
「富士メタセコイヤ ミーティング(FMM)」前日夕方、実は~自分にとって久しぶりのオーディオというにはお手軽ですが、【Bluetooth スピーカー】を~初購入しました。
その喜びで~青GTIの洗車完了が~23時に成ったのでした…(汗)
我が家は~今だにCDやカセットテープ。
スマホの中だけで~イヤホン!
~みたいな環境でしたが、「maniacsさん」の2階のショップでBGMを流しているスピーカーがイイ音で、Eさんに聞いてみた処、「Bluetoothで音楽を流しています。」との事でした。
【BOSE】!
私は高校生の頃から、4~5セット、オーディー用スピーカーを自作して聴いていまして、【BOSE】や【JBL】、【タンノイ】等の海外物。
【YAMAHA 1000M(モニター)】は憧れで~35年前は秋葉原の専門店の「スピーカー視聴室」で~至福の時間を過ごす事が~何度も有りました。
そしてスピーカーユニット3,000~8,000円位のユニットを買って、「長岡鉄男さん」の本を買って、「フルレンジバスレフ型」や「2ウェイ密閉型カースピーカー」=トレノに搭載、「間接音再生マトリクススピーカー」等を作りまして、特に後者には「BOSE」のカタログロゴを張り付けて悦に入っていました!

【上写真】は、マトリクススピーカー制作時の昔の写真です。(35年位前か?)
そんな私は~今頃初めて【BOSE】の本物を、小さいながらも「ゲット」しました。
【SoundLink Mini Blurtooth speaker Ⅱ】を~約2.7諭吉様で~。
ペアリングをして~スマホから飛ばすのも初めて!

箱を開ける時~~~嬉しかった!(^o^)v
イイ音のまとまり感と、低音までメリハリが効いた音!
ペンケース程の大きさから~満足でございます。
スピーカーは、重たくなきゃダメですね!
「BOSE」純正のキャリングケースは5,500円位するので、大型文具店で大きめのペンケースを探しまして~「PUMA」の「ジャズブルー カラー」!にしました。

サイドにポケットが有って、クレイドル(台座)を収納できて~1,300円!
これも満足です。
満充電で10時間駆動!
初めてスマホに楽曲をダウンロード。
「かぐや姫」に「山口百恵」に「松田聖子」に「中島みゆき」に「佐野元春」に~「アリス」に「大瀧詠一」!
今の曲は数曲ですが~昔の曲ばかり!(笑)
久しぶりに「音楽」を聞く時間が出来そうです~。
「青GTI」内でも~聴きたい!(笑)
今日の土曜日も仕事でした。

朝も日が出ていて~綺麗にした「青GTI」の顔が輝いていて~私も「青GTI」もほくほく!でした~(^o^)/
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2016/11/05 23:09:32