe Pivot Stop Truss」も、安心できる走行フィールに貢献しているのでしょう~(^o^)
 
  【G7GTI C20T】
  エンジンを始動した時の音も、アクセルを少し踏み込んだ時の反応も、やはりいいですね~。
  このG7【C20T】に成って、更に良くなったな~と感じた出力特性は、2速、3速のどの辺の回転域からでも、自在に加速して行く事です。
 ターボ車にとって、これは凄いな~と感じました。

 【スムーズさと自在の加速!】という意味では、昨日のブログにも登場した「G4R32」を 【100ccボアUP】したメカチューン【青C33】の、洗練されてバランス取りされた緻密な回転の出力フィールに、近付いてきたのかもしれません。

 試乗の某所で加速開始して、「90km/h」に達するまで~直ぐです!
 【G5ピレリ C20TR】も凄かったですし、体感的な瞬間移動的鋭さでは【G4 C18TR】が軽くて凄かった!
 でも、【G7】は、総じて軽く感じますね!
 トルクのせいか、ボディーのポテンシャルのせいか!?

 【G6GTI】の時のマフラー同様、アクセルを入れない時は~静かです。
 私は、マフラーは静かな方が好きで、抜けとトルクUPが上手く両立されていたら~言う事が有りません!COXは~その点が合致いたします。
 出力はお話を総合すると~270~280ps?(私感でございますので・・・)
 G4時代に発売された、鍛造ホイール「CS-7」の復活も~嬉しい!

  ・脚は、「DCC」をキャンセルしての「ザックスレーシング車高調整式」!
   「DCC」のキャンセルは、以前「シロッコ C20T」の完成時に「DCC+COXスプリング」で対応して、その後、煮詰めた「ザックスレーシング」で~【底知れないコーナリング性能】を感じる事(過去ブログです~)が出来ました。もちろん限界なんて~素人の私には分かりません・・・。
 でもいいですね~。 スタビも、イイ仕事をしているのでしょうね~(^o^)

 カスタマーセンターのショールーム内は、「ゴルフ1」~「ゴルフ3」が並んでいました。
 最近~今日の2台の取材が多く、古い車を並べてみたとの事でした。
 
 今日の最後に「Yチーフ」とお話し出来ました。
 「硬くて締まっただけじゃダメなんだ!路面の状況が良く伝わらないと!」 
 この脚の安心感、信頼感は、そのフィールを受け取る事で伝わるのでしょうね~~~(^o^)

 最後にこうも~おっしゃいました。
 「俺はまだ若いよ~!」、「VWは、裏切らないよ!」

 「ポルシェGT3」や「マクラーレン」も~扱う方のお言葉です!

 まだまだ【COX】から、そして【Yチーフ】からはイイVW車が出現する!
 
 VWに戻ってこられた「タクパパさん」と、認識を新たにした~~~
今日の「COXプチオフ試乗会」でした~。

 素人の私見です。試乗フィールの受け取り方は各人各様だと思いますので、ご了解下さいませ~(^o^)/

 ■関連URLは、「タクパパさん」のホームPです!
ブログ一覧 | 気になる車 | 日記
Posted at 2014/09/27 22:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

明日への一歩
バーバンさん

ラー活
もへ爺さん

この記事へのコメント

2014年9月28日 5:06
おはようございます。
昨日はご連絡有難うございました。
ちょうど箱根スカイラインを下りきったところで絶妙なタイミングでした(^ ^)
箱根の周遊ドライブとCOX訪問とで二度楽しめた一日でした。
久し振りのCOX訪問で何か青春時代に戻ったような感覚を覚えました(笑)
振り返ってみればC18TSZ-1はもう12年前になりますね(@_@。
また機会があれば誘って下さい(^ ^)/~~~

コメントへの返答
2014年9月28日 6:08
 タクパパさん、おはようございます~!
 昔の「COX」が懐かしくなりました~(^o^)
 そして、またまた「背中」を狙われてしまいましたね~(笑) 
 【「タクパパさんホームP」参照~~~】

 メールを頂いた後、「タクパパさん」がスカイラインを走っている所が、秦野中井ICから良く見えましたよ~(嘘~笑)

 HPのお写真、綺麗でした。流石~!

 「C18T SZ-1」!
 懐かしいですね~。12年ですか!?
 お写真は沢山とって有りますが~(^o^)
 又ぜひ!青春しに行きましょう。
 
 「稲城さん、そろそろ次の車ですね!」と言ってくれる人は皆無で、皆さん「G4~イイ車だから永く乗れるでしょ!」とおっしゃいます。
 
 なかなか、降りられない状況も~周りから作ってもらっております~(笑)
 「C20Tユーズドカー」で、400諭吉様越え!もちろん宝くじ1等当選が必要です~(^o^;)/
2014年9月28日 7:58
インプレありがとうございます(^^)/

G7 C14T は瞬間の鋭さはないもののバランスの取れた仕上がりのようですね。 走りを重視すればさらに高い次元でのバランスが取れているC20Tのほうがいいんだと思いますが、外観の仕上がりはC14Tが好みです~。
C20TといいますかG7 GTIのフロントの髭がどうにも馴染めなくて、、、(^^;

CS-7の復活はうれしいですね~。このプレーンなデザインは私も好きでした! あ~、やっぱり久しぶりに聖地に行ってみたかったです。
コメントへの返答
2014年9月28日 12:01
 CBさん、コメントをありがとうございました~(^o^)
 COXのコンプリートカーは、トータルバランスの良さ!煮詰め!が、最高ですもんね。
 各部位のパーツの良さの足し算ではなく、掛け算をした上で、端数を調整して高い次元で決着を付けたような!???(笑)

 「GTI」のフロント左右のフィンですね!?
 私も同感です。
 「G6」は色であまり目立たなかったですよね。
 
 軽くなっていてイイ!とはいえ、G7は大きいですね~。
 いつもの試乗コースの車線が、何となく狭く感じたような・・・。
 
 鍛造「CS-7」が~G7に!
 凄くいい!と思いました。
 
 お近くなので~何処かの空き時間に~行ってみてはいかがですか!?

 ユーズドカーに成っても、「G7C20T」は、とても買えそうにありません~(汗) (^o^;)/
2014年9月28日 9:28
レポ、素晴らしいです~よく判ります!

COXに行ったつもりになりました(をい
コメントへの返答
2014年9月28日 12:08
 KINGさん、コメントをありがとうございました~
(^o^)
 素人の出過ぎたレポ!ご容赦下さいませ~。

 イイ車だと理解出来ても、やはり買えません!それが現実でございます~(笑)
(^o^)/
2014年9月28日 11:33
稲城さん、おはようございます。

インプレ大変興味深く拝見しました(笑)
C33は今年の4月のFESTの際に現オーナー様のご好意でドライブさせて頂きました。
素晴らしくバランスのとれたエンジンに滑らかな足回り、しっかりとしたボディ
それでいて速い、快音!(笑)
ほんとにC33化したくなりますよね。
さすがCOXさんです、私の行きつけの石川のシュポルトさんでも5型ですがC33化された方がいます
羨ましいかぎりです(笑)160万だったと思ったけどΣ(´∀`;)エンジンのオーバーホールも含んでの価格ですからそんなものかな〜、もう受付はしてないようですがネ( TДT)
でも、ザク脚や例のY棒は素晴らしいですよ、COX詣でも一度しないとな〜
コメントへの返答
2014年9月28日 12:31
 マルツボさんも、「C33」ドライブされているんですね~。
 吹け上がる排気音、緻密なエンジンフィール、ザックスレーシングのセッティングの万能さと踏ん張りの良さ。
 このパワーだったらこの脚じゃないと・・・と思わせてくれますね。
 COXでの試乗は、1999年の初試乗からいつも同じコース。
 自分の車や、友人の車でも走って、有る程度客観的で継続性が有る比較や体感が~出来ると感じています。
 
 昨日G5R32でも、C33化の実例が~数台ある事を教えてもらいました。
 黒G4の「C33」が、売りにでていた事も有りましたね!
 R32のメカチューン!!!痺れますよね!
 ぜひ神奈川の聖地巡礼をお願い致します。
 
 来月19日の北陸のイベントでも、COXは出店するんですよね?
 素晴らしいバランスのハイパフォーマンスカーだと理解出来ても、それを自分の物に出来ないものですから、【試乗】で楽しませていただいている私です~(^o^)/~
2014年9月28日 11:37
COXは、2年前の2月に行ったのが最後です。
あの時は箱根も真っ白でしたね。
並べてみると、大型化傾向がよく分かります。
稲城の丘さんのニヤケ顔も‥よく分かります♪(笑)
コメントへの返答
2014年9月28日 15:27
 AGUさん、こんにちは~(^o^)
 ニヤケ顔~ばれていましたか~(笑)
 私もAGUさん達とお会いした半年後~10月に行き、まさに2年のブランクに~成っておりました。
 並べた正面写真を見て、改めて「あっ!G7~大きい!!」と、思いました。
 昨日の試乗時のDSGは、どちらもSモードに決めてパドルシフトでのドライブとしました。
 決めておかないと、自分の中の整理上、試乗各車のフィールが~バラバラに成りそうです~(^^ゞ
 G4サイズでMT!最高だと思います~(^o^)/
2014年9月28日 19:52
すばらしいですね

夢のような体験ですね

専用チューナーの完成度は半端ない感じですね
14Tに興味があります

coxという冠があるだけで
安心感と信頼感 そして プレミアムですね

どれもさりげない
外観で確かな中身

メンバーだけが味わえる
体験ですね

ホイールがいいです
コメントへの返答
2014年9月28日 23:16
 tack1963さん、こんばんは~(^o^)
 「COX」で試乗をさせて頂くように成って、15年となりました。
 いつも同じ道を走らせて頂いて、コンプリートカーの味付けやパフォーマンスを感じて、とても嬉しく思って来ました。
 このドライブは~とても幸せな時間です。
 G7GTIのコンプリートカー「C20T」は、新車購入ですと~450諭吉様を越えていくと思われます。
 こんな高級で気持ちよい車は、COXで試乗するしかありません。
 現実的に、オーナーに成るのは無理そうです!
 遊園地のアトラクションに乗るような。
 でも、もちろんドライブの責任を負いますが~その価値を理解できる喜びが大きいです~。

 ギトギトに飾ったり~大きな音でアピールするのではなく、さり気ないですね。デカールとかは、貼って有りましたが。

 ホイールもイイですし、一度ご一緒したいですね~(^o^)/
2014年9月28日 21:27
今晩は、試乗どうでしたか 楽しまれたようですね
私も、久しく COXには行っておりませんが、
レポートを読んで、行った気になりました、
近くにいながら最近は、県西方面はご無沙汰しております、

また ご一緒したいです。
コメントへの返答
2014年9月28日 23:24
 カキピー親父さん、コメントをありがとうございました~(^o^)
 忙しい合間を縫って~神奈川県西部へ進出いたしました。
 初めて「相模原愛川IC」を使いましたし~。
 
 COXは、ちょっと近付き難い感が有りますが、確かな車を送り出していますし、接すると喜びが大きいですね~。

 「G3GTI LH」が、ショールームに飾って有りました。
 
 午後の用事の関係で、あまりゆったり出来なかったんです。
 昼食も含めてゆったりできる予定でしたら、お声をお掛けしたかった処です~(^o^)/
2014年9月29日 0:21
こんばんは。
COXレポありがとうございます!
G7は、CS-10よりCS-7の方が
似合ってる感じがしますね。

私もかなり久しくお参り出来ていないので、
タイミング見つけて参拝したいです。
でも、試乗出来るクルマがあるのか
気になる所です。
コメントへの返答
2014年9月29日 9:24
 mizuyanさん、お早うございます~(^o^)
 最新のCOXコンプリートカーに~触れて参りました。
 楽しくて幸せな時間でした♪
 G7ボディーは、鋭角的、直線的で、面に張りを感じますので、CS-7のホイールが合いますね!
 私もそう思います!
 敷居が高く、オーナーに成ることは~なかなか叶いませんが、素晴らしいゴルフに触れる幸せは~とても嬉しいです~(^o^)
 試乗可能なデモカーが有るかどうかは~前日等に電話確認など、された方が良いと思います~(^o^)/
2014年9月29日 20:36
COXレポ、有難うございました。
なんとなく、自分が乗ったような気分に浸っております(爆)

コンプリートカー、憧れますが……諭吉さまが450人以上(!)
……ムリダナ……(号泣)
コメントへの返答
2014年9月29日 22:34
 るりはりさん、コメントをどうもです~。
 新車レベルでCOXのコンプリートカーのオーナーに成ろうとしますと、「R」シリーズと同等以上の諭吉さまを準備したい処です。
 ですから開発車となったデモカーを買うしか~現実的には~手が有りません。
 それでもこの度は~400諭吉さまを切りそうもなく、試乗を楽しんで終わりと成りそうです。
 そんな落ち!でしたが~読破!ありがとうございました~(^o^)/
2014年9月30日 22:22
3世代経てもゴルフはやっぱりゴルフですね。スリーショット、やっぱり目が行くのはG4です!(爆

当日G7Rは不在とのことで、COXコンプリートカーを軒並み経験していらっしゃる稲城さんのインプレがないのは残念ですが、14とGTIのインプレからG7Rのチューニングの方向性を期待すると個人的に理想型である予感がします。

今度COXに行く際はお繋ぎ頂くかもしれません。その時は宜しくお願い致します〜(^^)/
コメントへの返答
2014年10月1日 8:58
 くろいいろさん、お早うございます~(^o^)
 やっぱり、G4!イイですよネ!(笑)

 「COX G7R」が登場したら、「G7GTI C20T」や「G5GTIピレリ C20TR(黒い弾丸)」を凌ぐスペックは間違いありません~。
 今度はターボ+4モーションですから、安全配慮のCOXも、「いっちゃう!!」かも知れませんね?
 それだけではなくて、見合う【ボディー&脚セッティング】のトータルパフォマンスの高さが、COX Y氏の~凄い処だと思います~。
 パフォーマンス&費用!ともにスーパーでしょう~(^^ゞ

 進化&発表が~楽しみですネ~!
 又いつか、お声掛け下さいませ~(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation