• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月07日

また3人のWGPチャンピオンライダーに会えた喜び!

また3人のWGPチャンピオンライダーに会えた喜び!  今日も曇り&雨の~月曜日でした。
 長引く秋雨のこの時期、録り貯めた「TVプログラム」を見るにはイイです~。

 8月26日放送の【カーグラフィックTV】を見て~久しぶりに感動しました。
 (CGTVさま、画面を写真撮影して使用させて頂きました。スミマセン。)
 
 
 内容は、5月23日(土)~24(日)で【鈴鹿サーキット】で開催されました~
 【鈴鹿サウンド オブ エンジン】!(関連URL)

 「鈴鹿サーキット」は、世界に通用する第一級サーキットとして~50年以上の実績が有るんですね!
 
 【F1】や【世界スポーツカー選手権】だけでなく、バイクの【世界GP】の舞台ですし、有名なバイクの耐久レース【鈴鹿8耐】は、真夏のイベントとしてとても熱く~楽しんでいました。
 
 往年の名車や新旧のレースカーを、静止状態で見るのとは違い、イベントタイトル通り「音や匂い」を感じる!

 つまり身近で走行させる事を目的にし、車やバイクの魅力を~底辺から広げてくれる~待望のイベント~と感じました。

 【CGTV】では、数年数回、イギリスの【クッドウッド フェスティバル オブ スピード】の取材をされていますし、ツアーも有るようですが、この様なモータリゼーションイベントに憧れていました。

 昔の物とはいえ、その車の全盛期の様に、動いて~走って見せてくれる!

 これが一番!
 最高ですね~日頃のメンテが、欠かせないですが。

 そして、その記念すべき第1回の招待者!
 これが凄かった。

 車の方は、GP的有名なドライバーの紹介は「中野信治氏」とか「Mr.ルマン寺田陽次郎氏」が登場。
 
 そして~驚いたのは2輪の方でした。
 
 3人のWGPのチャンピオンライダーの登場とデモライディングでした!

 80年代がメイン!ですが~
 ・ケニーロバーツ

 ・エディー ローソン

 ・ケビン シュワンツ

 「キング ケニー」は、さすがに高齢!?お腹がふくよか!ですが、「ローソン」と「シュワンツ」は~メットを被ると変わらない!

 皆、ライディングフォームが~昔のまま!!!

 これには感動しました!!!

 「走るオフ会」で~ツルンデ後ろを走っていると感じるんですが、「バイク」は足先から顔の視線まで、前を行く人の動きや考えまで読めるんですね~。
 息の合ったバイクツーリングを思い出します。
 車はどうでしょう。
 スモークフィルムを貼っちゃうと~もうわかりません。
 おかまを掘られるのも嫌で、私はフィルムを張らないのですが、最初から色付きガラスでもないんです~。

 つまり、人それぞれの【ライディングフォーム】も、【ツーリング】や【バイクレース観賞】の醍醐味ですよね! 
 
 【キング ケニィー ロバーツ】は小柄で、ハングオンのフォームが超きれいでした。

 腕だけがタンクの両側で伸びて見えて。

 80年代前半の【カワサキKR500】に~なぜか乗っていました。地金のタンクがカッコイイ!!!
 タミヤのプラモが有るのですが、制作途中で落下して~直せない状態のまま放置中の「KR500」なんです。
 3年間くらいしか~カワサキはWGPで戦っていないのですが、その時の名車は~現在はイギリスで整備されていたようです。
 
 【エディー ローソン】は、膝の出方や肩の入れ方がカッコ良かった!

 「ロスマンズ ホンダ」よりも、「カワサキ ライムグリーン」の方が~似合うんだけどな~(笑)

 走らせた【NSR500】は「ホンダコレクションホール」からで、クランクシャフトの交換部品が、もう無いとの事で、1日目しか走らなかったそうです。他のマシンは~主にイギリスで整備保管されていて(個人オーナー!?)はるばる来て走り回っていました!

 【ケビン シュワンツ】は、スズキの「RG-γ」!ペプシ!

 身長が有って、上体が起きた様な「ライディング フォーム」。

 チェッカーフラッグ後は~スタンディングして~腕を交互に動かすシーンも再現!

 番組の松任谷さんは、2輪には興味無さそうで~この辺はイマイチでしたが、私は感動の嵐でした!
 
 鈴鹿は遠いな~。
 富士じゃ~2輪のレースは、メジャーじゃないしな~。

 昔一度、【鈴鹿のF1予選】のみを~見に行ったんです。(弟のパス券で土曜日のみ!)

 また~行こうかな~。
 まだ第1回で、スタンド席は空いているように見えました。

 最高の初回だったのでは!?

 4輪はフェラーリF1、ベネトン、あたりが走っていて、グループCでは、【マツダ787B 202号車】が出走していました。
 4ローターの音も、きちんとチューニングしたと、寺田氏が語っていました!
 車の部では、【シロッコ】の「ロスマンズ・レース仕様」に感動しました。
 また後日!

 ストロボカラーのヤマハYZR!ロスマンズホンダ!ペプシ!
 時代を感じますね!チャンピオンたちも素敵だ!

 いいイベントに~乾杯! 「CGTVさん」に感謝です!!(^o^)v
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/09/07 23:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AMGアルミペダル
アンバーシャダイさん

人間ドックだけじゃ、つならないじゃ ...
chishiruさん

Nepoc北海道
ヒロシ改さん

VSCとABS警告灯がつきました
@86(^o^)vさん

トムクルーズ主演の先行上映鑑賞とゴ ...
トホホのおじさん

気になる車・・・(^^)1401
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年9月8日 16:19
懐かしいですね~!!
3人とも渋いオジさんに、、(笑)

ケニーがKRに乗っているのは
初めて見ました♪

そういえば中学の同級生が
「汚れた英雄」観に行った帰り
気分はすっかり北野晶夫になりきって
転倒したおバカさんがいたのを
思い出しました♪
コメントへの返答
2015年9月8日 23:31
 げんさん、コメントをありがとうございました~。
(^o^)
 渋くなったチャンピオンライダー3人に、またTVで会う事が出来て~嬉しかったです。
 当時のマシンで、日本GPの鈴鹿で!模擬レースもしてくれて~。
 シュワンツはこの日の為に~ペプシの革ツナギを再度作ったとか!

 しかしライディングフォームが昔のまま!

 嬉しくて~写真を撮っちゃいました!(汗)

 みんなカッコいいおじさま!!!(笑)

 「汚れた英雄」は、走るシーンは「平忠彦さん」が代役をしたんでしたよね。
 違ったかな!???

 見た後、気分が高まるのは~分かる気がします~(笑) (^o^)/
2015年9月8日 20:33
↑あっ!げん@さん食いついた(⌒-⌒; )

汚れた英雄〜ちょっと前「日本映画専門チャンネル」でやってました
北野晶夫がアルピナに乗ってたのを再確認しました(^◇^;)

早速、CGTVの録画観ます〜(^ ^)
コメントへの返答
2015年9月8日 23:36
 マルツボさん、コメントをありがとうございました!(^o^)

 有料チャンネル!映画を見るのにはイイですよね~~~。
 アルピナが出てくるんでしたっけ!?
 
 「CGTV」を録画しておいて、良かったです!
 最近はテレビを子供たちのゲームのモニターとして占領されて、中々見られないんです~…。

 感動を与えてくれた~CGTVさんに、感謝です~
(^o^)/
2015年9月8日 21:14
ケニーロバーツがKRに乗ってるなんて、素晴らしい。

KRは期待されつつ、無冠で終わりましたが、斬新な構造でカッコよかったデス。

シルバーストーンって言うペンションにKRがあるんですよね。もとカワサキの監督が経営してるとか。
コメントへの返答
2015年9月8日 23:50
 銀鬼7さん、今晩は~(^o^)
 
 私も「キング ケニー」が、「YZR」ではなく「KR500」に乗っていたので、いいカップリングとはいえ、苦笑い~!?
 でも、ライディングフォームが~流石でした!
 ちょっとお腹が~タンクに乗っているかも!(笑)
 太いアルミ材のモノコックフレームでしたよね?
 動態保存でしたら、アメリカや英国で整備されている方が~イイかもしれないです…(汗)

 ペンション「シルバー ストーン」!
 昔、バイク専門誌に~数ページ紹介されていたのを読みました…事を、思い出しました!
 軽井沢の方でしたっけ?

 チャンピオンの3人。
 これからも元気に走って頂いて~またぜひ日本で見たいです~(^o^)/
2015年9月9日 12:32
このブロクを拝見して、録画済みのこの番組を見ました。
スゴイメンバー、懐かしのマシンでしたね。
実際の音が聴きたかったデス(^^)
コメントへの返答
2015年9月9日 20:22
 赤BORAさん、こんばんは~。
 以前のコメダモーニングの時に、赤BORAさんから聞いたような~うっすらと記憶が有るのですが~このイベントが存在した事を~違いましたっけ!?
 トヨタ博物館に行こうと言う話も、先日のモーニングで出ましたし、ヤマハのウェルカムプラザにも~私はもう一度行きたいと思っております~。
 コレクションや展示としての量や質は大事ですが、事~車やバイクは~走行シーンや音、匂いも味わって、昔に触れられたらイイな~と、かねがね思っていたんです。

 普通の週末、簡単に鈴鹿サーキットまでは行けませんが、第一回が素晴らしすぎて~今後のレベルダウンが心配も~(笑)

 ジャストミートな第一回!
 ほんとその場に居たかったです~(^o^)/
2015年9月9日 13:58
北野晶夫の走行シーン代役は
平忠彦ですね♪
メットとツナギが平そのまんまです(笑)

サーキットでのYZR3台並走の撮影は
浅見貞男がポルシェターボをたしか
わき見運転(正面を見ないで)しながら
撮影したらしいです(驚)
さすがにサーキットを知り尽くした
プロライダーです!!

バイクが時々YZRからTZに代わるのは
ご愛嬌ですが(笑)
コメントへの返答
2015年9月9日 20:40
 げん@さん、コメントをどうもです~(^.^)ノ
 「平忠彦」は、【資生堂テック21】のCM、そして「鈴鹿8耐久で、ラベンダーカラーのマシンを~キングケニーと走らせて今したよね!?(*^^*)
 「汚れた英雄」の撮影秘話、面白いです!
 CGの今と違い、そのスピード感は~本物なんですね~(^o^)

 温故知新!!とまで言ってイイか?分かりませんが、その時夢中に成った事は、永遠に輝きますね~。
 ほんとにイイ~イベントだと思いました~(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人と大学生の子供2人持ちのお父さんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
1112 13 14 15 16 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57
雨が上がって「ストロベリームーン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 13:55:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation