• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月10日

第10回高遠大人の遠足オフ会「昼食&夕暮れ編」

第10回高遠大人の遠足オフ会「昼食&夕暮れ編」  オフ会から帰って来てからは、ぐずついて雨が多いです。
 キチンと洗車も出来ていない状況が心苦しいのですが、今日はバリウムを飲んで~こちらも苦しかったです~(笑)

 さて~間が開いてしまいましたが~オフ会の【レポ】を締めないと…。

 昼食前に道路工事による段差などが有るハードなUターンにより、隊列は順不同に成りまして、短距離でしたが~私は久しぶりに中団へ!
 先頭は「赤BORAさん」で、直前には黒いBMWの「CB号」と、PHEV「zeeke号」が~きびきびと走っておられました。【巻頭写真】


 もうね~凄くカッコいい!
 「zeekeさん」も、流石!

 後ろを振り向けば~「itoyaさん」のS1、そして「いっとさん」のGTIピレリが~気持ち良さそうに!?追尾して来られていました~(^o^)v

 道幅が広い所で先頭を変わりまして、「赤BORAさん」のMB Cクラスクーペをバックショット!

 回り道をして~再度道が分かるR152から~昼食場所の山の食堂【するぎ農園】(ホームP)へアプローチ!

 やっと到着しました~~~。

 古い時代、ここにお城?(砦)が在ったみたいです~。

 雰囲気が有って、大好きなお店。



 私は「手打ちそばと大鹿の味セット(1300円)」を毎回頂きます。。。(過去ブログ:春編)

 最後に、「南アルプスの水出し珈琲」を頂きました。
 
 もう十分走ったので、ここでマッタリ(*´ω`)~~~と行きたい処でしたが、サンセットのビューポイントの【夕立神パノラマ公園】が呼んでいます!(笑)

 急げぇ~(^o^;)
 でも~またまた道路工事で~大きく迂回をし、日暮れ~終了~的タイミングに到着と成りました。

 素晴らしい景色のはずが、雲も多く~イマイチでした。(過去の絶景写真はコチラ
 日没が早い~~~。
 目的の箇所は~ま~全部回れました。

 こちらの展望台からの東側のV字谷~~~幾重にも重なる奥深い谷の連続が見えます。

 小渋川上流部です。 もう行けないかも知れませんが、「小渋温泉」が在ったと思います。
 行くたびに日暮れ時で、いつかまったりとこれらの景色を眺めてみたいものです。

 「マルツボさん」は、「塩の里特産品直売場」で「塩最中」を購入した後お別れいたしましたので、G4コンビの「futtanさん」と、日暮れですし最後の記念写真を撮影しました。

 締めの温泉をどこで入るか?いつも通り「赤石荘」にするか?
 「zeekeさん」と「いっとさん」は思案後お別れし、昼間来た「R152」を~逆に「高遠町」方面に戻り、同町内の【さくらの湯】(以前行った時のブログ)のぬるぬるのお湯で疲れを癒し~~~「futtanさん」とお別れ。
 残る関東組は~「杖突峠」を降りて「諏訪IC」から中央高速~そして「境川PA」の【境川食堂】で各人定食を食しました!

 私は出張帰りに食べている「生姜焼き定食\780-」を~今回も頂きました!(以前の出張ブログ
 量も味も~満足!ご馳走様でした。
 
 最後の解散は、「いんさんさん」、「CBさん」、「赤BORAさん」、「itoyaさん」と!
 
 皆さん乙でした。
 また行きましょうね~~~。

 超長文にお付き合いいただきまして~ありがとうございました。

 一連のレポは、これで締めさせて頂きます~。

 振り返ると~だんだんと10回の時間を感じました。

 楽しく続いて来た事、関心を持って頂いたり、ご参加頂いた皆様に感謝いたします~(^o^)/
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2015/11/11 00:43:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年11月11日 5:22
いやーいいですね

夢のような風景です
10回ですか歴史を感じます

写真もいいですね
特に2枚目3枚目は
吸い込まれそうです

行った気持ちになれます
レポートありがとうございます!
参加できることが夢です
コメントへの返答
2015年11月11日 19:58
 tack1963さん、こんばんは~(^o^)
 ぜひ、ご一緒したいです~。

 こうしてまた、写真で振り返って~リフレッシュ出来るのがイイです~(笑)
 お仕事優先で、遠出出来ない時期とかありますもんね~。

 自分の目線で見えた景色に、写真で再び癒されます。

 紅葉と黒い色の車体!流れ行く景色!!
 とても綺麗ですね~。

 でも、安全走行が一番大事ですので、ほどほどに致します~(^o^)/
2015年11月11日 7:30
オフ会レポ…楽しく拝見させて頂きました~(^^)
なかなか良いところですね~~
皆さん走りを楽しんでいる様子が伝わってきました。

私は最近は走りというか目的地に行く手段になってる事が多いので、純粋に走りを楽しんでいる様子には憧れます!

日程が合えばいつの日か参加してみたいです~(^^;
コメントへの返答
2015年11月11日 20:17
 comachanさん、長文へのお付き合いを~ありがとうございました~(^o^)
 今年も走ってきました~。

 「走り」もそうですが、皆さん【愛車との対話の時間】を、楽しんでいらっしゃいます。

 それを基本にして~絶景と温泉+今回は紅葉~も加えた回と成りました。
 
 何時でも写真で振り返って~リフレッシュ出来ます~(^o^)v

 開催については、私自身も「日程決定」が大きな負担です。
 決めたからには「土休」を死守しなければ成りません。
 そして皆さんのお休みが合うかどうかですよね。
 ・日曜日よりも高速道路の渋滞が少ない。
 ・翌日写真整理と休養が取れる。
という理由から、昔から土曜日開催です。
 
 厳しい条件が重なってきますが、いつかご一緒できたら~嬉しいです~(^o^)/~
2015年11月11日 21:36
長文のレポ、お疲れ様でした。

しかし、何度見ても素晴らしい紅葉ですね!
走行中のバックショットも迫力満点。まるで走った気になってしまいます。
こんな素晴らしい『走るオフ会』に、いつの日か参加してみたいです(苦笑)
コメントへの返答
2015年11月11日 22:07
 るりはりさん、何度でも見て~コメント下さい~(笑)
 現実は難しくても、気持ちで~何度でもご参加下さい~O(≧∇≦)O
 バックショットが上手く写っていると、嬉しいです。
 勘で撮っていますし~。

 右コーナーで日陰ではなくて、対向車が来ないとき!
 そんな選定条件でしょうか~。

 私も~写真を見て、楽しみます~(^o^)/
2015年11月11日 22:17
きれいな紅葉の中を走り抜けた光景が蘇りますね~。
CB号のスピード感あるお写真も撮って頂き多謝です!

来年もこんな風景の中を走って美味しいお蕎麦を食べに行きたいですね(^^)/
コメントへの返答
2015年11月12日 0:31
 CBさん、まぐれでイイ写真が取れました。
 被写界深度が浅い中、良く黒クーペにピントが合ったと思います~。
 ファインダーもモニターも見ずに、レンズの軸の方向性の感覚で撮っているものですから~(^-^ゞ
 紅葉の後のオフシーズンになる可能性も有りますが、又R152界隈に~行きましょう!(^o^)/
2015年11月11日 22:36
こんばんは、
良いコースですね。楽しそうに走ってる感じがたまらないです。(^^)v
コメントへの返答
2015年11月12日 0:45
 碁流祐さん、コメントをありがとうございました~(^o^)
 運転して紅葉を鑑賞して、時々カメラも持って~と、忙しいドライブでしたが~かなりのリフレッシュ感です~。
 皆さんの笑顔も、輝いていました~o(^o^)o
2015年11月13日 9:28
紅葉も蕎麦もっ
走りも楽しそう♪
晩秋の長野はいいなー
来週末は、kuroさん、konさん、dhさん等のお仲間と大和路を走ってきます(^^;;
GTa郎さんとはお初です♪
コメントへの返答
2015年11月13日 20:20
 AGUさん、早くも晩秋ですネ~(;^_^A
 宮城出張~乙です!!
 天気がこの週末はイマイチで~風邪引かないようにね~(^o^)

 「GTa郎さん」は、オフ会三昧で~凄いですね!
 非オープンオフなんですね。

 大和路~イイですネ!!
 伊勢神宮のご遷宮出張の時に、「青GTI」出撃 を検討し、奈良の明日香村付近まで脚を伸ばす事も考えました~。
 晴天と絶景!
 そして「美味いもんレポ」を、お願い致します~(^o^)
2015年11月14日 10:18
走っている最中のバックミラー越しのCB号も存在感有りましたが、
写真によって更にスピード感が出てますね。
コメントへの返答
2015年11月14日 22:01
 itoyaさん、こんばんは~(^o^)
 CBさんのクーペは~キドニーグリルがブラックアウトされていますから~迫力有るんですよね~。
 昨年9月に一緒に高遠に行って、そう思いました~(*^^*)

 紅葉の中、イイ写真が撮れましたが、上写真は「CB号」にピントが合っていて良かったです。

 スピード感というか、シャッタースピードが遅いだけなんですけどね~。
 飛ばしているわけではないんですが~。

 VW以外の車がいて、眺めながら走るのも楽しいな~と思いました~(^o^)/
2015年11月16日 18:32
さくらの湯もよかったですね。

写真整理していると、とても楽しいです。
ホント!この日は楽しかったなぁ~♪
コメントへの返答
2015年11月16日 22:03
 赤BORAさん、コメントをありがとうございました~(*^ー^)ノ♪
 今、帰宅電車内です。
 Web上の写真ストックを、ありがとうございました!
 帰宅しましたら、キャッチしたいと思います~(^_^)v
 新しいメニューでした「さくらの湯」や「境川食堂」が好評で、安心致しました。
 ご提案して良かったです~(^o^)

 こんな楽しい日は~もっと沢山欲しいですネ~。私も写真を見て~リフレッシュ効果持続です!(笑)
 ぜひ又遠足に行きましょう!(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation